閑猫堂

hima-neko-dou ときどきのお知らせと猫の話など

あじさい水玉・その2

2014-07-11 14:48:10 | 日々


そろそろ在庫一掃という感じになってきた。
そのまま放っておいて、冬に枯れ花になったのも風情があるけれど、 
さすがに茂りすぎてうっとうしいので、これからどんどん切ってしまいます。

 

 

 

 

 

 

台風の名前が「たぬき」・・という記事を書いた夜に、
家のすぐ東側で「ギャッギャッ!」という獣の騒ぐ声と、
木ががさがさ揺れる音がしたので、ライトで照らしたら、
なんと、タヌキ、でありました。
それも2匹。

ここに引っ越してきた当時はタヌキがよく出たけれど、
犬を飼い始めたら寄りつかなくなり、その後、
10年くらい前か、タヌキの毛が抜ける伝染病が流行って、
極端なトリミングをしたプードルみたいになったタヌキが
昼間からうろうろしているのを何度か見かけたきりで、
もういなくなってしまったのかと思っていた。

アナグマと違って、タヌキは低い木ならけっこうのぼるし、
雑食性だから果実も食べる。
あ、謎の「コンピー」の正体はタヌキだったのか!

と言ったら、「そうとは限らないんじゃない」とMに言われた。
なるほど、これはよくありがちな思い込みだ。
プラムやブルーベリーが消えたこと。
夜中にナニカの声を聞いたこと。
タヌキを目撃したこと。
この3つはそれぞれ事実だし、時期も重なっているけれど、
考えてみたら、そのつながりはまったく確認されていない。
果実を食べる奴と、夜中に騒ぐ奴と、後ろ姿がタヌキ似の奴と、
3種の未知の生物がいたっておかしくない。

しかし、鹿と猪はどうにか防いでいるワイヤーメッシュの柵も、
くぐったりのぼったりしてやってくる相手には効き目ないわけで、
この世界ではけっして大は小を兼ねない。
やっぱり今年も期待できないのか、ブルーベリーは。

 

ところで、早くも次の台風が発生しそうだと天気予報で言っていました。
アジア名リストによれば、次の9号は「ラマスーン」(タイ語で雷神)、
その次の10号は「マットゥモ」(チャモロ語で大雨)になる予定らしく、
どちらも台風にしてはまともすぎる名前なので、
被害もたいしたことない、といいのですが。 



 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日のゲスト。

ヨツスジハナカミキリ君(・・たぶん)と、

 

カマキリっ子ちゃん。

 

 

本日の「いいね!」


世界の美しいドア30選

開けるのをためらってしまいそう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする