晴走雨読

晴耕雨読ではないが、晴れたらランニング、雨が降れば読書、きままな毎日

太陽

2006-09-30 20:02:05 | Weblog
 本日札幌地区で封切りの、アレクサンドル・ソクーロフ監督作品「太陽」(2005)を観ました。

 敗戦直前のある日、地下壕の中で、天皇は神の子(現人神)という侍従に向かって、「私の体のどこに神の特徴があるというのだ、君達と変わらない」と言う。
 
 焦土の東京、多くの命が失われる。疎開先の皇后や皇太子たちを思う天皇。

 そして、敗戦、マッカーサーとの会見、神であることを止め、人間宣言をする決意をする。

 たまたま、生物として、その一家に生まれたことにより、運命が決定される。権力欲や野心から程遠い研究者気質を持っていても、権力の頂点に立たなければならなかった人間天皇の不幸。

 組織の上に立つ1代目は、努力も責任も含めてその人限りのものである。しかし、2代目、3代目は、周囲からは当然の期待を受けるが、本人の内面は表面的な姿と違うのではないだろうか。

 近年の政治家、企業、芸能、スポーツなどで世襲制の如く、親の跡を継承する者が目立つが、その見えない不幸は、天皇家に象徴されるのではないか。

 この国では、タブーに近い天皇を演じたイッセー尾形は熱演であった。



 
 ブログ開設6ヶ月、最近は何か書かなければいけないとの思いが強く、内容や言葉の質が低下していると反省。

 裏カウンターのアクセス数を気にして、大衆迎合的な話題に流れたこともある。例えば、「結婚できない男」などを書くと、驚異的なアクセス数に跳ね上がる。

 初心に戻って、批評精神を失わず、また、オリジナルな視点からリスタートしたい。




 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人を使えるかな、安倍ちゃん

2006-09-28 20:58:58 | Weblog
安倍内閣が発足して政治家のコメントが報道されました。
 
まず、安倍ちゃん本人の記者会見。
何回言っただろうか、「しっかりと」そして、「しっかりと」
気負いなのか、言葉が貧弱なのか、耳障りなくらい乱用していた。

日共シー委員長さん
「この内閣は、ウルトラ右翼の仲良しサークルのようだ」と、
おっしゃっていたが、あなたの立ち位置はどこなのですか。
これで、相手を批判した気になっているあなたも大甘です。
なぜなら、反対から見たら、あなたは超左翼です。

この党の方々の罹っている病魔は、「主観と客観の転倒」病です。
あなたの周りに、自分の思い込みこそ真実と思っている方はいませんか。

どうせ批判するなら、安倍ちゃんの心臓を一突きするような言葉を
吐きましょう。






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉田拓郎論

2006-09-25 21:22:54 | Weblog
 カラオケに行っても、春だったね、マークⅡ、洛陽、ああ青春・・なら少し聞いたことがあるという人もいるけれど、マニアックなのが好きですから。

 ファンクラブ「マホロ」に入っています。キーホルダーは、1979篠島コンサート記念を30年近く使っています。1985には、つま恋のコンサートにも行きました。

 アルバムは、ほぼ全部持っています。うーん全曲歌えます。他の人の歌はほとんど歌えません。

 こう並べてみても、どれ位好きなのかという事を現せません。

 好きな女の子の前で、どんなに君が好きなのかをどうやって現したらいいのでしょうか。叫んでも、抱きしめても、私の気持ちがどれだけ伝わるのでしょうか。

 君の好きなところは全部、嫌いなところも全部、そう全てが欲しいから。

 いつでも、こんな気持ちにさせてくれるのが、僕の吉田拓郎です。



 今まで一度もこのブログに書いたことが無かったのだけど、これから少しずつ拓郎を論じて行きたいと思います。
 政治、社会批評との落差には自分でも驚いています。
 


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それを友と呼んでもいいんじゃないか

2006-09-24 20:24:07 | Weblog
「やるせない思いを胸に、友達は去りました♪」

静岡県掛川市つま恋、吉田拓郎&かぐや姫 31年振りのコンサート
昨日、3万5千人が集まる、平均年齢49歳、まさに、団塊の世代の同窓会

私にもわずかながら友達がいまして、時々辛口で言ってもらえます。
今年の正月に、集まって、

「今度の職場は女性が多くて、中々難しいだよな」(僕)
「あんた、人の話を聞かないだろう」
「忙しくて、結論を早く言ってくれって感じだ」(僕)
「最悪」
「まず、人の話を良く聞くこと」
「特に、女性はそれで80%解決、結果に期待はしていないから。聞いてもらえることでいいんだ。あんたにそんなに期待なんてしていないんだから」
「女性は、大体自分の中で結論を持っているから、否定したらだめだぞ」
「結構、今まで最悪の対応だったなあ」(僕)


「最近、面倒な交渉が多いだよな」(僕)
「交渉毎は、時計を見たら負け、今日は時間が無いんだなと思われたら、持久戦に持ち込まれる」
「朝までやるぞ、位に思って行けば、意外と早く終わるよ」
「相手は、あなたを見て楽しんでいるのだから」


 こういうこと言ってくれる奴っていないな。

「それを、友と呼んでもいいんじゃないか♪」



 



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴走(雨読)

2006-09-23 19:52:36 | Weblog
 本日は快晴なり、気温20℃、湿度不明だがサラサラの空気、風無し、これ以上のランニング日和は無し。

 久々の「営業」の無い休日、朝起きて外を見た途端、体はランニング状態に。
 札幌のランナー全員が同じ気持ちだったのでは。
 サイクリングロードで、すれ違う人の多いこと、今季最高の人出でした。
  
 知人にも、往路、復路で出会うし、みんなニコニコ顔、心地よい汗と疲れ、日常的な煩わしさも同時に体外へ。

 こんな快適な日があるから、暑い日も、寒い日も、止められません。



 皆さん、走りましょう。

  




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんなで一緒に「貧しく」なろう

2006-09-22 21:47:03 | Weblog
 『みんなで一緒に「貧しく」なろう』斉藤貴男対談集(かもがわ出版206)
を図書館から借りて読んでます。

中にこんな件があります。

 「自分は中流だけれども、自分の息子や娘はそうした生活を送れそうもない」という恐怖感が、私達の中にある。

 この国の勢いが頂点を越え、下降局面に入り、終身雇用や年功序列が崩れ、派遣労働、パート化が進み、それが我が子どもたちを取り巻く環境に。

 そして、「本当はロボットにやらせた方が安くすむけれど仕方ないから時給いくらでやらせるか」と、人を見下す経営者。

 コンピュータ化、マニュアル化で労働の質が変わり、それにつれ、経営理念も哲学もない守銭奴のような奴が企業を動かす社会。

 無知であることが楽な社会、「いやあ、オレ、むずかしいことはわからないからサ」と逃げ、より強い方についていれば生き残れる。こんな大人を見ている子どもたちが、「個性」を求められても、自分が周囲と違う意見を持っていても、それを表現することができるだろうか。

 私は、「別に、嫌われてもいいや」という気持ちが大事と思う。嫌われる程、味方も増えるから。

 結構、感じる本です。やはり、斉藤貴男氏





 

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

翼賛情況

2006-09-20 20:35:02 | Weblog
 戦前の予想に反したコイズミ総裁誕生の時のような熱狂も無く、政敵も無く順調に安倍総裁が選出された。

 自民党の強さは、党内に野党的集団を抱え、常にバランス感覚が働くところにあったはずだ。雨に濡れたくないから庇の大きい方へ、おこぼれのポスト欲しさに多数派に組する。

 だが、その中心にいるのが、あのお坊ちゃん。家柄も良く、エリートの臭いがして、今時の勝ち組の代表。彼に、弱いもの、貧しいもの、虐げられたもの、蔑まれたもの、戦場に行かされるもの、ハンディキャップを持つものの気持ちがわかるだろうか。

 「再チャレンジできる社会」などと、上からものを見るような言葉でしか語れない。最初から、挫折を前提としている言葉ではないか。

 いずれにしても、安倍政権が短命で、彼がぼろきれの様に使い捨てられることを願いたい。この国の人々は、そこまで馬鹿でないと思っている。

 全く不愉快な一日である。2006.9.20を記憶しておこう。



 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結婚できない男 LAST

2006-09-19 20:32:09 | Weblog
いよいよ本日『結婚できない男』最終回
紆余曲折はあったが、信介は夏美と結婚するのでしょうか。
それとも、全く意外な展開が待ってるのか。

 今の職場に勤めておよそ25年、女性5人を含めて27人いた同期の中で、未だ独身は2人のみ。

 私の妻は、なんと早くからこの事態(2人)を予言していました。

 2人の共通点は、
「悪い人ではないし、嫌な所もない。」
「いい人だ。しかし、人間に毒がない。」
「話をすると常に母親の話題が出てきて、マザコンに思える。」
「美男子ではないが、ブ男ではない。」
「清潔感もある。遊び人ではない。」

 要するに欠点が全く見当たらないほど、魅力に欠けるという評価なのだ。

 遊び人、はったり、無精者、毒舌、自己主張、意地悪、小心者、優柔不断・・・彼女曰く、どうしてあんな人が、と言われる人でも、結婚した人は、どこかに魅力があるのだそうだ。

 ただ、私は結婚しても、しなくても、その人の哲学さえしっかりしていればいいと思う。





 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

団塊の世代

2006-09-18 16:02:15 | Weblog
 琴似の久住書店で、『回想 沈黙の団塊世代』(かわぐちかいじ ちくま文庫2005原題は「沈黙の団塊へ」2001)を購入。

 作者は、1948年生まれ、漫画を読まない私にはわからないが、「沈黙の艦隊」「ジパング」などの代表作を持つ人気漫画家。彼の自伝。

 作品では、瀬戸内海の島で育ってから、東京に出て漫画家になるまでの出会いを描いている。少年漫画、ビートルズ音楽、黒澤映画、全共闘運動・・

 1947~1949年生まれ800万人を団塊の世代と呼ぶが、いよいよリタイアの時が来る。彼らが、「既成の価値観の否定」をかざして輝いていたのも70年代まで。

 その後は、会社に取り込まれ、ニューファミリーとして消費の対象にされ、時代に適応した価値観を持っていないため、友達夫婦、フラットな関係、いつまでも若者気分、挙句の果ては、モラルの崩壊へ。

 1954生まれの私は、団塊の世代に対して、こんな否定的な言葉を連ねるが、持っている価値観は全く同じ、新たなものを提示できないコンプレックス世代、いつまでもポスト団塊世代と呼ばれている。後に続く、新人類には同調できないが、よっぽどうらやましいと思う。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌地元書店探訪

2006-09-16 21:16:22 | Weblog
 一度行ってみたかったのが、琴似神社のそばにある「久住書房」。
 時々、マスコミで「がんばる地元書店」として話題になるのだが、
売れない文庫本ベスト100とか、中公文庫全部揃えたとか、とにかく
頭を使って、小さなビルの1階の限られたスペースで勝負している。

 「なにわ書房」も札幌の老舗だが、近日中に閉店とか。大通りの
「リーブルなにわ」だけになってしまう。10年ほど前に店舗を
コミック中心にリニューアルしてから足が向かなくなってしまった。
 リーブルも書籍の配置を変えてからダメになったと思う。

 多分採算から売れる雑誌やコミックを中心に置かざるを得なく、
それらは大手の方が強いということなのだろう。
 それによって、古くからのなじみの客が離れてしまうのだろう。

 「アテネ書房」も改造して以前より大衆化してしまったが、あの
経営者の名物おばちゃんがいる限り、少数の読者しかいないが、
確実に売れる本を並べ続けている。

 昔は、ボーナスが出たら、私が進める今年のベスト3とかの書評を読んで、
お金を握り締めて、アテネ、なにわ、リーブル、富貴堂、丸善、旭屋書店
・・と正月に読む本を探し歩くのが楽しい時間だった。

 今は、コーチャンフォー、旭屋書店、紀伊国屋なら大きいので
1箇所で大体終わってしまう。便利になったが、楽しさは半減。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍晋三、札幌に来る

2006-09-13 20:49:45 | Weblog
 コイズミさんが最初の総裁選挙で札幌に来た時の熱気とは、
「違うなあ」というのが、今日の秋空で快晴の大通り公園の
風景ではなかったか。

 2002年9月17日、日朝平壌宣言の骨子を内閣官房副長官安倍が、
はじめて見たのは、平壌へ向かう政府専用機の中であったと
されている。(読売新聞政治部『外交を喧嘩にした男』新潮社)
 
 コイズミに同行し、金正日と会談、午前と午後の会談の間に、
「拉致問題で謝罪が無ければ、調印は取りやめましょう」と進言。
しかし、午後の会談で謝罪がなされた結果、代表団の一致した
意思に基づき宣言に調印。

 帰国後も、宣言に不満、不支持を表明して、官房副長官を
辞すこともなかった。

 安倍氏は、日朝平壌宣言を支持し、その実現(早期国交正常化)
をはかる義務を持つ立場なのに、その後の安倍の言動、活動からは、
わかりにくい。
(和田春樹「安倍晋三氏の歴史認識を問う」よりSEKAI2006.10)


 どうも、この方、肝心な場面の見極めやここ一番で喧嘩ができない
お坊ちゃんに間違いなし。そこは、コイズミの方が格段に優れた能力の
持ち主である。
 こんな度胸の無い方が、コイズミを後継するなんて最初から無理。

 頭が良いとか、悪いとかでなく、政治家に最も大切なキャラ立ちが無い。





コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍晋三の祖父

2006-09-11 20:40:45 | Weblog
 安倍晋三の祖父といえば岸信介、でも岸氏は母方、父方に
安倍寛という祖父がいる。
 
 1894年(M27)山口県生まれ、(T10)東京帝国大学法学部を卒業、
父晋太郎が生まれた直後に離婚、1937年(S12)の総選挙に無所属で当選。
東条内閣のもと戦争が始まった翌年1942年(S17)には、翼賛選挙に
無所属、非推薦で激しい選挙干渉を受けながら当選。岸信介も同一選挙区で
翼賛候補。

 初当選が一緒の三木武夫とともに、東条内閣の戦争政策を批判。
 1943年には、東条内閣の退陣を求め、戦争反対、戦争終結の運動を
起こした。

 山口県では、「昭和の吉田松陰」と呼ばれた。

 (和田春樹「安倍晋三氏の歴史認識を問う」SEKAI'06.10)より


 父方に立派な祖父がいたのに、彼のDNAにインプットされなかったのか、
時流に乗るためには隠さざるを得ないのか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加賀乙彦

2006-09-10 15:52:43 | Weblog
 加賀乙彦氏は、精神科医であるとともに作家で数々の作品を手がけている
私の好きな作家のひとりです。

 近著に『悪魔のささやき』(集英社新書2006)という小著があり、
人はふわふわとした心理状態の時に、犯罪を犯したり、自殺をしたり、
煽動によって一斉に同じ行動に走ってしまうという。

 それを後押しするのが、「悪魔のささやき」である。
 
 多くの受刑者と交流してきた筆者は、殺人事件を犯した人が、
この人がなぜという位、ごく普通のひとであることから、
その正体をつかもうとする。

 また、60年代の学園闘争、オウム真理教事件などをもとに
集団行動の怖さも指摘し、今のこの国の情況に危機感を表して
いる。

 そして、「どうしたら悪魔のささやき」を防げるかを示す。
流されて行動するな、自分の頭で考え自分で選択して行動する
ことが大切という。


 さて、問題は、ここからではないか。私達は、このままでは
いけないこと位は誰しも薄々感じている。
どうしたら良いかもわかっているのではないか。

 しかし、楽に流れ、あえて周りとの軋轢を避け、職場の秩序に
逆らえない自分がいる。

 ここをどうやって乗り越えるかが問題なのだと思う。

 ここに、よくコメントしてくれる生住滅氏のブログ
http://pub.ne.jp/dogyamat
Retriever Legend's blog
では、新たな我々の『戦前責任」について問われている。
 (こういうと硬派に聞こえるが、愛犬日記は珠玉の読み物です。)


 

 



 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結婚できない男

2006-09-05 19:35:03 | Weblog
 7月~9月のクールで、唯一毎週みているのが、フジテレビ系の
『結婚しない男』で、これが実に面白い。

 数年前までは、ほとんどドラマを見なかった、否、見れなかった。
 でも、最近は、新しいクールが始まると第1回目を見て、A~E
の評価をして番組の選択をする。『結婚できない男』は、A。

 漫画がわからない。子どもの頃から少年サンデー、少年マガジン、
少年ジャンプ・・読んだことが無い。
 小説もあまり読めない。登場人物が多くなると何がなんだかわから
なくなる。

 感情移入ができない。だから、普段でも相手の気持ちになって考える
ことは大変な苦手。人の気持ちがわからない。人を見る眼が無い。

 ドラマを見ていると、俳優と役の上での人物が混同してしまう。
建築家の信介は変人だから、阿部寛もきっと変な人に違いないと。

 このドラマでは、主人公が格好いいが、偏屈で、皮肉屋で、細部への
こだわりを持つ変人として描かれているが、どこか憎めず、表現は
極端だが、自分と共通していたり、うなずけるところが多い。

 「ああこんな人いるいる」と思うか、「俺と同じだ」と思うか、
私は後者が好きだ。




 

 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅伝大会

2006-09-04 21:17:07 | Weblog
 土曜日にエルフィンロードを使った駅伝大会に参加しました。
 20kmを5,2,3,3,7kmの5区で、受け持った区間は、アンカーの
7km、普段の様なマイペースでは走れず、ついオーバーペースに。

 往路がわずかな登り、折り返してからは下りと中々の難コース。
 ウォーミングアップで7kmを試走、約34分、これでは皆に迷惑を
かけてしまう。

 スタート後、第1走者がいい走りをしたので、団体競技の
プレッシャーが皆にかかってくる。
 実業団の有力選手が、企業対抗の駅伝を走らされて故障してしまう
ということを聞いたことがある。

 会社の名前を胸に付けて走る重み。アホらしいと思いながらも
結構真剣に。

 結果は、32分30秒、今もっている力からは、自分なりに良く
走ったなと。一人では、こんなことできないから。



 明後日になりました。予定稿もできているのでしょう。
 隣国からの祝砲もあるかも知れません。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする