古稀の青春・喜寿傘寿の青春

「青春は人生のある時期でなく心の持ち方である。
信念とともに若く疑惑とともに老いる」を座右の銘に書き続けます。

岐阜県陶磁美術館

2015-11-29 | 旅行
 岐阜県陶磁美術館に行きました。
http://www.cpm-gifu.jp/museum/02.exhibition/02_1.exhibition.html
27日の住宅シニアクラブのウオーキングです。
 9時半エレベータホールに集まると、男性4名、女性5名の9名。今日は寒そうなので参加人員は少ないかと思ったが、いつも並の人数です。お天気は雲一つない晴天です。天気予報は風が強いと報じていたが、それほどではない。
 10時、大曽根で中津川行快速に乗れた。30分で着く。南口から出て左(東)へ歩く。オリベストリートと称するながせ町商店街を抜けて多治見橋を渡る。これから先、道を間違えないように気をつけねば。ひと月ほど前に下見に来たので、その時1回しか歩いたことのない道だ。確か、道なりに歩いて「金山機械」という建物から右折だったけ。
 何とか間違えずに、美術館に着いた。歩行者用入り口は、山間の小道をたどると忽然として近代的な建物が現れる。岐阜県前知事が知事会の会長を務めていたので政治力で資金を集めて作ったのだろう豪奢な建物です。12時前着。1時間半のウオーキングでした。距離は4㎞程度だが、上り坂だから時間がかかった。
昼飯を食べようと場所を物色。1Fにロビーがありテーブルもあったので、そこで弁当を広げた。
昼食後、館内に入り「明治工芸の粋」と「吉田喜彦とうつくしいものたち」の両方を見た。
 説明のパンフによると、
『明治の工芸。精緻極まりない超絶技巧の数々は、めまいがするような衝撃をもって私たちを魅了する。当時は輸出用として制作されたため海外では高い評価を受けたが、国内では全貌をめにする機会がなかった。明治工芸の魅力を伝えるべく長年かけて質、量とも世界一のコレクシヨンを築き上げたのが村田理如(まさゆき)氏。本展は、村田氏収集の京都・清水三年坂美術館の一品を一堂に公開します』。
清水三年坂美術館をネットで検索したら、
http://www.sannenzaka-museum.co.jp/
最初の部屋に入ると、「七宝」の説明があった。
こんなに工作が出来るの、という作品が並んでいました。
帰りはバスです。
2:29のバスに乗りましょうと、2:30食事したロビーに集まりました。
 バスは、土・日は美術館前まできますが、平日は国道の「美術館入り口」バス停まで歩かなくてはならない。「来るとき20分だったよ」とHさんのいうバス停まで10分でした。帰りは下り坂だからです。
風が寒くなっていましたが、バスに乗ると、連絡が良くて、4時名城公園駅に着きました。