閑猫堂

hima-neko-dou ときどきのお知らせと猫の話など

ネジバナなど

2019-07-06 23:58:29 | 日々

今年も芝生にたくさん咲いた。
下から順にらせん状に咲き上がっていく。
右巻きと左巻きがあるのは、何によって決まるのだろう。
どっちが主流ということはなくて、ほぼ1対1だそうです。


小さいけれど蘭の花。

 

 

山栗のあかちゃんズ。
青いうちに落ちてしまう実も多い。さて、いくつ残るでしょうか。

 

本日のカメキチ。

よしよし、機嫌よくしているね。
これくらいの気温・湿度のときがいちばん活動的だし、表情も生き生きとしている。
目が合うとものすごい勢いで突進してくるけれど、もう手から餌をあげるのは怖いのでやりません。

 

おっと! 上ばかり見て歩くから、池にはまった。

 

なんのこれしきッ!

 

もう25年くらいうちにいるので、けっこう大きいですよ。

 

水っぽいついでに、こちらは、カメキチ邸のお隣の金魚池。

近づくと、足元で「ぽちゃん」と音がする。

 

よくよく見たら、トノサマガエルさんだ。
おみごとな擬態。身体の斑点は岸の岩に、一本入ったグリーンの線は草の葉にそっくり。

この池には、毎年春にヒキガエルがいっぱいやってきて卵を産む。
無数のオタマジャクシは、やがて1センチくらいの黒いちっちゃなカエルになり、みんな池からあがってどこかへ行ってしまう。
ヒキガエルは陸棲だから、繁殖期以外は水に入らず、草むらや土の上で暮らしている。
一方、トノサマガエルは水棲で、たいていこうして池の岸あたりにいるけれど、産卵はもっと浅い田んぼのようなところでするらしい。
今のところ、見かけるのはこの子1匹だけ。近所に田んぼがあるわけではないし、いつどこからやってきたのかわからない。
植物の種子なら、風で飛んだり、鳥やけものに運ばれたりして、思いがけず遠くまで移動することもあるけれど、カエルですからね。
ちょっとアッチ行ってみよう、と思いついたとしても、アッチがどんなところか、どうしてわかるのだろう。
グーグル地図もドローンも持ってない殿様。
とりあえずピョコピョコ出かけてみて…やっぱりこっちじゃないほうがよかったかなァ、と振り返るも、すでに帰るに帰れず。

 

本日のにゃんこ。

雨降りでお外で遊べないコマ吉が、廊下でものすご~くヒマそうにしていたので撮ってあげた。

 

明日は雨やむといいね。

 

本日の「いいね!」

モアイ像、歩く

見ていて、ふと思ったのですが、これは単なる「移動手段」ではなく、こうして歩かせること自体が重要な「祭り」だったのではないかしら。
つまり、これをやりたくて次々と石像を作った!
(だって、やってる人たち、かなり楽しそうじゃないですか)

詳しい説明は→このあたり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする