新太極拳京都教室

新太極拳京都土曜教室の記録

2013年5月11日(土)の京都教室

2013年05月11日 15時02分05秒 | Weblog
 (個人的には、ぜんぜん)ゴールデン(じゃなかったウィークも終わり、平凡な日常をとりもどしつつあります・・・。
 さて、三週間ぶりの太極拳教室は、あいにくの雨・・・。
 三週間自主練習をさぼってしまった身には、久しぶりの馬歩は、やや きつかった~・・・いや、全く練習しなかったわけじゃないですよ・・・スワイショウを三回ぐらい と 30分くらいは 通しで・・・ゴニョゴニョ

≪今日の練習課目≫

◆関節の円運動、ストレッチ。

◆・正ティー腿、外合腿、後ティー腿(後ろと前)。
   
 ・長拳一路。  一回套路を通してから、今日は 三段。
    体を反転させる時、足はコウジャオ。下になった手は斜め下を押さえる
      
◆陳式剣 
 ・基本功   掃剣。
    剣指の使い方。ひじを上へあげる要領で弧をえがくとよい。
 ・今日は三段。特に26。「犀が振り返って月を観る」ところ。
    体を右へひねって、顔は左。剣尖を見る。
ピンイン読み。今日は三段。

 小田先生より宿題が出ました。体の器官の働きなどを確認して、その器官名を書いてくる、というもの。(保健体育っぽい
ーーー私達は、病気になった時しか内臓を意識しない。でも、健康な時も、内臓のことなどを意識して動くのは大切だなあ、と思います
  ぼくら(各器官)はみんな生きている~生きて体を作ってる~

◆気功

◆陳式太極拳
 ・まず、馬歩の重心移動。・・・ちょっと きつかった・・・です。
 ・今日は、三段。
   19のところ。足をあげる方向、体勢、スタンバイOKして からの~両腕を回して 足をたたく。
     その時の腕の回し方は・・・肩に力を入れずに、まるく回す。
   25のところ。力むのではなく、溜めた力を押し出すつもりで。
     空気の流れを押すつもりでやってみたら、重さを感じました
  
小田先生がたとえ話をされました。
  「水道のパッキン(?)の中に小さな砂粒が一つ入っていただけでも、水がもれていた。太極拳も動きに小さな無駄があるだけでも 気がもれてしまい、押し出せない」
   なるほどーーーしっかり腑に落ちました

あいかわらず、朝晩の気温の差が激しい日が続いてます。みなさん、体調をくずされませんよう・・・
 
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする