遊木民のアトリエ

現在は農業・木工業
                           

孫用の階段ガードを作る

2021-11-22 | 木工の部屋

 年末年始に長男家族が帰省予定で、そうなると一歳半になる孫対策が大変です。

一番の危険箇所は階段です。

登っていって転げ落ちたら大変と言うことで、階段ガードの作成を依頼されました。

 材料はベイマツの24㎜角材と直径15㎜丸棒です。

木工は図面作成で制度が決まりますので、0.5㎜単位で設計します。

 部材を切り出し、丸棒のほぞ穴を開けます。

このときの穴は丸棒の直系より0.5㎜小さい穴を開けます。

丸棒の先端を面取りし、玄翁でたたいて木殺しすることで接合が強化されます。

 各部材を#240と#400でサンディングします。

 丸棒の受け穴に接着剤を塗ります。

 直角を確認しながら組み上げます。

 各角を面取りし、ドレッサーとペーパーで滑らかにします。

幼児が触るので特に慎重にサンディングします。

 蝶番で階段の柱に取り付け、ラッチを取り付けて完成です。

格子の間隔は幼児の頭が入らなく、かつミーニャンが通り抜けられる幅にしました。

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿