古稀の青春・喜寿傘寿の青春

「青春は人生のある時期でなく心の持ち方である。
信念とともに若く疑惑とともに老いる」を座右の銘に書き続けます。

ブログ始め

2005-02-26 | Weblog・人生・その他
 「ブログ」。最近、よく聞く言葉です。この「ブログ」で、
ホームページを作ってみよう!と、勉強を始めました。以下は、「超簡単!ブログ入
門」(増田著、角川oneテーマ新書)という本からの受け売りですが・・・

 以前から、自分のホーム・ページ(以下HP))を作りたいと思っていたんですが
,面倒くさくて、なかなか手がつけられません。HPは、例えば写真の好きな人は写真
を、文章作りの好きな人は文章を掲載出来ればそれで良いのですが、好きな写真や文
章を作る前に、HPの様式を作成しないといけない。
 例えば,フロント・ページのデザインはこうで、タイトル文字の大きさはこれで、
色はこの部分はこの色など、設計するのが大変!
 これをHTMLという言語で書かないといけない。この言語をマスターしなくても、H
P作成用のソフト、例えばIBMの「ホームページ・ビルダー」など、が売り出され
ていて、ある程度簡単にHPの作成が出来るようになっているが、それにしても、自
分でデザインを考えないといけない。
 ところが、そんな苦労は一切不要で、自分のHPが持てるというサービスが、登場
しました。
 例えば,niftyとか楽天とかKDDI等多数のプロバイダーが、このサービスを提供す
る。
 それぞれのHPにアクセスして、オンラインブログサービスを申し込む。「デザイ
ンテンプレート」というHPの様式の雛型が多数用意してあって、その中の一つを選
択すると、その様式に従って、以後送信する原稿や写真を自動的に編集してHPに作
成する。様式が気に入らねば,途中でも様式変更すれば、最初の原稿から新様式に再
編成してくれるという優れものらしい。
 本来の「ブログ」は、web(インターネット上の)のlog(時系列の記録)、
即ちweb-logを意味しますが、短縮されて「ぶろぐ」と呼ばれ、’96年から
始まったそうです。
 これは良い!これでHPを作ろう!と思った矢先、友人のKさんから、『私の「ブ
ログ」を公開します』という手紙が届いた。
 先を越されたか!と、彼の感度の良さに感服!彼は埼玉南走友会の事務局長。度々
一緒にマラソンを走る走友です。「ブログ」のサンプルとして、そのURLを下記し
ますので、興味ある方は覗いてみてください。
参考 KさんのHP
http://kashima-exp.at.webry.info/
 このHPで、私が面白いと感じたデザインは
1.原稿の頭の部分だけが時系列に並び、頭の部分を読んで、興味を感じたら、表示文
の最後をクリックすると続きが出てくる仕組み。
2.右にカテゴリーの一覧があって、読者が興味を持つカテゴリーをクリックすると、
該当の文章が出る仕組み。


 「ブログの勉強始めるよ」と送信したら、友人から、「鬼婆の日記を書こうといったら、うちに鬼婆はいません」と奥様に叱られたと、メールがきました。
 どうして「ブログ」の話が「鬼婆」の話になるのかピンとこなかったのですが、昨日、本屋でブログ関係の本を立ち読みしていて判明しました。今,ブラグでイチオシの人気サイトが「鬼婆日記」なんだそうです。
 早速、帰宅してからGoogleの検索エンジンで「鬼婆日記」をキイに検索を掛けたら一
発で楽天の「鬼婆日記」が出てきました。
 いや、タイトルに似合わず良いホームページです。「イチオシ」もむべなるかな!
でした。

 確かに,ブログってホームページの作成には、すごく簡単です。
 先ず,GoogleのブログのHPにアクセスします。(別にGoogleでなく
ても良いが)
 URLは http://blog.goo.ne.jp
「新規登録」―→「gooIDの登録」という個所をクリックして、パスワードと
IDを決めます。URLを先方で決めてくれます(この時メイルアドレスも貰えま
す。私の場合, snozue@mail.goo.ne.jp を貰いました)。勿論すべて無料です。

 前の画面に戻ってログイン。編集画面が出ますから、メニューに従い、タイトルを
編集、テンプレートを選択してから、本文を投稿あるいは送信するのです。もうホー
ムページが出来上がっています。
 ただ、最初の原稿を送信する前に、カテゴリーの登録をしておいた方が良いでしょ
う(既設定のカテゴリーはweblogだけですから)。私の場合,読書・マラソン
などをカテゴリーに登録しました。
 出来たページを見て、テンプレートが気に入らなければ、別のテンプレートに変更
をします。だから、ものの一時間もかからない内に自分のホームページが出来上がり
ます。ただし、一時間足らずで、でっち上げたページは満足できる出来栄えにはなり
ません。あそこを直そうこちらをつけ加えようと編集を繰り返して、やっと他人様に
見て頂けるページになるでしょう。それまでは、ページの設定を「非公開」に設定し
ておけば良い。
 というわけで、私のページも目下訂正を繰り返していますので,公開はまだおこがましいのですが・・・

 こんなに簡単にHPが出来るところから、9.11テロ以後米国では個人の意見発表
の場として大流行とか。日本でも流行の兆し、若しかしたら「ブログ」は、今年の流行語
大賞になるかも。

 Google以外のブログを紹介(有料の場合もあり)しますと(私がGoogl
eにしたのは、テキスト容量無限大まで無料だったからです)




------------------------------------------------------------------------
        雪まつり 幸せのキーワード にぎるアレ!
         http://ap.infoseek.co.jp/travel20.html