爺つぁま日記

北緯40度北東北の美しい自然と爺つぁまが行く四季の釣り

22-01-31 岩洞湖・Ⅲ

2022年01月31日 | ワカサギ釣り

岩洞湖06:30、気温―14℃、本州一の厳寒の地盛岡市薮川地区とすれば何処か物足りない。
穏やかな朝だが日中は強い風が吹く予報が出ている。
オラは対岸に回り、第2ワンドに降りた。
ワンド沖にはテント村ができているも、風の影響の少ないワンドの奥、比較的浅場で穿孔20発。
パラパラと浮き気味の魚群が確認できる水深12m前後にテントを設営した。
ここは2年前にマイクロワカサギにかなり翻弄されたエリア。
07:30仕掛け投入、たちまち穂先を揺すって数センチのXSサイズ。
その後も多くはワカサギ外しのスリットをくぐり抜けるサイズで、Mサイズは1割程度。
魚探には真っ白だった湖底付近が俄然賑やかになっておよそ1mの厚みで魚影が現れる。
しかしその殆どは例のマイクロワカサギだけに、容易には釣果に結びつかない。
仕掛け号数を替えオモリを変え穂先も替えてみたが、何年経験しても進歩のないオラのアワセではそれを捉えることが出来ず、今年もまた苦悩する爺様。
昼近くになっても魚影は途絶えることなく、空振り多く打率は悪いなりにも釣果は増えて来た。
途中で数を確認しながら2束に下方修正した目標値。
13:00前、この日の目標に到達。
予報通り風が出てきて、氷上をブリザードが吹き抜ける中を釣り座を畳んだのであった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22-01-30 裏道は・・・

2022年01月30日 | ウダウダ日記

日陰にはまだたくさんの雪が残り、通行できる道幅が半分になっています。
上空は強い風が吹いており、時には西側の山を越えて吹雪の先端が伸びてきます。
明日の岩洞湖、風さえなければ出かけてみようと思っていますが・・・。
ワカサギ釣り、我ながら釣技の進歩がないことに釣行の度に無念を感じております。
それでもいつかは3束を達成してみたいと思っている身の程知らずの爺様でありまする。
何人かの方々が10束と言う夢のような釣果を上げている今年こそがチャンスかも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22-01-29 晴れてはいても・・・

2022年01月29日 | ウダウダ日記

陽当たりはザクザクでも日陰ではまだたっぷりの積雪。
「寒」も終わりが近づいて、こんな晴れた日には春間近かと錯覚します。
日中の散歩は家の周辺から少し遠くまで足を伸ばしてみました。
春を求めてやってきたフクジュソウ観察ポイントは、まだまだ深い雪の下。
晴れていても風が妙に冷たく、耳が凍り付きそうでさっさと家に戻ってきました。
山岳方面はまだ吹雪の真っ只中、山頂付近が白く煙っています。
ワカサギ次回は週明けか・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22-01-28 凍れる朝

2022年01月28日 | ウダウダ日記

予報は氷点下6℃でしたが、なんと2桁に届きそうな凍(しば)れる朝でした。
日中は良く晴れたものの風は冷たくてまだまだ厳冬期であることを示しています。
そんな中にあって、早くも裏の木立に設えた巣箱をシジュウカラのツガイが物色しています。
小鳥たちの生態を見ていると、早い春の訪れを感じさせてくれます。
日の出時刻は早まり日没時刻はだいぶ伸びてきました。
1週間後は「立春」、立春を過ぎれば北国とて急速に春めいてきます。
あの陽当たりの散歩コースにはフクジュソウも咲きだすはずです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22-01-27 冬晴れ続く

2022年01月27日 | ウダウダ日記

このところの日中は1~5℃まで気温が上がり、平地での真冬日は解消されています。
先日雪下ろしをした屋根も気持ちよく乾いてきました、
主要道は乾燥路面ですが、交通量の少ない我が家周辺にはまだべったりの雪があります。
そろそろ果樹の剪定など手入れを始める時期です。
庭先からもう少し積雪が減ってからでないとまだ厳しいかな。
今日は山々の白銀が眩しい一日でありました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22-01-26 寒さ緩む

2022年01月26日 | ウダウダ日記

氷点下4℃台に始まって日中はプラス4℃台まで上昇。
雲は多いながらもしっかり陽射しもある午前中であります。
凍結路面に陽が射すとたちまち融け始め、このところの太陽エネルギーの高まりを感じます。
ここをチャンスと大型除雪機械がガリガリ路側の雪山を削り道幅を広げていきます。
未だ寒中ではありますが、春の訪れはいつになく早めかもしれないと感じた一日でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22-01-25 岩洞湖・Ⅱ

2022年01月25日 | ワカサギ釣り

曇天だが穏やかな一日であるとの天気予報。
本日はゆっくりのスタート、対岸方面通称2.5ワンドと呼ばれているエリア。
氷上に降り立ったのは08:00、もう朝の荒食い真っ盛りの時間帯だ。
2ワンド方面は人気が集中しているらしくテント村が花盛り。
オラは大きな釣果を上げた経験がないこのエリア、先行者の邪魔にならぬよう少し離れた場所の水深15~12m近辺を穿孔20発。
しかし魚探は群れを捉えないばかりか、画面は実に寂しい状況であった。
不思議にも近くのテントからは高活性に恵まれているらしく歓声が上がる。
聞こえてくる話の内容からは熟達者とは思えないが、もう50~60は釣っているらしい。
これって、もしかして仕掛けを降ろすと集まってくると言う場所かも・・・。
焦りを感じたオラは魚影はないが底がフラットな水深12mに急いでテントを張った。
09:00、最初の仕掛けが降りるや直ちに反応が返ってきた。
決して魚探画像が賑やかになることはなかったが、間を空けずにいい反応が続いた。
しかし時既に遅し・・・、朝の荒食いは釣り開始から1時間半でふっと消えた。
なんとか1束は超えたが、急激にペースダウン、朝の遅いスタートが悔やまれる。
この先、目標の2束には長い道のりになりそうだ。
昼を回った頃には魚探はほぼ真っ白、2本の穂先は全く魚信を捉えることはなくなった。
13:00まで粘ってみたが数匹を追加しただけだった。
目標達成には夕方までの延長戦に期待できるかもしれぬが、オラは釣り座を畳むことにした。
本日の釣果、1.5束残念。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22-01-24 雪下ろし

2022年01月24日 | ウダウダ日記

今朝の新雪は5センチ、ほぼ毎日チリチリと降っています。
しかしチリも積もれば・・で、我が家周辺の積雪は多い場所で50センチを超えています。
この地に定着して40年、周囲の景色は稀に見る雪国の様相です。
我が家の生け垣も、長いこと留守が続く両隣りの手入れの行き届いた庭木も、雪氷の重みで傷みが心配です。
朝の気温緩んで氷点下1℃台、日中は少しだけ陽光の強さが感じられ滴り落ちる雪解け水。
そこで今日は3軒分の庭木から雪下ろしです。
炬燵に潜り込んでの居眠りが良く似合う爺様ですが、この冬に限っては身体を使ってやる事が結構ありまして退屈しません。
明日は岩洞湖第2戦、今度こそ2束を目標に・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22-01-23 買い出し

2022年01月23日 | ウダウダ日記

良く晴れて北上高地も奥羽山脈も山々が綺麗に見えています。
日曜日は食糧買い出しの日。
主要道はほぼ雪が消えて乾き始めています。
さすがに街は交通量が多く、駐車スペースを探すのも大変。
お互いサンデー毎日の身ですから、こんな混雑を避けて平日の買い物を勧めますが、婆様はポイントが大きいからと言うことを聞かない訳で。
ま、この時期は全て婆様のいいなりに、あと5ヶ月余り経つとアユ三昧ですから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22-01-22 一夜が明けて

2022年01月22日 | ウダウダ日記

疲労困憊からの爆睡を貪った一夜が明けると朝からいい天気。
疲れは癒えても腰にはたっぷりの痛みが残っています。
今日はその痛みを堪えながら我が家の北側の屋根に凍り付いた雪を降ろします。
去年は全くなかった雪下ろし、今季はこの先まだまだありそうです。
早く春になって欲しいものですが・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22-01-21 氷上ワカサギ

2022年01月21日 | ワカサギ釣り

05:00、雪は降ってますが除雪は済んでいて思いのほか走りやすいR455。
解禁2日目とあって小石川Pは思った以上に空いている。
オラは明るくなるのを待って氷上に出る。
しかし奥地へと続く良く締まった主要道ですら、なんと岸際からたちまちズボベチャ。
踏み跡を外すと30センチ以上の積雪でソリは滑らず、息も絶え絶えの爺様。
柴沢8番まで歩くつもりだったが、たちまち体力を使い果たして奥地への入り口でダウン。
試掘もしないままにウンに任せ適当な場所を除雪整地してテン場造り。
何か忘れ物をしている気がしてしようがなかったが、やっぱりスコップがない。
もうここで本日の結果は見えたようなもの。
雪は止み東の山から日が昇る頃、ようやく仕掛けが水深15.5mの湖底に降りた。
魚探では障害物もあるが、僅かながら浮き気味の魚影がパラパラ確認できる。
しかし全くアタリの来ない穂先、やはり大外れの場所を引き当ててしまったらしい。
開始45分、ようやく掛かった今季の初ワカサギは随分小ぶりだ。
日が高くなった頃からポツポツと釣れるようになったところで、リールを2台にする。
目標を2束に置いて勇んでの出撃だったが、このペースでは到底無理だ。
暇を持て余して飯も食ったしおやつも腹いっぱい。
いつものように甘酒もお汁粉もたんと飲んで眠気さえも覚えた。
午後1時、仕掛け絡みなど様々の不幸に見舞われながらようやく1束に届いたところで今日は終わりにすることにした。
前日100均で買ったSサイズの保存袋の半分にも満たなかった情けない初戦であった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22-01-20 岩洞湖解禁

2022年01月20日 | ウダウダ日記

二十四節気大寒は予報に反して冷え込みはなく、新雪10センチの穏やかな朝でした。
しかし昼過ぎには激しい雪降りに見舞われて、あちこちで交通渋滞が発生しました。
湿雪がクルマのガラスに張り付いて視界を妨げ、バックミラーも見えない恐ろしい状況の中、J屋に岩洞湖の鑑札と餌を買いに出かけました。
吹雪はほんの1時間ほどで止み、その後は何事もなかったかのように陽が射しています。
本日解禁の岩洞湖ワカサギ、なかなかいいスタートが切れたようだったと店長。
爺様の解禁は吹いてなければ明日の予定ですが、どうでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22-01-19 最低気温か

2022年01月19日 | ウダウダ日記

新雪5センチ、冷え込んだ今朝は我が家周辺で-13℃ぐらいでしょうか。
統計的には1/15~1/20に最低気温が出ることが多い当地域ですから、まさしく寒さが底を打っている感じがします。
すぐに復活は致しましたが、台所の水道が今季初めて凍結しましたね。

昼近く風がなく気持ちがいいので、長靴を履いて近くをひと回りしてきました。
陽が射して凍結路面が緩み始めたところで除雪機械がガリガリと掻き集めています。
今朝方綺麗にしておいた我が家の出入り口にはまたしてもガチガチの圧雪の山。
これを取り除くのが年寄りには辛い作業でして・・・、何とかならんものですかね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22-01-18 寒さあと半月

2022年01月18日 | ウダウダ日記

新聞配達の足跡がない明け方の新雪が10センチ。
このところ毎日のようによく降ります。
昨日までの湿り雪とは違って、爺様向きの雪掻きの楽な軽い雪。
概ね予報通りの晴天ですが、西の山を越えて雪雲が流れてくる度に小雪が舞います。
しかし気温は0℃前後と暖かく、直射日光下の車道はシャーベット状から乾燥路面へ。
2日後は「大寒」、それから半月もすれば「寒」は明けます。
ラニーニャ現象下のこの冬ですが、春の訪れは意外に早いかも知れませぬ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22-01-17 冬晴れの一日

2022年01月17日 | ウダウダ日記

夜明け時刻はほんの少し早まっているだけですが、日没時刻は20分も伸びています。
未明に新雪10センチ、気持ちのいい朝です。
雪掻きをするまでもない量ですが、爺様は運動不足解消を目的に一運動。
降っては締まり締まってはまた新雪が積もり、家の裏手には積雪40センチ。
いいお天気に誘われてクルマをワカサギ仕様に模様替え。
昨シーズン後半、雪のない場所を無理やり曳き滑走面がキズだらけのソリ。
深雪では抵抗が大きく滑りが悪そう・・・何とかしなくては。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする