村雨庵 茶の湯日記

日々是茶の湯

小松引きとは

2022-01-08 23:01:59 | 村雨庵 茶事茶会

 伊勢大輔
人はみな
野辺の小松を
引きにゆく
けふの若菜は
雪やつむらむ

小松引きとは
平安時代、
正月初めの子の日に
野に出て
小松を引き抜いて遊んだ行事
子の日の遊び
令和四年の一月
はじめの子の日は十一日

今日は
初釜の片付け
たいして道具も出してなかったが
爪紅台子を終シマう

台子の種類には
真台子
及台子
竹台子
高麗台子
爪紅台子
この五つを「五つ台子」
他に老松台子
銀杏台子
夕顔台子などがある

写真は
台子点前中のお弟子様

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする