yoshのブログ

日々の発見や所感を述べます。

女性の漢詩

2008-02-21 08:51:40 | 文学

漢詩は男性のものという先入観がありますが、中国には 謝ちょう、薛濤(せっとう)、魚玄機などと言う一流の女流詩人がいました。<o:p></o:p>

ちょう(464-499)は六朝、南宋時代の詩人です。謝氏は六朝を代表する名家で、一族からは謝霊雲を始め、謝恵連、謝道うんなど多くの詩人を輩出しています。<o:p></o:p>

まず、謝ちょうの漢詩<o:p></o:p>

玉階怨(ぎょくかいえん<o:p></o:p>

夕殿下珠廉<o:p></o:p>

流螢飛復息<o:p></o:p>

長夜縫羅衣<o:p></o:p>

思君此何極<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

夕殿(せきでん)珠廉(しゅれん)を下ろし<o:p></o:p>

流螢(りゅうけい)飛んで復(ま)た息(いこ)う<o:p></o:p>

長夜(ちょうや)羅衣(らい)を縫う<o:p></o:p>

君を思うこと此に何ぞ極まらん<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

謝ちょうは、約300年後の李白も一目を置いた女性詩人でした。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

また、薛濤(せっとう)(768-831)は中唐の女流詩人でした。<o:p></o:p>

著名な劉兎錫(りゅう うしゃく)、元じん等と交友があり、詩の贈答をしました。<o:p></o:p>


海棠渓<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

風景駐仙霞<o:p></o:p>

水面魚身総帯花<o:p></o:p>

人世不思霊卉異<o:p></o:p>

競将紅纈染軽沙<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

春は風景をして仙霞を駐(とどめ)しめ<o:p></o:p>

水面の魚身総(すべ)て花を帯びる<o:p></o:p>

人世思はず霊卉(れいき)の異を<o:p></o:p>

競つて将に紅纈(こうけつ)をもつて軽沙を染む<o:p></o:p>

紅纈は赤いしぼり<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

柳絮(りゅうじょ<o:p></o:p>


二月楊花軽復微
春風揺蕩惹人衣
 他家本是無情物
 一向南飛又北飛<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

二月の楊花は軽復た微
春風は淫蕩にして人衣を惹く
他家(
たか)本(もと)是(これ)無情の物
一向に南に飛び又北に飛ぶ<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

女流詩人の詩は観察が細やかで、柔らかい流れがあるように<o:p></o:p>

思えます。<o:p></o:p>

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 涼州詞 | トップ | 推敲 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

文学」カテゴリの最新記事