爺つぁま日記

北緯40度北東北の美しい自然と爺つぁまが行く四季の釣り

21-05-24 岩手のアユ河川・9(馬淵川)

2021年05月24日 | 川そして・・・


アツモリソウ、子供の頃近くの里山には数多く自生していたが、近年は見かけることはない

今朝は間違っていつもより1時間早く起きてしまいました。
一頃に比べますと夜明けが随分早くなりましたね。
今朝もまた雨の形跡がありますが、気温は平年並みにまで持ち直しています。
岩手山麓の自衛隊演習場の砲撃音がズシンと響いてきます。

<馬淵川・南部馬淵川漁協・全放流魚>
馬淵川は北進して青森県側に流れ込む川、管轄は南部馬淵川漁協と上馬淵川漁協に2分される。
以前は家畜のし尿垂れ流しや農業廃材の投げ捨てなど川のイメージが悪る過ぎ、筆者の足も遠のいていた。
今回のお薦めは南部馬淵川管轄の支流安比川である。
八幡平安比岳が源の安比川、アユ釣りのエリアとすれば八幡平市小屋の畑~五日市付近が有力。
特に難儀するようなポイントもなく、8mロッドには丁度いい河川規模。
昨年通りすがりに覗いてみた感じでは興味をそそられる流れであった。
筆者は未だ竿を出したことはないが、その食味の探求も含めて今期を楽しみにしている。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 21-05-23 岩手のアユ河川・8... | トップ | 21-05-25 岩手のアユ河川・1... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

川そして・・・」カテゴリの最新記事