ふるさと加東の歴史再発見

少し気をつけて周囲を見回してみると、身近なところにふるさとの歴史を伝えるものがある。

昭和13年-佐保神社で応召兵奉告祭と祈願祭

2015年06月14日 05時02分48秒 | Weblog
 昭和13年(1938)8月、前年に起きた支那事変による動員で、郷土から応召された兵士の奉告祭と国威宣揚・皇軍武運長久祈願祭が佐保神社(加東市社)で執り行われています。
 その通知が、当時の社区事務所の軍事関係往復文書綴に綴じられています。



 昭和十三年八月二十七日

               社 町 長

区長 殿
町会議員 殿
官公衙長 殿
学校長 殿
各種団体・会社代表 殿


 奉告祭、祈願祭執行ノ件


一、応召兵奉告祭

 1.日時  八月三十日 午前七時
 2.場所  佐保神社社前
 3.応召兵 友原三七雄(山国) 門脇喜久男(家原) 松原磯五郎(上中)

二、国威宣揚・皇軍武運長久祈願祭

 1.日時  九月一日 午前七時
 2.場所  同 前

   大村安雄(海軍陸戦隊)(大村栄弟)応召

右ノ通リ奉告祭及祈願祭執行可仕候条御参列相成度御部内一般ヘモ御伝ヘノ上多数参列相願様御取慮相願度此段及通牒候也
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする