晴走雨読

晴耕雨読ではないが、晴れたらランニング、雨が降れば読書、きままな毎日

春眠暁を覚えず

2009-05-07 21:28:12 | Weblog
 マルヤマクラス3F(中央区南1条西27丁目1-1(メルパルク札幌跡地)地下鉄東西線「円山公園」駅直結)「リストランテ モデーロ」


 
 連休初めに読んだ『いなほ保育園』の実践例から出発して、連休中につらつら考えていて、「普遍性」または、「普遍主義」がキーワードとしてたどり着いた。そして、サークル的小宇宙と勝手に名付けたが、そこでは「境界」という内側と外側を線引きする言葉もキーワードになってくる。

 「普遍主義」がそもそも存在するものなのか、存在すると観念しても真に存在するものなのか、存在することを期待するのか、普遍主義で一色に染め上げるべきではなく、多様性が存在することに留めるべきか、問題は限りなく派生する。そこには、強制(不自由)から自由への濃淡が生まれる。

 自己と他者、組織内と組織外(会社、宗教、パルタイ・・)、自国と他国(制度、経済・・)、過去と現在と未来・・すべてに「境界」が存在するように見える。ここでも、「境界」がそもそも存在するものなのか、観念として存在するように思えても真に存在するものなのか、否、境界は解消(例えば、国家の廃絶)できるのか。

 以上を踏まえて、具体的な問題意識としては、
  人類史の中で、われわれの「現在」は、どこに位置するのか?
  われわれがめざすべき究極の未来とは何か?
  われわれの社会は、ユートピアを、夢を必要としているのではないか?
  未来世代や付いて来る世代への責任はあるのか?
  圧倒的な普遍性を持つ資本主義に対するオルタナティブはあるか?
  左翼はなぜ勝てないのか?

 自分なりの解明をテーマに「晴走雨読」生活です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする