村雨庵 茶の湯日記

日々是茶の湯

役石の名前・・・

2010-06-03 23:28:25 | 茶の事
今日は木曜稽古
寄付きの掛けものを替えた
柏に鳥の絵
なんの鳥か不明だが



茶室の露地には
色々の石が置いてあるが
役目をもちそこに据えられる石を
役石という


・にじり口の前には順に
踏石
落とし石
乗り石
刀掛け石

・中門付近には
客石
乗越石
亭主石

・つくばいには
前石
湯桶石
手燭石
鏡石

・腰掛待合には
正客石
相伴客石
貴人石

・砂雪隠には
前石
足掛石
小用返し石
裏返し石
戸摺石

ほか沓脱ぎ石は縁先に、
踏分け石は飛び石の分岐点にある
額見石は額を見るため重要な石だ
捨て石とは露地の景趣の為の石
関守にたとえた関守石
それがあればそれより先に行けず
留め石、止め石、ともいう

どんな時も
石はなにも言わぬ
意思強固

おそまつ


茶の湯・茶道ランキング

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 国宝の茶室  | トップ | 知足 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

茶の事」カテゴリの最新記事