おいしいもの、大好き 2

おいしいものを食べるのも作るのも飲むのも大好き。簡単なお料理やおいしかったものの記録です。

パエリヤ

2018-05-30 | my料理

何度も書いていますが、そのたびに入れるものが違うので、今日も書きます。

ニンジンみじん切り・タマネギ粗みじん切りをオリーブ油で炒めます。

お米を入れてさらに炒めます。ベーコンも入れます。塩・コショウ・オレガノ少量ふります。

お湯を加えて、お米のかたさを見ながら蓋をして加熱。

仕上がり間際にアスパラ・トマト・茹で卵をのせて、本の少し加熱、後は余熱で。

アスパラは主に根元の部分を皮を剥いて使いました。生で乗せています。

何もないときに、ちょっとご馳走にみえていいものです。

出かける人がいてニンニクは使いませんでした。3人でお米2合をほぼ完食でした。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アスパラガスのミモレットかけ

2018-05-26 | my料理

冬のシーズン中に買った本に出ていました。

アスパラガスの季節になったら、絶対に作ろうと思っていましたが、チーズがなくて、今頃になってしまいました。

白馬の地場産アスパラは、新鮮そのものでとてもやわらかいです。

たっぷりのお湯に、塩・オリーブ油を入れてさっと茹でます。

網にあげて冷まします。あとはミモレットを削ってかけるだけ。

パルミジャーノとはまた違うおいしさです。

お昼に作ったので、ワインは、なし。また夜に同じようにしましょう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アスパラの肉巻き

2018-05-23 | my料理

白馬村産のアスパラガスです。今年はいつもより早く、4月後半から地場野菜売り場に並んでいました。

そろそろ終わりになるのでしょうか。もうしばらくは食べたいと思っています。

以前なら確実に衣をつけてフライにしていました。さすがにフライは止めて、フライパンで焼きました。

太めのアスパラに、豚もも肉薄切りを巻き(2枚)塩をふってから小麦粉を薄くまぶしました。

フライパンにオリーブ油を入れ、転がしながら蓋をして焼きました。

手前のもしゃもしゃは、干したえのきです。お天気がよかったので3時間ほどネットの中で干してみました。

アスパラの仕上がり直前にえのきを入れ、さっとお醤油を少量かけました。

おいしかったです。また作りたいです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポテトサラダ

2018-05-21 | my料理

久しぶりにポテトサラダを食べました。

新じゃが・ニンジン・新タマネギと緑はルッコラです。

可愛いパスタも茹でて添えました。野菜で色をつけたリボン型のパスタは友人からのプレゼント。

真ん中の絞ってある部分が、ややかたくて、ゆで時間が難しいです。

こんなきれいな食材は、とてもうれしいものです。

  10年近く前に、カラフルなパスタのことを書きましたが、最近は存在も忘れていました。

たまに「街」に出ても、ブラブラと見て歩くことをしなくなりました。疲れないように、とそればかり考えて行動してしまいます。

いろいろ探せば、レパートリーが拡がりますよね。がんばります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真鯛の昆布締め

2018-05-18 | my料理

日本海の鯛を昆布締めにしました。

スキーシーズン中は時間に追われ、うろこを取るのは包丁を入れる部分だけで終わってしまいます。

今は静かなときで、毎日のお料理もゆっくり(というよりも相当手抜きです)。

この鯛はしっかりうろこも取りました。皮をひいて、その皮はちょっと塩をふって網で焼きます。

パリパリに焼くと、おいしいものです。

お刺身・昆布締め・骨と頭は煮たり塩焼きしたり。残すところなく食べました。

今回、昆布の味が勝ってしまいました。少し置く時間が長かったかも。

もちろん、これはこれでおいしかったです!

 先日も書きましたが、使った昆布は煮ておきます。我が家の常備菜です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニラを生で

2018-05-15 | my料理

ニラ生産者さんから新鮮なニラを届けていただきました。

ぜひ生で、とのこと。以前から生で食べていましたが、ブログに書くのは初めてです。

刻んだニラに、マヨネーズとお醤油をそれぞれ少量ずつ。

素材の甘みという言葉を最近よく聞きますが、まさにその通りです。

他には、にらたまや細かく刻んで味噌汁で。ニラで元気になる気がします。

 標高1200メートルの北尾根高原、今日の午後です。ソフトクリームを食べました。

雪の山と、新緑が何とも言えず、きれいです。八方尾根の一部です。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お豆で

2018-05-09 | my料理

おいしいえんどうまめをいただきました。

私が知っているグリーンピースより、ずっとふっくらとしています。

早速さやから出して料理しました。調理法はネットでみました。

大山ハムのサイトから、「うすいえんどうのクリームスープ」、フードプロセッサーにはかけずに、バーミックスで混ぜました。

粒は残りましたが、豆の甘さが引き立ちました。生クリームとカリカリベーコンは省略です。

 左は豆ごはん。塩・酒を入れて炊飯、炊きあがり10分前に生の豆を入れました。

右は土井善晴さんのレシピで、「えんどうの卵とじ」、とてもおいしかったです。

贅沢な気分で、お豆料理を味わいました。

こちらはこれからスナップエンドウの苗を植えようと思っています。夏野菜とほぼ一緒になってしまいます。

 若い緑がきれいです。昨日標高1200メートルの北尾根高原に行きました。(お料理講習会がありました)

下りのリフトから撮りました。のんびり遊びにでかけたい場所です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わらび二種

2018-05-07 | my料理

白馬も、春の花や野菜の進みが早いです。いつもより早く、地場産のアスパラガスも出ています。

わらびは、小川村さんさん市場で買いました。4月中旬から出まわり、「今年は早いですね」という言葉が挨拶がわりになりました。

あく抜きしたわらびはさっと茹でます。本当にさっとです。茹ですぎると繊維がグチャグチャになってしまいます。

手前は粕漬け、酒粕・味噌・みりんを合わせてジップロックで漬けました。

向こう側はいつもの昆布締め、昆布にわらびを挟んで、1日半~2日くらいがおいしいと思います。一度、羅臼昆布をいただいて、そのおいしさにやみつきになりました。昆布締めのあとや、出汁をひいたあと、全部煮て食べています。

このゴールデンウィークは、山菜を何種類も料理しました。これからは「山菜尽くし」の日もあります。毎年楽しみにしてくださるお客様に、今年はどんなふうにしようかしらと考えています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯛飯

2018-05-03 | my料理

25センチほどの真鯛を2尾いただきました。

お勧めは鯛飯ということなので、初めて作ってみました。小さい子も食べるので、念入りに下ごしらえしました。

うろこを引いて三枚におろします。小骨を取って塩を振り、網で焼きました。

酒・薄口しょうゆ、上に昆布と焼いた鯛・焼いた中骨を乗せて炊飯。

贅沢な味、とてもおいしかったです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする