馬医者修行日記

サラブレッド生産地の大動物獣医師の日々

ホル妊娠牛330kgの尺骨骨折

2019-01-28 | 牛、ウシ、丑

ホルスタイン13ヶ月齢の初妊娠牛が右前肢負重困難となり、X線撮影したら尺骨の骨折が見つかった。

しかし、初回のX線画像ではまさに亀裂骨折で、温存して経過観察し、2回目のX線撮影を予定した。

1週間後、牛は蹄尖で負重するようになった。

しかし、2回目のX線撮影で骨折線は5mm~1cmほど開いていた。

                   -

手術することにして連れて来てもらう。

肢を使えないわけではないが、けっこう痛い。

肘の外側の皮膚にはわずかな傷があった。

他の牛と一緒にいるそうで、追われたりはあるらしい。転んだのだろう、と飼い主さん。

牛の尺骨頭部の骨折はとても珍しい。

Bovine Orthopedics, An Issue of Veterinary Clinics of North America: Food Animal Practice, 1e (The Clinics: Veterinary Medicine)
David E. Anderson DVM MS DACVS
Elsevier

Bovine Orthopedics, The Clinics of North America にも、牛の尺骨頭骨折についての詳しい情報はなかった。

Farm Animal Surgery, 2e
Susan L. Fubini DVM,Norm Ducharme DVM
Saunders

Farm Animal Surgery には、牛の尺骨頭骨折についての記載があった。

とても薄い骨だと強調してある。

そして、500kgの尺骨頭横骨折をナローDCPで固定したらプレートが折れた症例が紹介されている・・・・

手術をやりなおし、なんと今度はナローDCPを2枚重ねで固定している。

牛は、馬とちがって尺骨は腕節まで続いていて体重を支えている。

ひょっとすると馬より厚いんじゃないか?ブロードDCPも使えるかも?などと考えながら準備したのだった。

                 -

成牛を3時間近く仰臥にしておけるか?

妊娠牛にキシラジンを投与して大丈夫か?

麻酔管理上も課題はあった。

                  -

もう発症から8日経っていて、骨折部の血腫は結合織に変わっていた。

骨折部を触っても骨折の形状を把握できない。

ナローDCP9孔を使いたかったのだが、あいにく在庫がない。

ブロードを尺骨に乗せるのは無理そうだった。

ナローDCPもうまく乗せられず、途中でやり直したくらいだ。

それでも、コンプレッションホールを利用して整復し、骨折線をまたぐスクリューも2本入れた。

プレートが折れないようにするために働いてくれるだろう。

遠位部のスクリューは橈骨に固定しなかった。

馬なら、もう橈骨へ固定しても問題がない月齢だと思うが、牛はどうかわからない。

プレートとスクリューはできれば抜きたくないので、成長に伴って橈骨と尺骨の成長がずれて肘関節にギャップができるのを懸念したのだ。

牛の尺骨も馬より厚かったりしない。

牛の尺骨はけっこう硬い。

が印象かな。

                  -

麻酔は、妊娠末期でなければキシラジンも問題ない、ということでキシラジンも使った。

手術台に乗せても体動があったので、結局イソフルレンを吸入した。

第一胃が膨満してくるのを抑えるためにストマックチューブを入れておいた。

手術後、イソフルレンが抜けてからα2作動薬拮抗剤を投与し、しばらくしたら立って帰っていった。

歩き様は骨折後一番良いそうだ。

              //////////////

1月末の日曜日。

午前中、3歳競走馬の種子骨底の骨折の関節鏡手術。

午後、1歳馬の後膝の細菌性関節炎の関節洗浄。

それから、牛の尺骨骨折で・・・

さらに、そのあと、1歳馬の回盲部重積の開腹手術だった。

                 -

当歳9月から1歳馬秋までは、葉状条虫の駆虫をしっかりしましょう!

3ヶ月ほど駆虫間隔が空くなら、毎回プラジクワンテルが入っている駆虫薬を使うのが良いです。

当歳秋から数回は葉状条虫を駆虫してやらないと、回盲部重積、盲腸結腸重積などを起こします。

今シーズン、葉状条虫によると思われる重積症が多発しています。

雨が多かった去年の天候と関係しているのだろうと思います。

繁殖雌馬も同じです。

繁殖雌馬は分娩前後に葉状条虫が影響していると思われる盲腸破裂を起こします。

葉状条虫の駆虫が必要です。

               

 

 

 

 

 



6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ナノ花。)
2019-01-28 09:55:56
昨日のジビエの会は罠師の片桐さんも参加し罠の実物、通称「弁当箱」を見ながら猟の実際を説明してもらいました。
片桐さんも罠に掛った後起き上がれない状態が続くと胃の膨満で横隔膜が押し上げられ窒息してしまうと言っていました。それで夜中に掛かった動物を生け捕りする為、どんな時も朝早く見回るのだそうです。この日も駐車場のJeepにイノシシ(♂)が載っていて鼻息でフーフーしていました。
運悪く生体捕獲出来なかった時はそのまま放置しておくと他の野生動物の糧になり3日位で山に還るそうです。
彼の猟の様子のYouTubeのコメントを読むと様々な意見が有り猟の様子を観て可哀そうがるのは容易ですが、『地球は人間だけのものではない』と野生動物へのリスペクトを忘れません。先日長野の猪猟(これは銃を構えて待ち受けていた?)で牙に刺されて男性が亡くなりました。これは猪の生態を知っていると避けれることだそうです。餌をほじくるのは鼻の中央の固い筋肉で、牙は♀を得る為、他の♂と戦うナイフにするため常に研いでいます。
だから真っ直ぐ向かって来ると位置的にちょうど男性の股間下の内腿をしゃくり上げる様に大動脈を切ってしまうのだそうです。
ちなみに、片桐さんの罠猟のようすが来週3日(NHK朝8時)放映されるので、興味がお有りでしたら視てみてくださいね。
返信する
Unknown (piebald)
2019-01-28 10:21:46
寝ている姿は、まだ子牛みたいですね。牛の性格も様々なようで、気の荒いのもいるんでしょうね。
返信する
Unknown (はとぽっけ)
2019-01-28 19:02:55
 ゴルが好きだった巨大牛骨を思い浮かべたり。
 こういう骨折でも術後すぐ歩いて帰れるものなのですね!
 鎧付けた牛さんみかけると、じゃぶじゃぶ洗って落としてあげたら気持ちいいだろか、といつも思う。
 日曜日、ひっさしぶりにおんまさんに会ってきゃほー!
 
返信する
>ナノ花。さん (hig)
2019-01-29 04:54:53
反芻胃を持たないイノシシも窒息死しますか。苦悶死でもあるかもしれません。
返信する
>piebaldさん (hig)
2019-01-29 04:57:14
13ヶ月齢ですでに受胎していますが、姿はまだ幼いですよね。他の大きな牛と飼われているようで、やられたのだと思います。
返信する
>はとぽっけさん (hig)
2019-01-29 04:59:51
鎧をまとった牛を洗車機で洗った人が居たそうですが、次々に牛が死んで、解剖したら筋肉がズタズタに切れていたそうです。この牛は術部が汚れていなくて助かりました。
返信する

コメントを投稿