多くの方々からご注文いただいております、ポラリエ用極軸望遠鏡ですが、お知らせがあります。
実は、使ったことがある方は分かるのですが、照明装置に調光装置が付いていないために、明るすぎる傾向にあります。私も自分で使っていて気が付いておりましたが、使えないとか・・・いうものではなかったので、敢えて何もしておりませんでした。ご存じのように、この極軸望遠鏡は、Kenko スカイメモRと基本は同じものですが、スカイメモRには本体サイドに調光ダイヤルが付いており、それで明るさを調整するしくみです。しかし、この極望単体ではそれが無いので、明る過ぎるのです。これについては、不具合などでは無く、Kenkoの標準赤道儀仕様のままなので、問題ないと言えば問題ないのですが・・・、南半球の暗い星しかない中でのセッティングでは、少なからず使いづらいものとなってしまいます。
さて、これからが本題ですが・・・、この照明装置に調光装置を取り付けたいと思い、いろいろ調べていたところ、先日、秋葉原へ行った際に偶然にこの調光装置を安価に作ってくれるところを見つけました。納期が2週間程度とのことで、とりあえず現在入荷予定の本数分の製作を依頼する・・・というお話をしてきました。当然のことながら、ご注文いただいた方々にお知らせした価格に+αされてしまいますが、後々を考えると必要になるものですので、皆様におすすめしたいと思います。
この調光装置は、構造は単純なんですが、ケースに調光用のダイヤルが付いており、それを回すことで明るさの調整ができるようになっています。スカイメモRの場合は、ドライバーなどの工具が必要ですが、これは不要です。この件については、価格等の問題もありますので、帰国してから改めてブログ等からお知らせいたします。もし、不要の方がおられましたら、その時にメールからお知らせください。必要な方々については、お知らせの必要はありません。たぶん、価格も僅かなので、必要の方のほうが遥かに多いはずですので・・・。