爺つぁま日記

北緯40度北東北の美しい自然と爺つぁまが行く四季の釣り

21-05-25 岩手のアユ河川・10(閉伊川)

2021年05月25日 | 川そして・・・


セイヨウタンポポ


ニホンタンポポ(白花)

陽射しが戻った田圃道にはセイヨウタンポポ花盛り。
自然の中で日本固有のタンポポを見つけるのは今や至難の業です。
上空にはドス黒い雲、隙間からは青空が覗きますが、時折パラパラと雨粒も落ちてきます。
黄砂が来ているのでしょうか、クルマのボディに汚れが浮き上がります。

<閉伊川・閉伊川漁協・下流部天然遡上あり>
ここもまた北上高地の深部から流れ出す川、お薦めは水質抜群支流小国川。
ここは天然遡上の到達はなく放流アユの川で、食味も素晴らしい。
岩盤ポイントが多くアプローチも川通しの移動も難儀することが多い。
盛期にはアブの猛襲をかわしながらの釣りになる。
稚アユ放流量は県内最多、終盤になって下流域で天然魚の大釣りがある年もある。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 21-05-24 岩手のアユ河川・9... | トップ | 21-05-26 岩手のアユ河川・1... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

川そして・・・」カテゴリの最新記事