おいしいもの、大好き 2

おいしいものを食べるのも作るのも飲むのも大好き。簡単なお料理やおいしかったものの記録です。

蒸し長芋

2015-03-30 | my料理

何かの本で見ました。材料は長芋・豚肉・ねぎだけです。

豚薄切り肉に軽く塩をします。今回は肩ロースです。

蒸し器に入る、深めのお皿にごま油を塗ります。一口大の長芋と豚肉を入れ、蒸します。

仕上げに塩とねぎを振って出来上がり。ごま油の香りが生きています。

火を通した長芋は、おいしいですね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太巻き

2015-03-22 | my料理

これは私の得意料理に入るかもしれません。作ろう!と思うと面倒でなく、さっさと作れます。

今回は、玉子焼き、茹でたほうれん草とニンジン、豚薄切り肉を甘辛く煮付けたもの、桜でんぶを巻きました。具は玉子焼きと桜でんぶのほかは、毎回変わります。冷蔵庫や食品庫にあるものを使います。

 こんな感じで具を置いて、きっちりと巻いてゆきます。お昼に6本作りました。

 前記事で、浸してあった花豆を煮ました。とーっても大きなお豆です。

皮が軟らかいのでおいしく食べています。お砂糖控えめにしました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シフォンケーキ

2015-03-20 | my料理

久しぶりに焼いたシフォンケーキ。

チョコチップとスパイスの二種類。今日の焼き上がりは満足です。

私のシフォンは21センチの型に、小麦粉120グラム・きび砂糖80グラム・卵5個・サラダ油または菜種油60cc・水80cc・塩ひとつまみ・おまじないにアルミフリーのべーキングパウダー小1、これが基本です。

卵白と卵黄、どちらかが残らないようにこの配合に決めています。

もっとおいしいレシピもあると思いますが、もう何年もこれで焼いています。

スパイスは、シナモン・カルダモン・ナツメグ・クローブ・ジンジャーを使います。メモに(キャラウェイシード)とあります。もう何十年も前に書いたものなので忘れていますが、何度かはキャラウェイ入りを焼いたことがあったような気がします。

食べるのが楽しみ♪

浸してあるのは花豆です。地元産ですが、巨大なお豆です。どんな味なのでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サラダの花束

2015-03-17 | その他

花束のサラダ、かしら?

友人が作ってくれました。私にとって、非常に新鮮でいろいろなヒントをもらったように思います。

陶器のコーヒードリッパー(5人~7人用)を使って「活けて」くれました。

もっといろいろ使いたかった、そうですが、白馬村内には、それほど多くの種類の野菜は売っていません。それが残念でした。一番外側はスイスチャード、あとはサラダねぎ・パプリカ・ミニトマト・かぶなどでした。

都会のスーパーやデパートには、これに相応しい野菜がたくさんあるでしょうね。私は山菜でも作ってみたいと思いました。器も有り合わせでなく、素敵なものがいいですね。

ドレッシングは、アンチョビ+マヨネーズとオリーブ油ベースの二種類でした。

ごちそうさまでした♪

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンダ豆

2015-03-10 | my料理

冬籠りの前に、さんさん市場で買った「パンダ豆」を煮ました。

真っ白と真っ黒の模様で、初めて見たので買いました。

 (撮り忘れてネット画像です)

煮たら、茶色になりました。左はドレッシングで和えたもの。右はさらに柔らかくして、少なめのお砂糖とお塩を入れました。インゲン豆の仲間ですから、ホクホクの煮豆になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わさびの花

2015-03-07 | my料理

まだ雪の中、無彩色の中の生活が続いています。

うれしい春のいただき物をしました。安曇野市穂高のわさびの花です。白馬からは50キロくらい、車で一時間くらいの所です。山葵屋さんの自家製ですから、とても新鮮!

 左は、刻んで味噌・砂糖で味付け。密封しておくと辛みが出ます。右は、切ってから塩でもみ、熱湯をかけます。すぐに密封して、こちらも辛みが出ます。鮮やかな緑色を残すために、私は金属の小さいボウルに作り、ラップと輪ゴムで蓋をし、粗熱が取れたところでボウルを水に漬けます。

だんだん春が近づいてきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お雛様の巻き寿司

2015-03-03 | my料理

一度作ってみたいと思っていた「飾り巻き寿司」に挑戦しました。

2月17日付けのタウン情報(信濃毎日新聞についています)に載っていた記事を、ずっと眺めていて、やっと「決行」しました。

材料はとりあえずあるもので間に合わせました。

お雛様のお顔は、スティックチーズ→さつまいもを蒸してカット・冠のインゲンとヤマゴボウ→ほうれんそうとニンジン・すし飯の色付けは、桜そぼろ、すりおろして絞ったニンジン・青のりを使いました。桜そぼろは、合成着色料の入らないものを、太巻き用に冷凍庫に常備しています。

すし飯の色はもっと強くした方が、それらしくみえますね。お寿司にさつまいもは合わないです(涙) やはりチーズを買えばよかった・・。ごまで目をつけるとさらにお雛様らしくなりそうです。

コツをつかむことができました。お花のお寿司など、また時間をみつけて作りたいです。

 今年も私の古いお雛様を飾りました。無くなってしまった部分もありますが、大切なお雛様です。

 夕食前に、二度目の飾り巻き寿司を作りました。顔はソーセージで、今度は目をつけてみました。ちょっと進化したつもりですが、双体道祖神にも見えますねえ。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする