風音土香

21世紀初頭、地球の片隅の
ありをりはべり いまそかり

ラジカセ

2008-01-11 | 風屋日記
中学1年の誕生日にSONYのラジカセを買ってもらった。
当時としては最新型で、マイクミキシングまでできるヤツ。
その時から世界が大きく拡がったと思う。

まずラジオを聴くようになった。
なぜか人気の深夜放送にはあまり興味がなく、
たまにオールナイトニッポンを聴く程度。
AMラジオではヤマハのポプコン(ポピュラーソングコンテスト)
のリンク番組である「コッキーポップ」を聴いていたが、
それ以外はFMを聴くことが多かった気がする。
土曜の午後放送のNHKローカル番組「FMリクエストアワー」。
(当時この地でFMというとNHKしかなかった)
後にメジャーとなるNSPもアマチュア時代からこれに出ていたし、
昨年までバンドを一緒にやっていたshishiさんや
先輩のSさんたちのアマチュアグループアマリリスもこれで知った。

カセットテープはエアチェック(ラジオからの録音)が中心。
かぐや姫からビートルズまで同じテープに入ってた(笑)
レコードからも録音したが、何せ高価なもので小遣いでは買えない。
(ラーメンが200円ぐらいだった頃に2200~2500円)
家の近くにできた私立図書館でレコードの貸し出しが始まったので
閑さえあれば通い、担当職員のお兄さんとも仲良くなった。
岡林信康、吉田拓郎、井上陽水、かぐや姫、赤い鳥・・・
もちろんはっぴいえんどやクラプトン、JAZZも聴いてたけど。
友人から借りて録音したものも含め、カセットテープは増えていき、
それと同時に知る世界も拡がっていった。

ということで、中~高時代、
ラジカセで聴いた思い出の曲をいくつか挙げてみようか。
フォーク・ニューミュージック編。

「置手紙」かぐや姫
  正やんの切ない声が印象的だった。
「あの日に帰りたい」荒井由実
  それまでのフォークにはない世界。
  衝撃とともに、サビのフレーズに胸がキュンとした。
「時代」中島みゆき
  “あんな時代もあったねと・・・”の部分が
  高校受験を控えて重苦しい気持ちにぴったりだった。
「遠野物語」飛行船
  高校1年の頃といえばこの曲。
  ローカルでしかヒットしなかったけど、この曲にまつわる思い出が
  当時岩手に住んでいた同世代のほぼ全員に何かしらある(笑)
「ブルー」渡辺真知子
  「迷い道」や「かもめが飛んだ日」ではなく、
  私的には「ブルー」が一番だった。
「Mr.サマータイム」サーカス
  毎日鬱々と過ごしていた高校2年の暑い夏。
  部屋に隠ってこの曲を繰り返し聴いていた。
「忘れていた朝」赤い鳥
  友人から借りた赤い鳥のカセットに入っていた曲。
  その友人は今私の主治医(笑)
「さよならの言葉」八神純子
  「思い出は美し過ぎて」なども好きだったけど、
  彼女が作った歌ではないこの曲に思い出がある。
「君は風」佐々木幸男
  八神純子同様コッキーポップで知った曲。
  バンドで演った「セプテンバーバレンタイン」よりも
  優し気なこの曲の方がお気に入りだった。
コメント (15)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« わんこそば | トップ | 成人式 »
最新の画像もっと見る

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
待ってました~♪ (平舘)
2008-01-11 14:56:37
「ブルー」「Mr.サマータイム」の頃だと、庄野真代「飛んでイスタンブール」久保田早紀「異邦人」なんていうのもありました!よくインベーダーゲームをやった喫茶店で流れていました(笑)。

小生は1こ上の高橋研さんの「懐かしの4号線」も思い出の曲です。高校時代から目立った存在だったよ~です。いろんな意味で・・・
返信する
♪そんな悲しい目をするな、サヨナラにしよう~♪ (bikki)
2008-01-11 16:44:38
あんべサンがブラッと文化祭見物でウチに来たことがありました。
どこ~?って校舎の1階から4階まで友人と行ったり来たり大騒ぎでした(笑)。
「遠野物語」は鮮烈でしたが、ソロデビューしてから出した「甘い夜」、良かったです。

荒井由美の当時の曲調は私の好きなF・アルディに最も近くて
「翳りゆく部屋」など聴くとジ~ンときます・・・・。

ドップリとネガティブに落ち込みたいときは
小坂恭子の「おもいでまくら」
どん底まで気分を落とすと逆にスッキリ~、みたいな(笑)
返信する
それぞれの思い出 (風屋)
2008-01-11 18:19:36
>平舘さん
細かいことをいうと、
「飛んでイスタンブール」は「ブルー」「Mr.サマータイム」と同じ
確か昭和52年だったと思うのですが、
「異邦人」は昭和54年だったと思います。
私が大学に入った年なのでよく覚えているのです。
同年は「いとしのエリー」「きみの朝」「大都会」が流行りました。
花巻ではインベーダーゲームは昭和53年頃からですね。
あの流行のお陰で私の同級生達の何人が進路を過ったことか(笑)
何せちょうど受験生でしたので(^^;
高橋研さんはアルフィーの曲を作ったりしてますね。
>bikkiさん
私たちが高校生だった頃(しかも岩手で)のあんべさんは
スーパースターでしたからね(^-^)
うちの息子たちが小学校の頃、あんべさんをゲストで迎えましたが
普通のおっさんになっていました(笑)
荒井由実は最初の2枚のアルバムが好きですねー。
いかにも夢見る少女の歌という感じで。
バブルの頃の「リゾート女王」の面影はありませんでした。
どっぷりとネガティブになるには
リリィや大友裕子の「傷心」あたりがオススメです(^^;
男ならさしずめ因幡晃ってとこでしょうか。
返信する
あの頃私も若かった (風懐)
2008-01-11 19:02:07
懐かしい曲のオンパレードです。
松山千春の歌を初めて聞いた時は、声といい名前といい絶対女性だと信じていました。しかもレコード店に行ってみても、ジャケットに顔は出ていないし…(笑)

そう、ラジカセは宝物でした。エア・チェック…。これも真剣でしたね。隣の部屋で蛍光灯をつけただけで叱られていた私の家族、ごめんなさい。
返信する
>風懐さん (風屋)
2008-01-11 22:14:05
やった、やった(笑)

私の場合、TVの前にラジカセ置いて、

家族に「しーっ!」とやってました(^_^;

そんな瞬間を狙って親父がニヤニヤしながら

ひょいとお尻を上げてブーッと(笑)

当時の私は真剣に怒ってました。

確かあれはポールマッカートニーのライブ。

TVで数曲放送されたのでした。



あの頃の松山さん、

髪がフサフサしていて

爽やか系のお兄さんでしたよね(笑)
返信する
中夜祭 (Hiko)
2008-01-14 05:25:50
 中夜祭で「Mr.サマータイム」を歌って3位になったのは私たちですが、覚えてらっしゃいますかねぇ?
返信する
遅ればせながら (Parman)
2008-01-14 11:12:32
あけましておめでとうございます。
今年もちょくちょく投稿させていただきます。
まず、成人式おめでとうございます。
我が長男は去年成人式。入学式用に購入したスーツに二度目!!の袖を通して盛岡のアイスアリーナに行きました。
次にエアチェック。
懐かしい言葉ですね。
私も中学入学のお祝いにソニーのラジカセを買ってもらいました。
コッキーポップなどなど。そのテープ録音したカセットはまだ自宅にあるのですが「再生する機器がない(笑)」
小生、大学時代は昭和51年からの4年間。
同じアパートの神大の人に連れられて軽音楽部だったかフォーク同好会だったかの発表会につれられて荒井由美の曲をはじめて聴きました。
当然本人が歌っているのではないのですが、鮮烈な印象が残ったものでした。
荒井由美が「もりおか」の歌を歌っているよ。と聞かされ「まさか?」という思いで探したら「機内アナウンス」「ロシア語」だったり。
テニスクラブのキャンプでつま恋に行った時、BGMは中島みゆきの「時代」翌年は「あんたのバラード」だったかな?
モンタ&ブラザースのボーカリストが日本人男性だと知ったのもだいぶ後。ピンクレディーの髪が黒じゃないのを知ったのもだいぶ後。
なにせテレビは大家さんが映りが悪くなって捨てた黒黒テレビを粗大ごみ置き場から持ってきて使用していました。
そうそう。婚約中の今の女房とグランドホテルのディナーショウでサーカスの歌をクリスマスに聞いたのも思い出しました。
返信する
今、式典の真っ最中~♪ (bikki)
2008-01-14 11:33:32
新成人、みんなまとめてオメデト~!!
今日はこちらも寒い日になりました。

「Fリク」と言えば、小林アナ!
もう還暦過ぎたのかな~?
あの頃は勝手に自分のアニキみたいに思っていました。

「緑の街に舞い降りて」
盛岡駅のホームで駅員さんの「モリョ~~カ~」っていうアナウンスが
彼女の耳にはロシア語のように聴こえたって、確か当時の日報の記事で読んだ記憶があります。
返信する
大反響(^-^) (風屋)
2008-01-14 16:49:40
昨日スーパーへ買い物に行ったら
入口近くに昔のフォークやら演歌やらのCD安売りワゴンが。
つい引っ掛って「何か買おうか」と眺めていたら
「ほーら、おじさんはこういうのにすぐ引っ掛る」と
いつの間にか横に立っていた妹から冷やかされました(^^;
「実は私も昨日引っ掛ったんだけどね」と言いながら
私の手元を覗き込む妹。
そのとき私が手に持っていたのは・・・ガロのCD(笑)
大笑いされてしまいました。

>Hikoさん
え!? 初めていただいたコメントですよね?
いらっしゃいませ・・・って誰???
桜雲祭中夜祭でのMr.サマータイムは何となく覚えてるけど
えー!? 誰? 誰? 誰?
私らのお化け屋敷は初日が終るとメンテが必要だったので
中夜祭は出たり入ったりであまり詳しく覚えてないかも。
その代わり後夜祭のフォークダンスに賭けてたけど(笑)

>parmanさん
こちらこそよろしくお願いします。
昭和51年の大学入学だと私より3学年先輩ですね。
その頃流行ってたのは・・・
「時代」「木綿のハンカチーフ」ってとこでしょうか(笑)
もしかしたら「なごり雪」もかな?
かぐや姫が解散したのは昭和50ねんでした。

私もしばらくの間、TVは白黒でしたよ。
中古屋で、以前中華料理屋で使っていたと思われる
背面が油でメタメタしたカラーTVを15000円で買って来た時は
「おー、色がわかる」と感激したものでした。
今考えると、かなり色見は狂ってましたが。

>bikkiさん
お嬢様もおめでとうございます。
当地の新成人達は、今日の新幹線で三々五々帰京しましたよ。

「緑の町にまいおりて」
・・・アルバム「悲しいほどお天気」(昭和54年発売)ですね?
「あれって花巻空港だよな!!」と
友人達と興奮して話したことをよく覚えています(笑)

Fリクといえば沢井アナより小林アナですよね(笑)
返信する
なごり雪は (Parman)
2008-01-14 17:32:39
記憶では51年の初冬。
東京で見る雪は・・・・ではなく、就職で一足早く長野に旅立つ彼女(一丁前に(笑))を、盛岡駅で花輪線で迎え、東北本線で見送った淡い記憶があります。

新成人は帰京ですか?
確か大学2年の冬休みを途中にして1月3日に特急やまびこで横浜に帰ろうとしたら運休で1時間後のやまびこの自由席に詰め込まれ、その列車が途中2回ほど止まり、昼食抜き・トイレ抜きで9時間かかって上野までやっとたどり着いた思い出があります。

我が家の大学3年生は就職ガイダンスを聴講するとかで週末までにはまた戻ってくる予定。
高校3年生は学校で一応禁止されているバイト(親戚が経営するコンビニで)に精を出しています。

CD、私も引っかかりましたよ。
花巻のイ○ーヨ○カ○で、チューリップとアリスのベストアルバムを衝動買いしましたよ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

風屋日記」カテゴリの最新記事