ブログ・アビット

埼玉県新白岡の学習塾、アビット新白岡校の日常と教室長の日常をお送りします。

味スタ a-nation for Life(2011)から学ぶ(2)

2012-08-20 | 教室長の趣味

Cimg3689

写真は、東京・味の素スタジアム(味スタ)です。

110828、味スタの「a-nation for Life」が始まりましたよ。

イベント全体で、15組ほどのアーティストが登場します。
AKB48は、序盤戦4組目の登場でした。
かなり、「前座扱い」という感じがしますね★

AKB48登場前は、ガルネク、ICONIQ、鈴木亜美・・・。
観客は、2割弱しか立ち上がって観戦していませんでした。

まあ、例年だいたいこんな感じです。
(ただし、1番目に登場したことのある安室奈美恵を除く)

さあ、4組目に登場のAKB48が、ビジョンに映し出されました。
会場は・・・、意外にも大歓声でした。
トイレに行こうとしていて、あわてて自分の席に戻る観客も。

そして、青い衣装のAKB48がステージに登場。
「メディア選抜組」ランクの16人だったと思います。
その瞬間、観客の8割以上が立ち上がりました!

私の席の周りだけだったら・・・。
ほとんど全員が立ち上がっていたような。
ああ~、これだけの注目度があるアーティストなんだなと。

イベント全体での、こんな序盤で・・・。
これだけ観客が立ち上がる様子は見たことがありません☆

AKB48のセットリストは、以下の6曲です。

1 ヘビーローテーション
2 会いたかった
3 Beginner
4 ポニーテールとシュシュ
5 Everyday、カチューシャ
6 フライングゲット

2011年の夏の時点だったら、ほぼ最強のセトリです。

私が特に好きなのは、「ヘビロテ」「ポニシュ」ですね。
「会いたかった」も、意外にロックサウンドでよいです。

「ヘビーローテーション」は、↓をクリック。
http://www.youtube.com/watch?v=Go4sEzjbbRw

まあ、テレビサイズ(フルコーラスではない)で・・・。
口パクなのは、仕方のないことですが★
AKB48に、歌唱力を求めているわけではありませんので。

観客のほとんどが知っているAKB48。
さらに、観客の多くが聴いたことのあるセトリの曲。
AKB48の出番は大盛り上がりの中、終了しました。

さて、私の座席周囲の観客の話が聞こえてきます。
みんな、今登場したAKB48の感想を話していますよ。
どんな話をしていたのでしょうか?

・・・それは、次回ラストへ。

Cimg3695

↑写真は、長蛇の列のグッズ売り場です。

----------------------------------------------------------------------

 公式ホームページはこちらです!  完全指導アビット 新白岡校公式サイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味スタ a-nation for Life(2011)から学ぶ(1)

2012-08-19 | 教室長の趣味

Cimg3688

写真は、東京・味の素スタジアム(味スタ)です。

110828、味スタの「a-nation for Life」に参戦しました。

avex系のアーティストが一堂に会する、真夏の野外フェスです。
私は、おそらく2003年の「a-nation」から、毎年参戦しています。
毎年、夏の大きな楽しみのひとつです。

毎年、avex系でないアーティストが、1~2組登場します。
これは、事前に発表されます。
ゲストとして呼んで、イベントに新鮮味を出しているわけです。

ちなみに、事前に発表されない・・・。
「シークレット」というゲストも登場します。
毎年2組くらい登場で、当日登場するときまでわかりません。

前日の110827味スタの「シークレット」は、なんとX JAPAN!
私も大ファンの、こんな大物がまさかa-nationに登場するとは☆
できれば、私の参戦した110828に観たかったなあ~。

110828味スタのゲストは、人気絶頂のAKB48でした。
事前に発表されていたゲストです。
私は、AKB48をライブで観るのは、このときが初めてです。

私は、AKB48のCDを買ったり、握手会に行ったり・・・。
そこまでは、したことがないのですが。
普通に曲を聴いて、カラオケで歌うくらいのファンです。

AKB48の公式HPは、↓をクリック。
http://www.akb48.co.jp/

これだけ有名で、曲もよく知っているアーティストですから。
110828味スタは、例年以上にとても楽しみでしたね♪
やはり、「ライブで観る」というのは、とても価値を感じます。

それと同時に、不安なことも。

私もそうですが・・・。
会場に来るのは、基本avex系のアーティストが好きな人たちです。
アイドル展開されているAKB48が、受け入れられるだろうか?

もしかして、ブーイングが起こるのではないか
大勢の観客の「トイレタイム」になるのではないか
イベント全体の統一感のようなものが薄れるのではないか

そんな、かなり余計なことも考えていましたね★

ところで、イベント全体で・・・。
アーティストは全部で15組ほど登場します。
毎年、最初から中盤以降までは、立ち上がる観客は少ないです。

その理由は(私の理由でもありますが)・・・。

序盤に登場するアーティストは、人気や知名度が低い
序盤から立ち上がって観ていると、バテてしまう
立ち上がるのは、特にファンのアーティストだけ

・・・こんなことが考えられます。

ただし、アリーナ席の多くの観客は・・・。
最初から最後まで、立ち上がって観ている気がしますが★
毎年スタンド席の私と違い、かなりの熱を感じます。

さて、AKB48が登場したときの、観客の反応は?

・・・それは、次回で。

Cimg3693

↑写真は、a-nationの巨大マスコットです。

----------------------------------------------------------------------

 公式ホームページはこちらです!  完全指導アビット 新白岡校公式サイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに渋谷に参戦

2012-08-15 | 教室日記

Cimg4273

写真は、JR渋谷駅内、ハチ公口の改札口前です。

120814、2年ぶりに渋谷に参戦しました。

普段、まったく用事のない場所なので・・・。
何か強制的なことがない限り、訪れませんね~。
今回の「強制的なこと」は、飲み会でしたが。

渋谷のイメージは、先進的、若者、都会的・・・。
これだと、私とはまったく関係がないような気がします★
それでも、少し私と関連性があることを発見しましたよ。

まず、上の写真を見てください。

映画『踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望』の広告です。

映画『踊る大捜査線』の公式HPは、↓をクリック。
http://www.odoru.com/index.html

私が、自費で映画館に観に行った映画といえば・・・。

前回が『踊る大捜査線 THE MOVIE 3 ヤツらを解放せよ!』(2010年)。
その前が『踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!』(2003年)。
その前が『踊る大捜査線 THE MOVIE』(1998年)。

・・・この3作品となります。

さらにその前は、何を観に行ったか覚えていません★

映画館にほとんど参戦しない私が、欠かさず映画館に行くくらい・・・。
『踊る』シリーズが大好きなのです。
今回の『踊るTHE FINAL』も、映画館に参戦しますよ♪

『踊るTHE FINAL』は、120907から全国公開です。

さて、待ち合わせのため、渋谷駅・ハチ公口を出ましたよ。
次に、私と関連性があることを見つけました。
ハチ公壁画の上にあるのは?

Cimg4275

↑写真は、渋谷駅・ハチ公口、出たところです。

浜崎あゆみのNew Album・・・。
『A SUMMER BEST』の広告がありましたよ。
120808発売で、私はすでにamazonで購入済み☆

浜崎あゆみの公式HPは、↓をクリック。
http://www.avexnet.or.jp/ayu/index.html

私が購入したCDがハチ公口の前面なんて、嬉しいです♪

私は、10年以上あゆのファンですが・・・。
最近では、ネガティブな話題が多いですよね~★

歌番組『ミュージック・ステーション(Mステ)』ドタキャン
夏の野外フェス「a-nation 2011」で、初めてトリを外れる
離婚の理由に、東日本大震災を持ち出す

どれも、真相はわかりませんが・・・。
私の中で、ファン度が落ちてしまった出来事でした★
さらに、最近はシングル曲で印象に残るものもない。

ですが、1年に1回、コンサートは続けて参戦しています。
2012年も、120408のさいたまスーパーアリーナに参戦。
ライブは、やっぱり楽しいですね♪

『Mステ』ドタキャン以来、テレビで姿を見ませんでしたが・・・。
120808のテレビ『FNSうたの夏まつり』に出演していました。
Lookingも歌も、思っていたよりもよかったと思うのですが。

そんなわけで、まだまだ渋谷の感覚についていけそうか?

次回は、120426にOPENした、渋谷ヒカリエに挑戦したいですね。

渋谷ヒカリエの公式HPは、↓をクリック。
http://www.hikarie.jp/

いつも同じ場所でなく、時々刺激のある場所に行きたいものです。
脳が活性化されそうですから。

ただ、次回渋谷に参戦するのは、いつになることか・・・☆

---------------------------------------------------------------------

 公式ホームページはこちらです!  完全指導アビット 新白岡校公式サイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『いつも先送りするあなたが すぐやる人になる50の方法』レポ(5)

2012-08-13 | 勉強に役立つ書籍

◆◇◆『いつも先送りするあなたが すぐやる人になる50の方法』佐々木正悟(ささき・しょうご)著(中経出版)より◆◇◆

あなたに足りないのは、最初の一歩。ただ、それだけです!

はじめは、注目すべき内容のまとめです。
次にアビットからの補足となります。

---------------------------------------------------------------------
音楽を聴く

音楽を聴いて「すぐやる」のは効果的です。
音楽を聴くと興奮状態に入り、覚醒レベルが上がります。

そのときにやりたい作業をすれば、すんなりとすぐやることができるというわけです。

すぐやるコツは「覚醒レベルを上げる」こと。
そして「やる作業を減らす」ことです。

覚醒レベルの上がった状態で、別のことを始めてしまっては意味がありません。

だから、覚醒レベルを上げると同時にやる作業を絞ることが大切です。

ある仕事がしたいなら、その仕事に使う資料だけを持ってカフェなどに行き、音楽を聴きながら、その仕事に向う。

これがベストです。
---------------------------------------------------------------------

音楽を聴くと、やる気がでることがありますよね♪

私も、少し気分が落ち込んでいるときや・・・。
気合を入れたいときなどに音楽の力を借りることがあります。

私は、『ブログ・アビット』にて・・・。
「やる気の出る歌詞」を紹介することがあります。

今回は、現在に思いつく曲で・・・。
とにかく「やる気の出る曲」を紹介します。

今回は歌詞ではなく、メロディーのほうですね。
バラードなどではなく、アップテンポな激しい曲が多いですよ。

まず思いつくのが、My Chemical Romance(マイ・ケミカル・ロマンス)の「Welcome To The Black Parade」(061107発売)です。

「Welcome To The Black Parade」は、↓をクリック。
http://www.youtube.com/watch?v=kDWgsQhbaqU

2011年の下半期、自動車のCMソングに使われていました。
何かの楽団になって演奏しながら・・・。
街中を爆走しているようなイメージです。

次に、ZZの「サムライブルー」(060517発売)です。

「サムライブルー」は、↓をクリック。
http://www.youtube.com/watch?v=pecOEnV-X4U

サッカーワールドカップ2006ドイツ大会・・・。
サッカー日本代表の最大サポーターULTRASの公式応援ソングです。

私はサッカーをほとんど見ないのですが・・・。
観客席では大合唱になったようですよ。
とにかく燃える!感じです。

最後にSUEMITSU & THE SUEMITHの「Allegro Cantabile」(070221発売)です。

「Allegro Cantabile」は、↓をクリック。
http://www.youtube.com/watch?v=0LAVyOMs_ik

アニメ『のだめカンタービレ』の主題歌でした。
ピアノの鍵盤の上で、のだめが飛び跳ねているようなイメージです。

これらの3曲は、CDやMDのリピート機能を使って・・・。
何度も何度も繰り返し聴きました。
とても前向きな気持ちになります。

機会あれば上の3曲、ぜひ聴いてみてくださいね。

太古の頃から、何かを叩いてリズムをとり、踊って声を出す。
・・・みたいなことが、あったのではないでしょうか。

音楽には、人間のやる気に火をつけるような・・・。
そんな作用があるような気がします。
好きな音楽を聴いて火をつけて、何かを始めることですね☆

ただし、音楽を「聴きながら」の勉強は、やめたほうがよいでしょう。
音楽が好きなら好きなほど、意識は音楽のほうへ。
勉強のほうは頭に入りませんから・・・★

---------------------------------------------------------------------

 公式ホームページはこちらです!  完全指導アビット 新白岡校公式サイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏期講習(2012年度)終盤戦です

2012-08-11 | 教室日記

Cimg4242

写真は、夏期講習の集団指導からの1枚。

塾生や外部生のみんなが、夏期講習中ですよ~♪

中3は、ほとんど毎日勉強することになります。
Bigな旅行があっても、しっかり振替で来ている子どもも。
部活と習い事にあとに、頑張って来ている子どもも・・・。

みなさん、お疲れさまです。

夏期講習では、基本的に1学期の復習をするのですが・・・。
実は、そればかりではありません。

個別指導の時間があるので・・・。
子どもによって勉強する内容を変えているのです。
もちろん、同じ学年の子どもでも、内容は変わってきます。

できる子どもは、理科で計算のあるところなどを予習する。
逆に、イマイチな子どもは、以前の学年のことを復習する。

長い夏休みは、勉強についてはチャンスが多いと感じます。
それぞれに合った「少し上」の内容を勉強したいですね。

夏期講習は、120813までですよ。

お盆休みを入れて、120821から授業は再開します。

ここからは、「8月集中授業」になります。
レギュラーの授業を、連続で行うというものですね。
「年間カリキュラム表」の内容に戻りますよ。

たとえば、中1の数学は「比例と反比例」に入ります。
中2の数学は「平行と合同」、つまり図形の証明に入ります。
学校よりは、かなり早めに進行していきますよ♪

「8月集中授業」からは、体験指導にも来てもらえます。

集団指導の雰囲気を知りたい人。
個別指導で実力を計ってから、ゆっくり見てもらいたい人。
何かあったら、まず電話してくださいね。

2012年度は、中学校の教科書が変わった年ですね。
だから、昨年度までの教材や確認テストが使えないのです★

新しい教材の勉強をしたり、新しい確認テストを準備したり・・・。
夏期講習の日程の間、時間を使いまくりです~。

でも、塾生や外部生のみんなも、しっかりやっていますからね。
私も負けずに、勉強して準備しておきますよ☆

それにしても、上の写真を撮ってもらって初めてわかりましたよ。
写真を見ると、横から見る私は・・・。
後ろ髪がジャマくさいですな~★

暑さ倍増といった感じで、自爆しているような気がしました★

夏期講習が終わったら、切りたいと思います。

---------------------------------------------------------------------

 公式ホームページはこちらです!  完全指導アビット 新白岡校公式サイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『いつも先送りするあなたが すぐやる人になる50の方法』レポ(4)

2012-08-10 | 勉強に役立つ書籍

◆◇◆『いつも先送りするあなたが すぐやる人になる50の方法』佐々木正悟(ささき・しょうご)著(中経出版)より◆◇◆

あなたに足りないのは、最初の一歩。ただ、それだけです!

はじめは、注目すべき内容のまとめです。
次にアビットからの補足となります。

---------------------------------------------------------------------
まず胸をはる

楽しいから笑うのではなくて、笑うと結果として楽しくなる、という話を聞いたことがあるかもしれません。

脳はときどき、行動にひっぱられるのです。

たとえば、眠くて仕事ができないというときは、目をパッと見開いて、目が覚めた顔をしてみましょう。

すると、不思議と目が覚めます。
そして、鏡でその顔を見るとより効果は上がります。

脳には、自分の体の状態を自分で見て、体の状態を知るという働きがあります。

脳は、頭蓋骨に囲まれていて、五感を通さないと外の様子や自分の体の様子を知ることができません。

体感や触覚から、そして特に「視覚」から、自分の状態を知るのです。

「自分は元気だよ」「やる気に満ちあふれているよ」ということを、視覚を通して教えてあげると、脳はそのように認識します。

ある意味、脳を「だます」ことで「すぐやる」を実現するのです。
---------------------------------------------------------------------

毎年、中3の夏期講習では、国語の時間に作文を書きます。
1日1本、3日間で合計3本ですね。

2011年の夏期講習では・・・。
上記の内容について書いていた子どもがいました。
内容は、「楽しいから笑うのではなく、笑うから楽しいと思う」。

いつも楽しいことばかりだとよいのですが・・・。
そうはいきませんからね。

そんなときでも笑顔でいられたら・・・。
「あの人は、いつでも笑顔で前向きだなあ」
周囲から、そのようなよい評価をもらえているかもしれません♪

その評価をもらうと、余計によい部分が強化されます。
さらに、普段から笑顔の朗らかな人間になれるかもしれませんね。

「形から入る」のは大切です。
「形」が心まで動かしてしまうわけですね。

勉強について、子どもは・・・。
「できるわけない」「ムリ」「わかんない」。
そう言っていることがあります。

多くの場合、立ち向かわないで・・・。
そこから逃げているようなことが多いです。

それを繰り返すと、どうなるでしょうか?

「形から入る」から考えると・・・。
本当に「できるわけない」「ムリ」「わかんない」。
そのようになってしまいます。

繰り返しの(マイナスの)自己暗示は、強力ですよね★

それを防ぐのは、「どうすればできるのか?」と考えること。
もしくは発展させて、「きっとできるぞ!」と考えること。
「形から入る」で、前向きに行動していきましょう☆

「前を向いて期待していれば『できる』可能性が見えてくる」
 (ボブ・プロクター Bob Proctor アメリカの哲学者)

・・・次回ラスト。

---------------------------------------------------------------------

 公式ホームページはこちらです!  完全指導アビット 新白岡校公式サイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『いつも先送りするあなたが すぐやる人になる50の方法』レポ(3)

2012-08-09 | 勉強に役立つ書籍

◆◇◆『いつも先送りするあなたが すぐやる人になる50の方法』佐々木正悟(ささき・しょうご)著(中経出版)より◆◇◆

あなたに足りないのは、最初の一歩。ただ、それだけです!

はじめは、注目すべき内容のまとめです。
次にアビットからの補足となります。

---------------------------------------------------------------------
タイマーをセットする

タイマーをセットするのは準備の最終段階です。

これから行う作業にどれくらいの時間がかかるかを見積もり、タイマーをセットしてしまいます。

タイマーをセットすれば、もう行動したも同然です。

ここまで来るのはハードルが高いですが、タイマーをセットしてからほかのことを始めるという人はとても少ないので最後のひと押しとしては最強です。

行動への最後の一撃として、タイマーをセットしてしまうことをおすすめします。
---------------------------------------------------------------------

アビット新白岡校でも、タイマーをセットしていますよ。
使用しているのは、『でか見えタイマー100分計』(TANITA)です。
おそらく、キッチン・グッズだと思いますが。

Cimg4250

↑これです~。

どんな場面で使うのかというと・・・。

北辰会場テストの過去問を解くときに時間を計
ある問題を解くとき「じゃあ、5分で解いてね~」と計る
休憩時間の5分間を計る

・・・そのような場面で使っています。

勉強しているときは・・・。
「タイマーをセットする」→「集中してやらなきゃ」
そうなるといいですよね。

休憩時間のときは、5分で音が鳴るので・・・。
「さあ、休憩時間も終わった。勉強に戻ろう」
そう意識できるといいと思っています。

ONとOFFのようにメリハリがつくような気がしています。

では、何でもかんでもタイマーをセットすると、やる気が出るのか?
う~ん、そうでもないと思います★

「勉強は毎日30分集中して」とタイマーをセットしたとします。
もちろん、30分しっかり勉強する子どももいると思いますが・・・。
必ずしもよいやり方とは限りません。

なぜなら、ボ~っと30分過ごしたとしても・・・。
勉強時間が終わってしまうからです★

勉強の場合は、「テキスト、3ページやったら終わり」など・・・。
「やったら終わり」にするのがよいと思います☆

机にボ~っと座っているだけで・・・。
勉強時間が終わってしまわないように注意してくださいね。

・・・次回へ続く。

---------------------------------------------------------------------

 公式ホームページはこちらです!  完全指導アビット 新白岡校公式サイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『いつも先送りするあなたが すぐやる人になる50の方法』レポ(2)

2012-08-08 | 勉強に役立つ書籍

◆◇◆『いつも先送りするあなたが すぐやる人になる50の方法』佐々木正悟(ささき・しょうご)著(中経出版)より◆◇◆

あなたに足りないのは、最初の一歩。ただ、それだけです!

はじめは、注目すべき内容のまとめです。
次にアビットからの補足となります。

---------------------------------------------------------------------
「誘導タスク」を設定する

すぐやれないのであれば、嫌でもすぐやる状況をつくってしまうのも手です。

まず「誘導タスクを設定する」という方法が考えられます。

たとえば、部屋の片づけがすぐやれない、としましょう。

会社から部屋に戻ってもすぐテレビをつけてしまい、なかなか部屋の片づけができない。

そんなときは、朝、部屋を出る前に、片づいていない荷物の山を、玄関に置いてから、出て行くのです。

こうしておけば、次に部屋に戻ってきたときは、嫌でも少しは片づける必要が出てくるでしょう。

少しは片づけないと、部屋に入ることすらできないからです。

そうやって「少しの片づけ」をしてみると、その「勢い」で、部屋の片づけ、掃除を始められるかもしれません。

このように、「最初の一歩」を踏み出すための作業を「誘導タスク」といいます。

そして、自分がやりにくいと思う作業には、「誘導タスク」を仕掛けられないか、工夫してみるといいでしょう。

やるべき作業に導いてくれる「誘導タスク」を使って「すぐやる人」への道を切り開いてください。
---------------------------------------------------------------------

私も「誘導タスク」を設定していることがあります
主に、教室での仕事についてですね。

もう終電で帰らなければいけない。
でも、まだこのプリント(文書)・・・。
パソコンでの作成が終わっていないということがあります。

そのときは、パソコンの隣に・・・。
プリントの基になるテキストを置いたままにしておきますね。
出勤したら、まずそのテキストが目に入るようにしておきます。

また、できる限り次の日の授業で使う教材なども・・・。
指導席の上に出して帰ります。
やはり、次の日に来たとき何から準備するかわかりやすいですからね。

だから普段、机の上があまり片付かないという欠点はあるのですが

これらを日常行っていたのですが・・・。
この書籍を読むと、言葉で定義することができます。
これは、「誘導タスク」を設定していることだったのですね。

子どもの家庭学習でも使えると思いますよ。
だから、机の上がちらかっていて勉強できる状態ではないとすると・・・。
この場合は、「誘導タスク」を設定しにくいです★

やはり、普段は机の上は整理しておきましょう。
そこで、「誘導タスク」だけを机の上に置いておきたいものですね☆

「最初の一歩を踏み出しなさい。階段全体を見る必要はない。ただ、最初の一段を上りなさい」
 (マーティン・ルーサー・キング・ジュニア Martin Luther King, Jr. アメリカ合衆国の牧師)

・・・次回へ続く。

---------------------------------------------------------------------

 公式ホームページはこちらです!  完全指導アビット 新白岡校公式サイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『いつも先送りするあなたが すぐやる人になる50の方法』レポ(1)

2012-08-07 | 勉強に役立つ書籍

◆◇◆『いつも先送りするあなたが すぐやる人になる50の方法』佐々木正悟(ささき・しょうご)著(中経出版)より◆◇◆

あなたに足りないのは、最初の一歩。ただ、それだけです!

はじめは、注目すべき内容のまとめです。
次にアビットからの補足となります。

---------------------------------------------------------------------
「先読み」できるのに「現状把握」すらしない人たち

一般的なサラリーマンであれば、毎月の給料は決まっています。
ボーナスも多少の上下はあるでしょうが、大体見当つくと思います。
ですから、入ってくるお金はすぐにわかるはずです。

一方、出ていくお金もわかっているものがほとんどです。
家賃、食費、電気代にケータイ代などです。

多くの人は、いまいくらあって、これからこれくらいのお金が入ってきて、これくらいのお金が出ていく、ということはわかります。
予算が立てられます。

でもほとんどの人はそういうことをしていません。
これは現実を見たくない、という心理が働いているからです。

不況だから、先を見たくない、という心理なのかもしれませんが、不況のいまこそ先読みは必要です。

状況を把握して、先読みをしてみてください。
おのずといますべきことをやる意欲がわいてくるでしょう。
---------------------------------------------------------------------

勉強しない、勉強ができない子どもがいたとします。
もちろん、それぞれで理由はあります。
でも、大きい理由は「想像力の欠如」だと思うことがあります。

現状も把握していないし、先読みもしていない場合があります。
これは、最も厳しいですね★

でも、塾に通っているくらいの子どもなら・・・。
原則、あまり見かけません。

次に、現状は把握していても、先読みができていない場合です。
これが「想像力の欠如」になると思います。

現状は、自分でわかることでしょう。
学校の定期テスト、学校の実力テスト、北辰会場テスト・・・。
現状を把握するツールは、多数存在しますから。

そして、塾へ通っている子どもなら・・・。
おそらく、どれも意識することでしょう。

私も、いちいち聞きますからね。
学校のテストの点数と学年順位、さらに学校の成績表を。
あと、北辰会場テストの偏差値【SS】は、塾に送られてきます。

ここまではいいのですが、出てくるのが「想像力の欠如」です。

今、この授業を聞いておかないとどうなるのか
来週までに、この宿題をしてこないとどうなるのか
今、この勉強をしておかないとどうなるのか

あまり先読みはできていない状態です★

それよりも意識にあるのは、勉強の他の好きなこと。
部活、ゲーム、ケータイ、パソコン、マンガ、テレビ・・・。
あとは、楽なのがいいという気持ちです。

本番のテストの前日、本番の入試の前日・・・。
目一杯準備はしてきたと思えるのでしょうか?

本番の前日、悔いのないように。
先読みして、勉強を続けてほしいと思います☆

「心ここに在らざれば、視れども見えず」
 (中国の古典『礼記』より)

・・・次回へ続く。

---------------------------------------------------------------------

 公式ホームページはこちらです!  完全指導アビット 新白岡校公式サイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする