風音土香

21世紀初頭、地球の片隅の
ありをりはべり いまそかり

不定期連載 風屋の「正しい岩手弁講座」10回記念

2008-04-09 | 風屋日記
前回前々回に引き続き、
記念すべき第10回を数えるこのシリーズ。
今回はピンポイントで重要な表現を紹介したい。

●~さる
動詞を形容詞的に使う場合の表現であり「可能」を表すが、
その中でも特に「状態」に限定して使う。
書かさる=書くことができる
食べらさる=食が進む
言わさる=つい言ってしまう
恐らく「書かす」「食べさす」「言わす」という使役動詞を
逆に受動的に使った表現であると思われる。
「~さる」の~の部分には動詞がつくことになるが、
「さる」の前の音は必ず母音が「ア」になる。
だから「書く」は「書かさる」と活用することになる。

この言葉は大変便利な言葉で、
例えば「書かさる」を標準語で簡単に言うと「書ける」になるが
これは2つの意味を持ち、「I can」なのか「It can」なのか不明。
ところが岩手人は「書ける(I can)」と「書かさる(It can)」を
きちんと使い分けることができるのだ。
また、標準語の「つい言ってしまう」を「言わさる」と
たったの一言で済ますことができる便利さは捨て難い。
この「~さる」は色んな動詞に使える。
「寝らさる」「買わさる」「出ささる」「払わさる」
「つまずかさる」「関わらさる」・・・
何でもOK(笑)

実は岩手出身者が大学に入学のため上京し、
ます最初にぶちあたる壁がこの表現と言われている。
「あれ!? このボールペン書かさらねーな」
「かか・・・何それ」
「えー!? 書かさるって言わない? 標準語だよねぇ」
「聞いたことねーし。訛ってんじゃねーの」
「マジ!!?? これって方言なのか?」
という会話が岩手出身者が散っていった各地で、
古今東西繰り返されてきた(笑)

でもね。
ホントに便利な表現なので、つい使わさるのよ(^^;
気をつけてても言わさるんだなぁ。
標準語にしちゃわない?(笑)
コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「国」の感覚と普通の感覚 | トップ | 台湾料理 »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こちらとは違いますね (imuimu)
2008-04-09 19:12:12
~さる。こちらでも使いますが
ちょっと違う使い方です。

言いんさる→おっしゃる
居りんさる→いらっしゃる など。

身近に東北の人がいないので言葉の違いは新鮮です。
そちらに東海地方の方はいますか?
>imuimuさん (風屋)
2008-04-10 08:15:23
たぶんその使い方は敬語の「される」でしょうね。
何だか日本昔話のような言い方です(笑)

先日、次男の引っ越しの時に来てくれた
今度新たにチームメイトになった中京大中京出身の子は
知多市の出身だということでした。
高校時代は学校の近くにアパート借りてたのだとか。
野球と勉強の両立が大変だったので・・・とのこと。
また偶然ですが、
昨年からうちの会社に来てもらっているパートの方は
家族全員が名古屋のご出身で、
ご主人の転勤で盛岡に来たのだそうです。
親父の出身校である南山大学や「八十日目」の話に
一時2人で盛り上がりました(笑)
Unknown (bunko)
2008-04-10 08:27:07
大阪本社の会社に就職し、大阪で新人研修を受けた時に、
「”○○しはる”は、正式な敬語ではありません!
便利な言葉ですが、何でも”~はる”と言わないように(^^;」
と講師の方が言ってました。
東京採用チームは「???」でしたが、
関西の人はこの言葉無しでは会話できないのかも?!
それにしてもあの研修は関西弁との戦いでした。
会社組織の説明に来た年配のオエライさんが、
何言ってるか分からないし、ワープロ研修で
「はい、ノートパソコンをなおしてください」
と言われて戸惑ったり…
修理するのか?!でもそんなわけないなと思ったら、
関西では、”なおす=片づける”なのでした(^^;
八十日目 (imuimu)
2008-04-10 08:59:46
八十日目・・・やっとかめ。
普通は読めませんよね(^^;)久しぶりというのは八十日間くらいの事かもしれないです。

知ってますか?
プロ野球のOB達が作るシニアリーグ、名古屋エイティーデイザーズを。
エイティーデイザーズ→80日(やっとかめです)
蛇足でした(^^;)
今日もあまり食欲なし (風屋)
2008-04-10 12:49:47
>bunkoさん
本社所在地が別な土地だと
企業文化も違ったりしますからね。
言葉なんぞ違うのは当たり前です(笑)
うちの会社の社長は九州の出身。
最初は東北の文化や気候にかなり戸惑ったみたいです。

>imuimuさん
知ってますよー(^-^)
「やっとかめ」も有名な言葉になってます。
すでに全国区?(笑)
使うことはありませんけど(^^;
Unknown (母めぐ)
2008-04-10 13:05:04
初めまして。
ついコメントしたくなってしまいました。かつて、私の兄が進学で東京へ行っていた時、まさにそのような会話をしたと聞きました。『ビデオ撮らさってたか?』と友人に聞いたら通じなかったと。その時、私もそれが方言だということを知りました。でも、なかなかそれを標準語で表せないですよね。
>母めぐさん (風屋)
2008-04-10 19:18:55
いらっしゃいませ(^-^)
「つい」でも何でもOKですよ(笑)

ほーら、必ずこの表現にかかわる思い出が
上京した人達にはあるのですよ。
他の方言はちゃんとわかっているのに
どうして「~さる」だけはわからないんでしょうね。
でも大概の方言は完全には標準語で表現できません。
似た意味でもちょっとしたニュアンスが違ったり。
「いづい」とかね(笑)

よろしければまたコメント下さいね。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

風屋日記」カテゴリの最新記事