新太極拳京都教室

新太極拳京都土曜教室の記録

2009年7月11日の京都教室

2009年07月11日 17時09分42秒 | Weblog
祇園祭りも鉾建て(鉾を組み立てる)が始まり
徐々に盛り上がってくる。縄だけで組み立てる作業は
10日から各鉾を回り14日に終る。

長刀鉾と函谷(かんこ)鉾、月鉾、鶏鉾の組み立て
(京都新聞7月10日)

・心身をほぐす(関節の円運動、ストレッチ)
・全身運動(纏腿)
・太極剣32式
 第二段の10.左弓歩 刺、ヅオゴンブ ツ
 左弓歩の歩型で刺す
 旧名称は、青龍出水 チンロンチュースイ 青龍が水から飛び出る
・気功(金剛搗碓の型で、息を吐き下ろす・拳を打ち下ろす・
 足と踏み下ろす、この3つが一致すること)
 拳は、下の内労宮と外労宮を重ね合すこと。
・陳式36式は套路練習

≪今日のテーマ≫
纏腿を体の習慣として身につけ、陳式をものにしよう。
2010年の第15回年会は、京都教室の長拳は、
「纏腿」「掃腿」にします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする