goo blog サービス終了のお知らせ 

西部劇と懐かしのカントリー&ウェスタン日記

現代とはかけ離れたOld Countryの世界ですがずっと続けていきます。興味のある方は時々のぞいてみて下さい。

イチローのアメリカ大リーグ野球殿堂入り

2025年01月22日 | お気に入りのCD

1/22 イチローのアメリカ大リーグ野球殿堂入り 

イチロー選手がアメリカ大リーグの殿堂入りしました。アジア人で初の選出……おめでとうと言いたい。本人の才能、努力もさりながら、私的にはオリックス・ブレーブス時代に仰木あきら監督に才能を見出されたことがよかったと思う。仰木さんの柔軟な考え方がなかったら埋もれて消え去った可能性大……プロ野球選手としては身体も華奢だし将来大リーグで偉業を成し遂げるなんて誰れも想像していなかったに違いない。

野球少年だった私は小学生時代は西鉄ライオンズのファンだった。中西、豊田、稲尾がいた時代🤣 いまではそんな古い時代のプロ野球の話なんかする人はいない……西鉄ライオンズの黄金期の監督が三原 脩さんだった。三原監督は戦前からの人だから厳しかったらしい。そんな時代のライオンズに仰木選手がいたんですね……三原監督は仰木に指導者としての才能を見抜いていたらしい。三原〜仰木〜イチローと続く流れに繋がる柔軟な考え方がイチローを誕生させたと思う。良き指導者に巡り合う…これは運も大きく左右していると思う。

先に日本のプロ野球の殿堂入りも決まりましたし、めでたしめでたし。

私が凄いとみる記録は日本時代7年連続首位打者獲得、アメリカで1シーズン262安打の最高記録、10年連続200安打以上打ったこと……これらの記録は恐らく破られることはないんじゃないかなぁ。イチローが記録 を作る度にスポーツ紙を買っていた時代があった……何十年も経ったら値打ちが出るかも…でも生きていない🤣 

日本時代は巨人にいた松井秀喜は毎日のように見ることができたけど、イチローはほとんど見ることができなかったですよ、特に地方では。

そういう意味では私的にはイチローの方が大リーグでの活躍に心躍るものがありました

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 歌手 三浦洸一さん、アイ・ジ... | トップ | イチローの師 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

お気に入りのCD」カテゴリの最新記事