晴走雨読

晴耕雨読ではないが、晴れたらランニング、雨が降れば読書、きままな毎日

桐野夏生 『日没』

2023-12-31 14:16:07 | Weblog

2023年大晦日。今年は、週1本アップを目標にしていましたが、結果は30本ということになりました。70歳を前にして脳みその劣化を自覚しています。2006年4月から書き初めて17年余、トータル1386本、閲覧数1,256,732PV、訪問数526,941UUです。人気ブログからはほど遠い絶滅危惧種ブログを読んでいただきましてありがとうございます。来年も自分の脳髄トレーニングと備忘録として続けたいと思います。

 

『日没』(桐野夏生著 岩波書店 2020年刊) 

僕は、ほとんど小説を読まない。登場人物が多くなると途中でストーリーを見失しなってしまうことが多々あるので読むことができないといった方がいい。今年を振り返っても、中村文則『私の消滅』、吉村昭『羆嵐』と本書の3冊しか読まなかった。

では、なぜ急に桐野氏の小説を読みたくなったのかというと、ニューアルした『世界』の2024年1月号で『反社会的で、善なるもの いま小説を書くということ』という桐野氏のインタビューを読んだからだ。桐野氏については、大昔に『OUT』で無慈悲、残酷、悪意の表現がリアルで巧い人だという印象を持っている。それで近くの図書に走った。

『日没』は、桐野氏自身を投影していると思われる小説家のもとに「総務省文化局・文化文芸倫理向上委員会」(通称ブンリン)なる組織から召喚状が届くところから始まる。出頭先に向かうと、海辺の断崖に建つ「七福神浜療養所」に収容され、「社会に適応した小説」を書くよう矯正される。そこでは終わりの見えない闘いが続くというストーリーだ。

『世界』のインタビューにおいて桐野氏は、作家や編集者、出版社が過激、過剰な表現を避ける傾向にあるのではないかという。それは、国家による単純な監視や規制ではない。「国民」の側から発せられる声を国家が意図的に使う場合があり、作品の中に差別的表現があるなどという声を理由にして過去の出版物が図書館の書棚から消えたり、作家が表現の場を失ったりしているという。またこのような社会の空気が表現する側の自己規制を産むという。桐野氏は、表現者として現実にぶつかる壁や現在の社会が向かっている先に危機を覚えている。

では、僕自身がブログを書いている当事者としてはどうなのだろうか。過去に一度だけ炎上したことがある。それは鉄道車両について辛口のコメントをした時に、非難のコメントが殺到したのだ。その時以来、慎重に言葉を選んだり、何回も校正したりしている。批判をする時は、「・・・とも言われている。」「・・という考え方もある。」というように他人の口を借りて言葉にすることも多くなった。

今の世の中を見ても、TVでは複雑な問題も30秒程度で表面的に説明できる人がコメンテーターとして重用されている。マスコミは見えない権力の意図を忖度して、自主規制しているのは明らかだ。一見すると良いことのように思えるが、危うさを感じる動きもある。例えば、ヘイトスピーチ規制法も差別的な言説を許さないという点からは良いことのように見えるが、権力による言論規制の端緒になりかねないという危険性もある。コンプライアンスという言葉も、同じような構造を持っていて、法令遵守、公平・公正にという誰も反対できないことを掲げられると、何事も堂々とまかり通ってしまう考え方だと思う。

この小説の中には『日没』という言葉は一度も出てこなかった。作者はどうしてこの題にしたのだろうか。この国は「日出ずる国」のはずなのだが、このままでは沈みゆく国になってしまうということなのか。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガンバレ・キシダ(その2) アベ派ゼロ内閣でスッキリした表情に

2023-12-18 10:00:42 | Weblog

ガンバレ・キシダ(その2) アベ派ゼロ内閣でスッキリした表情に

MEMOという紙くず、断片を集めてみると気付くことがある。僕は、裏読み、逆バリが大好き人間だと。

○NTT東日本とNHKに解約しようと電話をかけたが、どちらも20分以上「ただ今電話が混み合っています。このままお待ちいただくか、しばらくしてからおかけ直し願います。」とのメッセージが繰り返し流れる。合理化し過ぎで人手不足なのか、解約をしにくくして嫌がらせをしているのか?

○11月16日、バイデンは習近平と4時間、一方、キシダとは20分で全く相手にされず。これでキシダが米国に見限られたことが明らかになり、東京地検からのウラ金疑惑のリークが始まった。10日に元派閥会長の細田が亡くなったのも契機になった?

○イスラエルの暴挙によって、欧米ではネオナチの勢いが増すだろう。

○高市が勉強会を立ち上げた。ネトウヨ、参政党、百田保守党、自民党右派、ついでに杉田水脈もまとめてもって出ていけ。でも人望は無いのだろう。

○柿澤、陣中見舞いと言い訳。選挙時の陣中見舞いは買収そのものだろう!

○11月27日、羽鳥慎一モーニングショーで田崎史郎が官房機密費について「ポケットマネーにすることはないだろうが選挙には使われている可能性はある。」と口を滑らす。河井アンリの1億5千万円を思い出す。

○札幌五輪招致断念。職員40人体制、活動費に13億円を使った。人件費を含めると40億円?

○記載漏れが大疑獄への予感。これは検察のアベ政治への意趣返しだろう。ネタ元は、森に土下座しても5人衆に入れてもらえなかったS村かな?

○連合の芳野友子は、労働貴族でもなくダラ幹でもなく、企業の労務担当重役の典型だ。

○中島岳志i曰く。「キシダ、ブレることだけがブレない」。異議なし!

○年間10億円の官房機密費の使途問題は消えた。検察は法に触れないので興味なし。

○免許更新手続きでマイナンバーのマの字も出なかった。

○ヤメ検郷原。政治家は複数の政治団体を持っている。「ウラ金は性格上帰属があいまいで、どの政治団体の報告書に記載義務があるのか、犯罪事実の特定が難しい」ので、議員側の立件は難しい。一方、派閥側は会計管理者が事務総長(又は会長だが、アベ、ホソダともに死んでいる。)から指示を受けていればその政治家を立件できる。

○栗山英樹が嫌いだ。その理由は、世の中に自分を嫌いだと思っている人がいないだろうと思っていそうなところだ。

○ウラ金疑惑の着地点は見えないが、先週の文春砲の見出し(記事は未読)に西村経産大臣(前)の架空パーティー。経産省は半導体産業を育成するために巨額の国費をつぎ込んでいる。当然、参入したい企業がそこに群がる構図。よってパー券は簡単に捌ける情況にある。北海道選出国会議員のH本、H井、W田らの名前も浮上。彼らの実力以上にパー券が売れている。そこにラピダスをめぐる構図があるのではないか。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガンバレ・キシダ(その1) 自民党を落ちるところまで落としてくれ 

2023-12-14 10:08:31 | Weblog

ガンバレ・キシダ(その1) 自民党を落ちるところまで落としてくれ 

ブログを2か月ほど休んだ。(休ませていただいた、とは書かない。)親族のこと、勉強のこと、2つぐらい言い訳があるが書かない。

この間にあったことで少し嬉しかったのは、誕生日がきて運転免許の更新をした際に、前回64歳の写真と現在69歳の写真に写る自分がほとんど変わっていなかったことだ。64歳時点で既に髪の毛が薄く顔も老けていたので変わらなかったというのが真実だろうが!

ブログを書かないということは自分の劣化が進んでいると認識しないといけないと思う。何かのせいにして書かない、誰かのせいにして書けない自分を甘やかしていると思う。頭の中では様々なテーマが湧いてくるのだが、キーボードをたたき、文章を校正していく作業がおっくうになっている自分がいる。雨が降っているからと、風が強いからと、気温が低いからとランニングを休む自分と同じだ。

この2ヶ月の間に机の上にその時々に感じたMEMOが散在している。なので振りかえってまとめて日記を書くような気分で以下に記したい。時間順に並んでいないが色々なことがあったなあと思う。

○立憲民主党逢坂誠二副代表のふるまい。予算委員会終了時にTV中継が終っていないのに、必ずキシダ総理(アベの時からずっとだ)のもとに近づいて、あたかも「ドーモ、ドーモ・・こちらは立場で言っていますのでお許しを・・」と弁解しているような姿が映り、いつも不快感が残る。

○立憲民主党安住淳国会対策委員長の発言。TVにおける物価が上がっている例として発言。「家族で行く全国チェーンの寿司店で、これまで1万円で済んでいたのが1万2千円になった。」市井の感覚とずれている。国民の生活実態を掴んでいないのではないか。

○ガザ地区のハマスがイスラエルの挑発に乗ってしまった。プーチンがバイデンの挑発でウクライナを侵攻した構図と重なる。ウクライナ、イスラエルの背後には、米国、ユダヤ資本がいる。重信房子の発言を聞きたい。

○ウクライナ報道が激減、米支援も続かず。どうするゼレンスキー。

○キシダには解散できる体力は残っていないのだから、野党協力などと言っていないで、それぞれの党が思いっきり政権と対峙すれば、自ずとその先も見えてくるだろう。

○日本外交。対米従属の枠を超えた瞬間、総理大臣であっても東京湾に浮かぶだろう。対米自立を与野党ともにビビって主張できず。

○性自認に違和感。スポーツ競技の男女枠はどうなる?

○道新11/10 保坂正康のキシダ評が適確。①自分と周囲の利害損得でしか判断しない。②人事で有能な士を遠ざける。③大局より小事にこだわり、その実践を誇りとする。総じて、状況をつくるのではなく状況の中でしか判断できない。将たる器ではないということなのだ。

○ポストキシダ。①茂木・・背が低すぎる。②西村・・キリキリ感に疲れる。③河野・小泉・・パフォーマンスに自己満足。④石破・・賞味期限切れ。⑤加藤・・睦月の婿で上昇志向が表に出過ぎ。いずれも人望がないなあ。

○野党の文春砲頼み。調査能力の低下

*以上のように並べてみるとあらためて自分が政治への関心が強い人だと思った。(続く)

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする