村雨庵 茶の湯日記

日々是茶の湯

伝来・建盞天目

2022-08-27 23:35:27 | お勉強

建盞ケンサンとは
建窯ケンヨウで焼かれた茶碗。
盞は小さい茶碗の意。
北宋時代すでに天下一の茶碗として名高く、
建盞の名でよばれていた。

☆建盞天目・建山天目【名物】
仕覆・・・萌黄地牡丹唐草金襴
覆輪・・・銀
台・・・・芙蓉台(利休形)
書付・・・不見斎
伝来・・・千利休代々・認得斎~侯爵井上勝之助
所蔵・・・藤田美術館

☆建盞天目・禾天目
覆輪・・・無
台・・・・堆朱台
伝来・・・尾張徳川家代々~野村徳七
所蔵・・・野村美術館

☆灰被天目【大名物】
覆輪・・・砂張
伝来・・・油屋常祐~家康~尾張徳川義直代々

☆灰被天目【大名物】
覆輪・・・砂張
伝来・・・油屋常祐~家康~尾張徳川義直代々・侯爵義親
所蔵・・・徳川美術館

☆灰被天目【中興名物】
仕覆・・・萌黄地緞子
覆輪・・・銀
台・・・・青貝唐草紋七宝紋
伝来・・・不明~松平不昧・雪川代々・伯爵直亮~野村徳七
所蔵・・・野村美術館

☆灰被天目
仕覆・・・二重蔓大牡丹古金襴
覆輪・・・銀
台・・・・堆朱牡丹模様
伝来・・・江戸札差十人衆川村伝兵衛~男爵岩崎弥之助・小弥太~広田松繁
所蔵・・・東京国立博物館

☆夕陽天目(灰被天目)【大名物】
仕覆・・・蜀江錦
覆輪・・・銀
台・・・・尼崎台
伝来・・・東山御物~奈良東大寺塔頭四聖坊
~大阪城代土岐丹後守~若狭酒井家・伯爵忠道
所蔵・・・若狭酒井家

☆虹天目(灰被天目)【大名物】
仕覆・・・白地一重蔓宝尽古金襴
覆輪・・・銀
台・・・・青貝輪花梅鉢模様台(蚊籠台)
伝来・・・東山御物~奈良東大寺塔頭四聖坊~東大寺成福院
~古川大和大掾~松谷可十郎~若狭酒井家代々~男爵益田鈍翁

☆埋火天目(灰被天目)【名物】
仕覆・・・更紗
覆輪・・・無
台・・・・朱内黒
書付・・・小堀遠州
伝来・・・小堀遠州~堀田相模守代々~近藤家~
男爵岩崎小弥太
所蔵・・・静嘉堂文庫美術館

☆秋葉天目(灰被天目)【名物】
仕覆・・・丹地風通雲鶴模様
覆輪・・・銀
台・・・・堆朱輪花雲竜模様
伝来・・・伊達政宗代々~加藤正義~岡田茂吉
所蔵・・・MOA美術館

☆珠光天目(灰被天目)
仕覆・・・有紋花色地花鳥唐草繍
覆輪・・・銀
台・・・・亀甲螺鈿
書付・・・小堀遠州
伝来・・・村田珠光~細川家代々・侯爵護立
所蔵・・・永青文庫

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 昔の書を紐解く | トップ | 青くても有べき物 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

お勉強」カテゴリの最新記事