ほそかわ・かずひこの BLOG

<オピニオン・サイト>を主催している、細川一彦です。
この日本をどのように立て直すか、ともに考えて参りましょう。

尖閣~日米統合演習を歓迎する

2010-10-05 13:32:51 | 時事
 尖閣を守ることは、沖縄を守ることであり、日本を守ることである。
 尖閣沖衝突事件をきっかけに、日米統合演習を11月に行う計画だと報道されている。これは重要な動きである。私は、このタイミングでの日米合同訓練には、次の五つの効果があると考え、計画を歓迎する。
 第一に、中国は事件を利用して、尖閣の実効行支配に向けて行動すると予想される。これに対し、日米が侵攻を防ぐ意思を示す効果がある。第二に、わが国としては、アメリカに領土防衛の意思を示し、日米安保に基づく共同防衛を担保することができる。第三に、統合演習で、実際に起こりうる事態を想定した訓練をすることにより、実戦の対応力を上げられる。第四に、国民に国防の必要性を具体的に訴え、国民の意識を高めることができる。第五に、中国から沖縄を守るためにも、普天間基地が重要であることを日本国民、沖縄県民に知らしめ、日米合意の円滑な履行につなげられる。以上である。

 下記は関連する報道のクリップ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●産経新聞 平成22年10月4日

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101003/plc1010031124004-n1.htm
日米軍事演習で「尖閣奪還作戦」 中国の不法占拠想定
2010.10.3 11:23

■11月の大統領来日直後に
 【ワシントン=佐々木類】日米両防衛当局が、11月のオバマ米大統領の来日直後から、米海軍と海上自衛隊を中心に空母ジョージ・ワシントンも参加しての大規模な統合演習を実施することが明らかになった。作戦の柱は、沖縄・尖閣諸島近海での中国漁船衝突事件を受けた「尖閣奪還作戦」。大統領来日のタイミングに合わせ統合演習を実施することにより、強固な日米同盟を国際社会に印象付け、東シナ海での活動を活発化させる中国軍を牽制(けんせい)する狙いがある。
 日米統合演習は2004年11月に中国軍の潜水艦が沖縄県石垣島の領海を侵犯して以来、不定期に実施されている。複数の日米関係筋によると、今回は、中国軍が尖閣諸島を不法占拠する可能性をより明確化し同島の奪還に力点を置いた。
 演習の中核は、神奈川・横須賀を母港とする米第7艦隊所属の空母「ジョージ・ワシントン」を中心とする航空打撃部隊。イージス艦をはじめ、レーダーに捕捉されにくい最新鋭ステルス戦闘機F22、9月1日から米領グアムのアンダーセン基地に配備されたばかりの無人偵察機グローバルホークも参加する予定だ。
 第1段階では、あらゆる外交上の応酬を想定しながら、尖閣諸島が不法占拠された場合を想定。日米両軍で制空権、制海権を瞬時に確保後、尖閣諸島を包囲し中国軍の上陸部隊の補給路を断ち、兵糧攻めにする。
 第2段階は、圧倒的な航空戦力と海上戦力を背景に、日米両軍の援護射撃を受けながら、陸上自衛隊の空挺部隊が尖閣諸島に降下し、投降しない中国軍を殲滅する。
 演習は大分・日出生台(ひじゅうだい)演習場を尖閣諸島に見立てて実施するが、豊後水道が手狭なため、対潜水艦、洋上作戦は東シナ海で行う。
 演習に備え、米海軍はすでにオハイオ級原子力潜水艦「ミシガン」(1万6764トン、乗組員170人)を横須賀基地に派遣。最新鋭のバージニア級攻撃型原潜とともに参加する。
 空母ジョージ・ワシントンは、作戦半径1千キロ以上の艦載機のFA18戦闘攻撃機や、数千の標的を捕捉できるE2C早期警戒機を使い、東シナ海洋上から中国沿岸部だけでなく内陸部の航空基地も偵察する。

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101003/plc1010031244007-n1.htm
日米「尖閣奪還」演習 強固な同盟 中国に明示
2010.10.3 12:42

 【ワシントン=佐々木類】日米が中国軍の尖閣諸島占領とその奪還を想定した統合軍事演習を実施するのは、中国漁船衝突事件により、東シナ海での制海権を握ろうという中国政府の意思が改めて明確になったからにほかならない。
 統合演習はこれまで、中国を刺激しないよう、敵と味方を色で識別し、架空の「島嶼敵前上陸訓練」などと称し実施されてきた。だが、中国が尖閣諸島の領有を前面に押し出してきた以上、「日米両国の意思が分かりやすい形で演習を実施することが肝要だ」(防衛省筋)との結論に至った。
 米国防総省が8月に発表した中国の軍事動向に関する年次報告書によると、中国軍は沖縄から台湾を結ぶ第1列島線を越え、「小笠原諸島と米領グアムを結ぶ第2列島線を越えた海域まで、作戦行動を拡大する恐れがある」としている。
 中国軍のやり方は、南シナ海で漁船を仕立てて存在を誇示し、調査船などを繰り出し既成事実を積み上げながら、最後には軍艦を出して領有権を主張する、というものだ。
 今回の事件では、処分保留で中国人船長を釈放してしまったため、漁船が中国政府の意思を受けたものなのか判然としない。だが、日米両防衛当局には、どんな状況であれ、中国による不意の武力行使に対処する態勢の整備が不可欠だとの認識がある。
 クリントン米国務長官は、尖閣諸島は日米安全保障条約第5条の適用対象だと明言している。だが、これはあくまでも、日本が個別的自衛権を行使し敵国排除の努力をすることに対し、米軍が集団的自衛権を行使して支援するという意味だ。
 米国防総省筋も「日本は何もせずに『米軍だけ血を流してください』というわけにはいかない」と指摘する。
 従って、今回予定されている統合演習は、日米双方がどのような軍事協力ができるかを、具体的に確認するためのものでもある。
 一方、防衛省幹部は「日本が、在沖縄米軍はいらないが、『有事のときは助けてください』ということでは、なかなか米国人に理解してもらえない」とし、統合演習には在沖縄米軍の重要性を、沖縄県民をはじめ日本国民に理解してもらう意味もあると説明している。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー