山ヤのゲンゴロウ

山登りと自転車、ログハウスなど趣味にいつて

赤兎山は激パウダー!

2021年12月26日 | 山スキー!R03
今日は福井山岳会の仲間と山スキーに行ってきました。
メンバーはA木さん、O橋さん、T田さん、カミさん、ボクの5人です。

 山頂に着いて滑降準備をしたとこと、一瞬…太陽が姿を現しました。寒いけど太陽を拝むと暖かく感じます。

朝、4:00起床し集合場所の小原集落に向かいます。雪は深々と積もり、愛車のワゴンRをブッ飛ばし向かうこと、集合時間に少し遅れ4:35到着。気温は低く雪が軽い。小原集落手前でO橋さん達と合流し、集落の公衆トイレ前の駐車場に車を停め4:55出発です。
 
 駐車場からスキーで出発です。     約5分で小原林道ゲートに到着です。ここからラッセル開始と成ります。

ゲートから先は小原林道約10kmをラッセル進むことになります。もちろんトレースは無く動物の足跡のみ。軽い新雪を踏みO橋さん先頭で進みます。外気はとても寒く身体を動かしていないと耐えられません。途中O橋さんと交代しトレースを伸ばしていきます。

 先ずはウオーミングアップの林道歩き。

雪はまだ少なく、ショートカットも数か所のみ。でも、世間話をしながら皆と進む林道ラッセルは楽しい。そして約4時間が過ぎた8:20漸く赤兎山の登山口に到着です。
 
 風の影響なのか林道の新雪は深さがマチマチ    ショートカットも随時行います。

そして登山口到着。最初は登山道の面影を進み、その後は広大斜面を目指し登山道を離れます。しかし、突如災害級!?の寒波による降雪の為か、弱層がはっきりしており、登っている際、T田さん発生からの腰までの雪崩!?スラフが流れ腰まで埋まりました。雪は軽く難無いが、今後気を付けていかなくては。
でも、ヤッパシ林道より山。ブナ林の中を登るのは気持ちいい。高度をグイグイ上げられると同時に寒く、指先は感覚が徐々に失われてくる。
 
 いつもの形の変わったブナ!     T田さんに次いでカミさんも頑張る。

 
 これぞ山スキー的な登りの雰囲気。視界は良好     ラッセルも深いが頂上の射程に入ってきた。


 最後は無木立の稜線を進むと山頂はもうすぐ!A木さん、O橋さん、T田さん、カミさんの順で

そして10:45に赤兎山の山頂に到着。風が強く何もかも吹き飛ばされそう。いつもなら山頂で儀式(ラーメンタイム)だけど、寒くて居られない。シール剥がし、電熱ゴーグル着けたり滑降準備を各々開始していると、一瞬の晴れ間というか太陽が顔をのぞかせた。暖かく感じる。そして11:03山頂からGO!!

 山頂で記念撮影!電熱ゴーグルのお蔭で山頂に立てました。それと滑りもね

 
 一瞬の晴れ間が!ヤッパシ冬山は良いです。    山頂から次々と滑り降りてきます。

 
 最初は大舟分岐まで尾根を滑降します。    大舟分岐からは美味しそうな斜面を一斉に滑降。

大舟分岐までは平凡な新雪尾根滑降だけど、とても乾いた粉雪でなかなか進みませんが、大舟分岐からが本番。腰から胸パウダーを満喫。顔面シャワーだけどゴーグル装着なので果敢に攻めることが出来ました。上空1500mにマイナス15度以下の寒気団が覆っているとの事で、そのタイミングで福井では珍しい乾いた粉雪を楽しめました。全員粉雪中毒にり患しています。多分

 胸パウダーは経ヶ岳の宿谷川滑降以来だと思ひます。

 
 雪煙で誰が滑っているか判別できませんが、皆同じように奇声をあげていることは分かりました。


 カミさんの後ろでパウパウしているA木さん。

 
 ブナ林を縫って滑るのは山スキーならでは     スキー場のツリーランコースでは味わえません。多分


 新雪と戯れるカミさん!今日もカミさん孝行の山行になったのではと。これが出来るのも両親や子供のお蔭

そしてあっという間に赤兎山の登山口に到着!12:15。そういえば朝から飲まず食わずで此処まで来た。いつものケトン体パワートレーニングのお蔭でミトコンドリアエンジンが上手く機能していたためか、寒く喉も渇かず、お腹も減らずここまで来れた。最近やっている3日に1日やっている24時間断食&トレーニングのお蔭かな!?
ここではいつものランチタイム(儀式!?)テーブル作ってラーメンタイム(糖質0)暖かい飲み物が最高においしい。寒いけど、皆といろいろ他愛のない会話が楽しい。そしてお開き。

朝のラッセルは降雪で殆ど消えてしまい、更に新雪は積もり、最後の林道のトレースをオートクルーズで滑り降りるつもりだったけど、朝と同じようにラッセルを回しながら、ショートカットしながら林道を下ります12:35
 
 こういった傾斜の緩い林道ラッセル滑降はテレマークの方が快適に進めることが出来ます。今日は5人なので楽でした

先頭はラッセルだけど、後続は踏み固められたラッセル軌道をストック漕いで滑ることが出来ます。ここも皆で苦楽を分かち合いつつ降りること15:40駐車地点に到着しました。お疲れさまでした!
 
 カミさんゲートに到着!     しばらく歩き、集落内の駐車場に到着。

駐車場には車を出すのに困難なくらい雪が積もってました。車やその周りを除雪して、車内にスキーやザックを放り込んで車を動かします。さすが勝山市!村の道ギリギリまで除雪が入っており難なく国道に出ることが出来ました。感謝!!
今まで小原林道経由の赤兎山は何度も来ていますが、これ程までに雪質が良かったのは初めて!寒気団の襲来に感謝
そして山岳会の仲間に感謝!!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 護摩堂山で藪&パウダーを満喫 | トップ | 薙刀山から野伏ヶ岳周回 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山スキー!R03」カテゴリの最新記事