シーブレ日記

愛艇と綴る釣り日記
最近は登山や自転車へと 遊びの範囲が拡大中

社会復帰しつつあります

2023年10月04日 13時09分54秒 | オフショアの釣り
ラダックから戻って、はや半月が経ちました。
最初の一週間ぐらいは、あらゆるモノのギャップにポカーンとしてて、心ここにあらずってな感じでしたね。
ブログをポツポツ書いたり、写真や動画を整理し、旅を顧みながらの心のリハビリ期間だったかな。

伊豆にも行きました。
1ヶ月半放置した家や庭に手を入れる作業は、心を癒やすにはもってこいだった。
でもね、8月の台風で庭のナラの木が駐車場側に倒れたようで、クロスカブに覆い被さってたのには驚きました。



恐る恐るバイクカバーを剥がしてみると、直径40cm程の大木が前輪に少し乗ってはいたが、奇跡的にクロスカブは無傷だった。
あと2cmずれてたら、ハンドルごと潰れていましたね。
チベットでマニ車を回して沢山経文を唱えたので、そのご加護があったのかな。

事務所に顔出したりして、徐々に元のペースを取り戻してます。

でも、一つ取り戻せないせない事があった。。。

旅に出る前、身辺整理(笑)の一環でボートを手放したんだけど、無事帰国できちゃったので船遊びに復帰できないのです。
この領域がポッカリ穴が空いたまま塞がらない。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


そんな折、先日の日曜(10/1)に北海道のIさんが仕事で東京に来るので、何か釣りに行きましょうという展開に。
ちょうど東京湾のサワラが好調なので、サワラのキャスティングをやろうとなった。

ただ、話が直前だったので息子船も含め、週末はどこも満船。サワラは人気ありますね。
乗合船も激混みが予想された。
いろいろ探したら、横浜の某有名ガイド船が乗り合い空きありだったので、試しに乗ってみることにした。



結果は玉砕。
僕も自船でサワラは散々やったので、自分なりの攻め方とか、ゲームの組み立て方とかあるんだけど、このキャプテンのやり方が、僕とはかなり違うのです。
勿論船長によって攻め方が違うのは当たり前だし、それをとやかく言う気も全くないが、あまりにも眠たい攻め方に感じて仕方なかった。
ましてこの日他船は好調に釣れてて決して悪い日では無いのに、当船は。。。
ストレスの溜まった1日でした。この船はもう乗らないだろうな。。。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


あまりにも納得いかなかったので、翌々日の息子船の平日乗り合いに空きがあったので、乗っけて~と行ってきた。
勿論他のお客さんと同じように正規料金払って、一釣り人としてやる気満々っす。



結果は上々。





夕まづめ時にはイワシを蹴散らして跳ねまくってました。





いやースッキリした!
数なんて釣れなくても良いから、こういう納得の展開が釣り師の魂を揺さぶるんだよね。
全員サワラキャッチというのが何よりだ。
Good job!


とまあ、こんな感じで順調?に社会復帰してます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする