雨が続いてネモフィラが横に広がり花もしぼんでいましたが、今日の太陽で茎は上を向き、花びらもピンと開きました。
ネモフィラは特に雨が苦手で、目が当てられないほどのたうち回っていました。
花茎が伸びすぎているのは、肥料が多すぎたのかも。
こちらは植木鉢のネモフィラです。

これも植木鉢に植えたもの。
昨年はこの場所のネモフィラが一番きれいでしたが・・・。
丼ほどの小さなポットのネモフィラも可憐に咲きました。

花茎が伸びすぎているのは、肥料が多すぎたのかも。
花が咲く前は、まるで野菜のように成長しました。

こちらは植木鉢のネモフィラです。

となりのサクラソウはそろそろ終わりがけです。

これも植木鉢に植えたもの。

昨年はこの場所のネモフィラが一番きれいでしたが・・・。

丼ほどの小さなポットのネモフィラも可憐に咲きました。
種から育てたネモフィラですが、「肥料を足さなくでも1年間持ちます」という培養土に移植したら、野菜みたいに伸びすぎました。肥料過多かな。
ネモフィラの苗は結構強くて、適当に地植えにしてもしっかり育ちます。寧ろその方がバランスよく育つようです。