風音土香

21世紀初頭、地球の片隅の
ありをりはべり いまそかり

いやぁね

2007-04-23 | 風屋日記
今日の朝日新聞の天声人語を読んでいて
ちょっとばかり引っ掛かった部分があった。
初夏の日射しの東京から札幌への飛行機の中でのこと。
「現地は雪のため着陸できないかも」のアナウンスに
筆者の隣に座ったご婦人が
「いやぁね。同じ日本かしら。
 日本列島も横に長ければいいのに」
と宣い、筆者も同意しつつ
「でも縦に長いからうつろう四季折々が見られる」
とその節を結んでいる。

人間なんて所詮自分勝手・・・とは言わないけれど
やはりすべての基準が自分にありがちなので
自分の周囲に起きていること以外は異質な体験とはなる。
もう桜も散ってしまったところから見れば
4月に雪が積もることはそりゃ驚きなんだろうとは思うけど
だからといって「いやあね」はねーだろーよ(-"-;
東京から来た人がそう言うと表現されない言葉まで想像し
「いやぁね(田舎は)」と感じてしまうのは田舎者の僻みか?
そういう人達も初夏の北海道の景色を見ては
「ステキ♪ごみごみした都会とは違うわ」
と言うであろうと思うと、つくづく人間は自分勝手だ。
第一「横に長い日本列島」の緯度が北海道だったらどうなんだろう。
「同じ日本かしら」も相当失礼な物言いだけど。

私のように岩手で暮していると
桜が満開になっている景色は鯉のぼりとともにある。
だから逆に「桜は卒業式(あるいは入学式)」と言われると
ちょっとだけ、やっぱり違和感があるかな。
でもそれはそれで想像してみるとうらやましくもある。
北海道(の南部?)ではGW後半が桜の季節であろうが
ドライブして見ることを考えるとそれも素敵だ。
1年間だけ静岡県で暮したことがあるけど
もちろん雪は降らず、氷点下にすらめったにならない気候。
何だか秋からすぐ春が来たみたいでしっくりこなかった。
1冬オーバーもコートもなしで過ごしたよ。
それでも「温暖な地もいいなぁ」と新たな体験を楽しんだものだ。
自分にとっての意外性や異質体験を楽しむ気持がなければ
きっと他地域の人達と(極端に言うと他人と)理解しあうのは難しい。

上記のご婦人や天声人語の筆者ばかりではなく
TVのニュースや様々な番組を見ていると
「東京スタンダード」があちらこちらに顔を出す。
たかが全国民の1割にしかいない人達の価値観が
あたかも全国的な価値観であるかのような表現も目にする。
昔に比べてとても視野が狭くなっている気がするのは
私だけなのだろうか。
「いやぁね。都会の真夏って。夜中も30度だなんて。
 日本列島が(岩手の緯度で)横に長ければいいのに」
と言いたいキブンなんだけど(笑)

いずれにせよ、自然環境が違うと当然習慣や文化も違う。
そういうことに積極的に興味を持ってみると意外に面白い。
興味を持つとそこに住む人達が理解できるようになってくる。
はじめからそれを拒否してしまう人なんて
「いやぁね」
コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雨中の桜 | トップ | 言葉が持つ力 »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うふふ岩手県内でも (洞門)
2007-04-23 18:08:17
高2のGWは潮干狩りお花見(気仙)スキー(八幡平)スケート(盛岡)スイミング(志度平)ローラースケートをしました。広い岩手県だから出来る事です

金曜は上野の山で里桜が満開でした。

染井吉野が早すぎるのです

さて早いといえば飛行機、板付花巻便が無くなるとか

国の政策としてアジア日帰り圏の拡大が言われてますがまた取り残されるかと心配です

青森の人達は地元に就航してるアセアナを贔屓してるようです

青高の海外研修はソウル経由です

今年の合唱コンクールは盛岡で行われますが交通機関が滞り無く動くのを祈ってます
返信する
>洞門さん (風屋)
2007-04-23 22:06:26
花巻空港はトランジットにもうまく使えませんし
これで国内線が少なくなるとますますジリ貧ですね(^^;
東京まで中途半端に近いところも損してる気がします。
せめて羽田便や関空便があれば便利なんですけどね。
でもまぁ新幹線を最大限利用するってことで。
あまり交通機関ばかり便利になっても
ストロー現象で人が出ていく一方になってしまいますから。

海外旅行に行く際は仙台から成田(経由TDL)までの
深夜バスが便利だと知りました。
もちろん仙台までも高速バス利用です。
かくして花巻空港は利用客が減っていくことになります。
返信する
共感できます。 (Dancho)
2007-04-24 20:42:06
風屋さん、こんばんは。

共感できます。風屋さんのこの記事。

小生は、埼玉から山口へ移った身です。
やっぱり、住んでみると良いところも見えてきます。

確かに、首都圏に比較したら「不便さ」を感じることはあるけれど、生活には決して困らない。
そんなことと比較して余りある魅力が、山口にだってあるのです。

『いずれにせよ、自然環境が違うと当然習慣や文化も違う。そういうことに積極的に興味を持ってみると意外に面白い。興味を持つとそこに住む人達が理解できるようになってくる。』

この風屋さんのコメントは、日本に住む、いや、全世界の人類全てにあてはまると小生は思いますね(笑)。


ところで、風屋さんに折り入ってお願いが…。

鋭い視点から、素晴しい内容の記事をエントリーなさっている風屋さんと、小生のブログの相互ブックマークをお願いできますでしょうか?

小生のような小僧の不躾なお願いで恐縮ですが、「人生の先輩」として、尊敬しております。
ご了承いただけましたら、大変幸甚に存じます。

今後とも、よろしくお願い申し上げます。

返信する
たぶん・・・ (園長)
2007-04-24 21:47:00
ずっとずっと東京に住んで、
秒刻みで時が流れている中で暮らしていると、
そういう季節の違いとか、環境の違いに
向き合う時間も持てずに暮らしてしまうのかもしれない。

私はたまたま横浜から長野に来たから、
こんなにも四季を感じて感動できるけど、
あのまま結婚もせず、仕事一筋で横浜に住んでいたら、
このご夫人とおなじような感覚を持っていたかも?
なんて、ちょっと怖くなってしまった。

ある意味、かわいそうな人なんだろうなぁ~。
季節の移り変わりや、その土地土地の良さを
感じることができない人生なんて、ソン!だわ。
いやぁねぇ~・・・
返信する
岩手の桜はまだ二部咲き (風屋)
2007-04-24 23:16:03
>Danchoさん
山口にお住まいでしたか。
実は私のルーツも山口県です。
祖父が実家を捨て、流れ流れて岩手の地に根を張ったのです。
南部衆から見れば天敵長州人なのですが、
それでも抵抗なく受け入れてくれた懐の深さが
ここにはあります。

相手を知り、認める。
これは争い語とをなくする一番大切なこと。
・・・と、この3年間繰り替えし私はここで訴えてきました。
ブッシュもモスクに行ってみればいいのに(笑)

ブックマークの件、もちろんこちらからもよろしくお願いします。
お申し出、とても嬉しく思います。

>園長さん
どこの土地に住んでいるかどうかというよりは
その人の心の持ちよう、異質なものに興味を抱くかどうかと
あとは想像力だと思うのですよ。
こちらへいらっしゃるbikkiさんもたまびとさんも
東京にお住まいながら季節や自然を優しく愛でていらっしゃる。
ただTVにしろ雑誌にしろ、すべて情報発信源は東京です。
どうしても東京スタンダードな情報に片寄ってしまいがち。
情報化社会の今、それが日本スタンダードだと勘違いしてしまいます。
suicaだってパスモだって見たことすらない人の方が多いということを
携帯電話が繋がらない地がまだまだ全国には多いということを
交通量は多くないけど
高速道路がなければ病院にもかかれない場所があるということを
郵便局が無くなれば短な金融機関が何も無くなる地があるということを
東京の人達はどれだけ理解しているのでしょうか。
そういう想像力が情報発信源から欠けてくるに従って
地方はどんどん捨てられていくのです。

NHKの朝のニュースを毎日見ていますが
「トレンド情報」のコーナーにはいつも違和感を感じてしまいます。
返信する
光栄です。 (Dancho)
2007-04-25 00:31:31
風屋さん、再び失礼致します。

相互ブックマークの件、ご了承頂き、本当にありがとうございました。

光栄です。
大変勉強になるブログにブックマークしていただけるのですから。

今後も、積極的に情報交換させていただきたく存じます。

まだまだあらゆる面で大人になりきれていない小生ですので(世間知らずですし…)、人生の先輩として、ご指導・ご鞭撻の程、よろしくお願い申し上げます。

先ずは、お礼まで。
返信する
>Danchoさん (風屋)
2007-04-25 08:15:39
勉強だなんてとんでもないです。
私はなんとなく思うことを書き散らしているだけで
時々自分でも嫌になっちゃうほどですから(^^;
あまり堅苦しいことは好きじゃないんで
お気軽におつきあい下さいまし。
私の目指す生き方は「しなやか」ですが、
しなやか過ぎて骨抜きにならないよう気をつけます(笑)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

風屋日記」カテゴリの最新記事