たった一枚の紙を目指して、皆が精進して懸命に将棋を指します。<o:p></o:p>
段位免状は紙にすぎないとは言え、もらうことができると嬉しいものです。<o:p></o:p>
(他の分野でも同じことでしょう。)<o:p></o:p>
<o:p> </o:p>
将棋の段位免状は作家の滝井孝作氏が味わいのある文を書きました。<o:p></o:p>
文章は段位によりすべて異なっています。<o:p></o:p>
<o:p> </o:p>
アマチュア初段<o:p></o:p>
夙に将棋に丹念にして研鑽怠らず進歩顕著なるをみとめ茲に初段を允許す<o:p></o:p>
アマチュア二段<o:p></o:p>
夙に将棋に丹念にして研鑽怠らず進境顕著なるをみとめ茲に弐段を允許す<o:p></o:p>
アマチュア三段<o:p></o:p>
夙に将棋に丹念にして研鑽怠らず上達明らかなるをみとめ茲に参段を允許す<o:p></o:p>
アマチュア四段<o:p></o:p>
夙に将棋に丹念にして研鑽を積み練達に長けたるをみとめ茲に四段を允許す<o:p></o:p>
アマチュア五段<o:p></o:p>
夙に将棋に堪能にして修行宜しく熟達益々厚きをみとめ茲に五段を允許す<o:p></o:p>
アマチュア六段<o:p></o:p>
夙に将棋に堪能にして修行宜しく精巧極めて深きをみとめ茲に六段を允許す<o:p></o:p>
プロ七段<o:p></o:p>
夙に将棋に堪能にして所作正しく精妙上手の域なるにより茲に七段を免許す<o:p></o:p>
プロ八段<o:p></o:p>
夙に将棋に天賦の資有り蘊奥を極め明識の師範なるによって茲に八段に推す<o:p></o:p>
プロ九段<o:p></o:p>
夙に将棋に天賦の資有り蘊奥を極め明哲の師宗なるによって茲に九段に推す<o:p></o:p>
<o:p> </o:p>
アマチュア用の免状とプロの免状は異なります。<o:p></o:p>
アマチュア用 氏名は 将棋太郎殿 (殿が付きます。)<o:p></o:p>
述語は「允許す」 です。<o:p></o:p>
発行者直筆署名は 発行の時の名人(例えば森内俊之名人) <o:p></o:p>
プロ用 氏名は 将棋太郎 (殿が付きません。<o:p></o:p>
述語は「免許す」、または「推す」 です。<o:p></o:p>
発行者署名は 発行の時の将棋連盟会長(例えば米長邦雄) です。 <o:p></o:p>
<o:p> </o:p>
<o:p> </o:p>
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます