馬医者修行日記

サラブレッド生産地の大動物獣医師の日々

THO 22頭目

2020-08-03 | 馬神経病学

1週間ほど前から、左の鼻が麻痺した8歳の繁殖雌馬。

下唇も麻痺している。

舌は麻痺していない。

左耳は位置がやや低いが動く。

左上瞼は動かず、乾燥性角膜炎を起こしている。

嚥下は問題なく、食べているし、水も飲めている。(でも腹囲は大きくなかった)

運動障害、平衡感覚障害はない。

                 -

地元で喉嚢内視鏡検査も、側頭骨舌骨関節周囲のX線撮影もしてくれている。

左喉嚢内の茎状舌骨は太くなっていて、関節部も腫大していた。

左側頭骨舌骨関節症で間違いないので、すぐ左角舌骨摘出手術にとりかかる。

                 -

で、とれました。

顎が狭く、喉が深く、リンパ節が腫れていたので、手こずるかな、と思ったが、

角舌骨は変形もなく、関節も傷んでいなかったおかげか、出血もこの手術としてはたいへん少なく済んだ。

                 -

この馬はサク癖はしていない。

発症原因・要因は不明だ。

           /////////////////

ギボウシ。

花より葉っぱが見ごたえがあるのかもしれない。

もともと日本の林の中などに生えていたらしい。

海外でもガーデニングで人気があるそうだ。

 

 

 

 



8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
hig先生、おはようございます! (nemobaba)
2020-08-03 05:04:58
いつもお馬さんとは関係ないコメントでごめんなさい。
ギボウシのこと。オオバギボウシは食べられます。我が家では野菜として庭に植えてとしてます。春先、柔らかい時期はゆでて酢味噌和えがおすすめ。山の中のコバギボウシは食べられないことはないですが、少し硬いかも~
先生のとこのギボウシも畑に植え替えておくと増えます。
返信する
>nemobabaさん (hig)
2020-08-03 20:07:50
え~っ!食べられるんですか!?
おいしいのでしょうか?

バイケイソウ(毒)とか似ていて間違いそうです。
返信する
Unknown (はとぽっけ)
2020-08-03 20:13:32
久しぶりのTHO。すでに22例目。発症から早いし、劇的改善だといいなぁ。ステロイドや抗ウィルス薬が適応の麻痺も診たことありますか?ヒトでは角膜結膜の乾燥による障害にムチン増加作用のある目薬はおんまさんにも使えますか?

 見事な姿のギボウシヒトの他にもナメクジ、カタツムリなど敵は多いのに。笹とうまく混植になってますね。
 香りのある白花種のグレート エクスペクテーションズが大好きです。成長するにつけて雰囲気変わるし。
返信する
>はとぽっけさん (hig)
2020-08-03 20:29:57
前庭障害だけだとステロイドで改善することがかなりあります。THOではありませんけど。
ERV(馬ヘルペス)感染のあとに神経症状を示すことがありますが、ウィルスそのものによる脳炎ではないので抗ヘルペス薬は効かないでしょうね。
ヒアルロン酸の点眼をお勧めしたいところですが、うるさい馬でした。

ギボウシは株が大きくなるのに年数がかかるようですね。とくにうちは土壌がよくないようで。
返信する
Unknown (脱サラの牛飼い)
2020-08-04 16:44:45
舌骨関節症は発症すると手術以外の方法では、対症療法ということで、よい経過は望めないのでしょうか?

舌骨摘出後、競走馬(そもそもこの病気は若齢で発症しないかも知れませんが)、乗馬は
元の職業へ復帰できるのでしょうか?復帰できるのであれば、乗馬でも手術の需要があるのではないでしょうか?


先生のところで行ってもらうには、共済制度の壁、非共済での高額?診療費の壁がありますが?

もし、自分の馬が発症する前に、この病気や先生のことを知っていたら、何か違う行動を起こしたかもしれません。
返信する
>脱サラの牛飼いさん (hig)
2020-08-05 04:05:33
関節が動かなくなる、側頭骨が折れる、脳神経が障害される、という機序の病気ですので、ステロイドで症状を抑えても根治にはほど遠いです。
若い馬も発症することがあります。競走復帰も乗馬復帰もできます。数頭が本州から手術に来た乗馬でした。

手術のためにこちらに来るのでも、家畜共済に加入させれば、非加入ではなく、加入馬の保険適用外、で診療を受けられます。非加入よりはかなり安いです。
返信する
Unknown (脱サラの牛飼い)
2020-08-05 06:31:19
手術が乗馬クラブ?、乗馬人?には選択肢になりつつあるのですね。

これも、一部はインターネット効果でしょうか?
返信する
>脱サラの牛飼いさん (hig)
2020-08-05 17:30:26
北海道へ連れてきてでも手術したいなら、ですね。本州でも手術に取り組む乗馬の獣医さんも出てきています。
大いに要望を伝えてもらうと良いと思います。
メールを含めてネット情報は大きいですね。
FaxとAir mailと国際電話 で海外へ研修に出た私は前時代の遺物です;笑
返信する

コメントを投稿