山ヤのゲンゴロウ

山登りと自転車、ログハウスなど趣味にいつて

山芍薬を探しに地元の山へ

2021年05月08日 | 山登り2
今日は午前中は所要が有り、明日は田植えという事もあり、半日コースの山をカミさんと行ってきました。
場所は保田経ヶ岳です

 山頂付近から望む白山。前より黒くなりました。融雪の速度は早いなぁ

カミさんが前回見つける事の出来なかった山野草の「山芍薬」(ヤマシャクヤク)をもう一回見つけに行きたいという事で、付き合ってきました。
昨日は、勝山市で中国武漢ウイルスに感染した人が多数出てビックリ!更に気を引き締めないとねと思う今日。今度の11日は2回目のワクチン接種で副反応が出ないかちょっと心配です。
 
 鉄塔が延々続く。こういったインフラのお蔭で快適な生活を送れます      山頂に到着!
という訳で、二人で山に出かけました。それと、先週27日にこの山の山頂付近で林野火災が発生し、3機の防災ヘリによる空中消火に加え、消防職員、消防団員の皆で消火用水20㍑/人を担ぎ2日に亘り活動しました。その後、火災原因調査をしましたが、まだ十分な調査が出来なかったので、今日は登山も兼ねてカミさんと登った次第です。もちろん勤務外です。
登っている途中、山芍薬を発見することが出来、とてもカミさん喜んでいました。珍しいのだとか!?
帰って調べたら、環境省のレッドリストの指定を受けた「準絶滅危惧種」だとか。

 この他に3つ咲いてました。蕾もありました。この他に花の名前を教えてもらいました

ボクも山頂に登って、その後は現場の写真撮ったりと色々出来て良かったです。
その後は鉄塔下の見晴らし台で、黄砂で良く見えなかったけど故郷の山々を眺めながらラーメンタイム!もちろん今日はノンアル!!
今日も充実した山行と成りました。
 
 山頂下の鉄塔付近の枯れ草が燃えました。鉄塔には影響は有りませんでしたが、空中消火の際、ヘリは鉄塔の上から散水するので、地面に至る頃には霧状になるので消火の効果が高まりません。よって何度も空中消火しました。

 
 尾根を伝い高い所へと延焼拡大しますが、尾根より下の方にも焼け下がっていました。林野火災は怖いですね

 
 林野火災は天候によって延焼拡大の規模が変わります。火災の有った日は、火災気象通報や乾燥注意報が発令中で、とても火災危険の高い日でした。山で火器を扱う際は細心の注意が必要ですね。山頂付近に石製の祠が有りました。経ヶ岳の由来は此処に有るのかな!?


 写真撮ったり測ったりした後は昼飯です。今日は二人ともノンアルコールビールです。

明日は田植え!田植え機に乗って頑張るぞぉ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする