おいしいもの、大好き 2

おいしいものを食べるのも作るのも飲むのも大好き。簡単なお料理やおいしかったものの記録です。

ごま和え

2015-05-27 | my料理

黒ゴマを食べる献立を考えました。

ささみはレンジで酒蒸し。一口大に裂きます。アスパラは茹でて。

黒すりごま・少量の砂糖・醤油で味付け。おいしくいただきました。

ささみの和え物を考えたとき、三つ葉と組み合わせて、さっぱり味もよかったのですが、三つ葉の手持ちがありませんでした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簡単夕食

2015-05-25 | my料理

何も作りたくない、でも準備をしなくては・・。

冷蔵庫と冷凍庫を思い浮かべて、この2品にしました。

ニラを使ってしまいたくて、ニラ玉。ボリュームアップに豚の挽肉と、前夜の残りの鶏団子少々を加えました。

もう一つはアクアパッツァ風スープ、変な組み合わせですね(笑)

オリーブ油でニンニクを炒め、ニンジンとネギ(前回タマネギを入れたら甘すぎました)、ミニトマト、鯛とヒラメの切れ端を入れて白ワインと水を注ぎます。蓋をして蒸し煮、仕上げにアサリを入れて、ハーブソルトで味付け。

良いお出汁が出ておいしくいただきました。

昨日の白馬の景色をどうぞ。

  水を張ったたんぼに、残雪の山がうつりきれいです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜の調理

2015-05-20 | my料理

冷凍の「お豆腐ハンバーグひじき入り」です。

フライパンの隙間に、新タマネギスライスとニンジンを置いています。このまま蓋をして蒸し焼きにしました。

調理の時間を短縮したいので、同時にできることを考えます。ハンバーグも野菜もほどよく焼けました。

別に茹でたアスパラと、茹で卵を添えました。

私は生野菜よりも、火を通した野菜を食べることが多いです。今日もタマネギを倍増してもよかったかもしれません。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白馬のアスパラガス

2015-05-17 | my料理

地場野菜売り場にアスパラが並んでいます。

ちょっと細目のアスパラを、茹でずにさっと炒めるのもおいしいですね。

旬の緑が鮮やかなスパゲティです。

むき海老とアスパラを炒めて、スパゲティを入れ、塩と粉チーズをふります。

カロリーアップですが、生クリームも加えて、おいしいクリームスパゲティのできあがり。

スキーシーズンが終わり、週末以外は家族だけの食事が続いています。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モミジガサ

2015-05-14 | my料理

白馬は緑に包まれています。本当にきれい!

10日にスキー場が終わり、今はシーズンオフですが、こんなきれいな風景をみていただかないのはもったいないです。

今年も山菜尽くしの会をします。宣伝になりますが、5月30日と6月13日があいています。詳しいことはどうぞお問い合わせください。

スーパーの地場野菜売り場にあったモミジガサです。東北ではシドケ、こちらではシズクナと呼んでいます。

軽く炒めてお醤油をかけて。茹でてごま和え。もうひとつは茹でただけです。香りが特徴ですが、私は大好き。

画像をちょっと明るくしましたが、深い緑がおいしそうな山菜です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新玉ねぎのトルティーヤ

2015-05-08 | my料理

何年も前から持っている本ですが、おいしい物を見逃していました。

新玉ねぎ1個・卵4個

新玉ねぎをスライス、オリーブオイス少量でしんなりするまで炒めます。

卵を溶きほぐし、タマネギと粉チーズ大6(ちょっと多いかも)塩コショウします。

オリーブ油とバター熱してオムレツにします。(私はオリーブ油だけ)

とてもおいしいです! 昨夜は恒例の一品持ち寄りの新年会。卵8個で作ったこのオムレツと、お赤飯を持参しました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする