地場・旬・自給

ホームページ https://sasamura.sakura.ne.jp/

2地域居住の一年計画

2019-05-30 04:09:58 | 石垣島
2地域居住の一年計画を立てている。気付いたことがあれば加えてゆき、一年間の石垣島生活と、小田原生活がうまく調整されるように考えたい。しばらくの間は役立つだろう。ブログで公表することでもないのだが、ブログに書いておけば、小田原のパソコンでも、石垣のパソコンでも、持ち歩くタブレットでも確認できる。予定にいい加減な私でも間違いが減る。全体としては8か月石垣で水彩画を描く。4カ月小田原で農業になるようだ。場所を変えてみるということで、やっていることがくっきりとしてくる。石垣にいるときには、絵を描くこと以外ない。小田原にいるときには農業以外にない。これが2地域居住の一番の恩恵のようだ。2地域居住に興味ある人には具体的な方が参考になるかもしれない。

1、水彩人  東京都美術館展9月27日~10月5日 準備が22日から
      名古屋展12月10日~15日 展示が9日たぶん。
      一枚の絵小品展 9月30日~10月12日 水彩人展と重なる。
      水彩人全体会議 7月10日前後らしい。6月初めに決定。
      水彩人総会 1月中頃が多いい。
      絵を語る会 できれば年4回行う。1月総会前後、4月、7月(16日)、10月
            本展で行う。  

2、田んぼ  田植え 4月26日に来て、6月10日に帰る。
      草取り 7月に一度来る。水彩人の全体会議に併せて。
      稲刈り 9月17日に来て、10月19日に帰る?。

3、大豆   播種 7月6日 水彩人全体会議と併せて播種可能か。調整。
      収穫 11月18日 田んぼから帰るまでに収穫。調整。
      味噌づくり、1月半ば 水彩人総会と併せて来たいが、寒い。

4、小麦   播種 11月 18日に帰る場合、播けるか。
      収穫 6月 10日までに収穫を出来るか。
      草取りは来ているとき頑張る。

5、タマネギ 播種 9月21日あたりなら。
      植え付け 11月がどうか。18日まででは無理か。
      収穫 6月は居る。

6、お茶摘み 5月の連休 可能 来年は2日とも予約したい。
      畑管理は来ているときにやるものには参加。
      5月25日と10月20日。

7、農の会  定例会第2土曜日夜6時30分から、可能なら日程に配慮
      自給祭が12月2週か1週目の土曜日。7,8日あたりだと名古屋展と
      
8、舟原溜池 来た時に草刈りはする。
      カイボリを11月に来た時に行えないか。

  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1月 石垣で正月は始まる。
  小田原滞在1週間 味噌づくり 水彩人の総会 絵を語る会④ 
  調整が必要

2月 石垣で田んぼの一番美しい季節を描く

3月 石垣の田んぼを描く

4月 26日から小田原の田んぼの準備が始まる。絵を語る会。①完了

5月 小田原で田んぼの準備と田植え

6月 10日石垣に戻る。小麦の刈り取り8日予定。

7月 小田原滞在。 5日から17日まで
   水彩人全体会議。 田んぼの草取り。大豆の播種。
   16日 絵を語る会 神田アポロ画廊②

8月 石垣で絵を描く。

9月 沖縄本島で三線づくり9月13(金)14(土)15(日)16(月)
   9月第2週の土曜日
   17日から小田原。水彩人本展準備。出品作準備。運び込み。
   タマネギの播種17日以降なら参加可能かも。
   20日お茶の整枝作業

10月 稲刈り。5日6日 絵を語る会③ キャロット旅行。 
   12日同窓会らしい。
   どこで、石垣に戻るか。

11月 小麦播種11日前後。ここでもう一度小田原に来る。
   大豆収穫もこの頃。玉ねぎ定植もある。 
   舟原溜池カイボリ(12月かどちらか)

12月 石垣で絵を描く。 
   名古屋展には短期的に行くことになるかどうか。
   農の会自給祭は2週目の土曜日?

年間スケジュールとして、
1月 小田原に来る。短期  1週間 1月10日~17日
4月 小田原に来る。長期  1月半 4月26日~6月10日
7月 小田原に来る。短期  7月5日~17日
9月 那覇で三線づくり   4日間 9月13日~16日
9月 小田原に来る。長期  9月17日~10月14日前後
11月 小田原に来る。短期 11月3日~11月20日前後
12月 名古屋・自給祭   12月9日~12日、来れるかどうか。

6回の行き来になる。

この計画が5年間行えればと願っている。たぶん今の身体の様子であれば、75までは続けられそうである。最近のフィットビットは2万歩の日もある。平均で16000歩になっている。身体がだいぶ活が入り鍛えられた気がしている。休みなく、毎日農作業を6時間は出来る。後、4日間のことである。これは丈夫な体に産んでくれた母や、父のお陰である。相撲取りは最近そう言うことになっているらしい。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 石垣島への自衛隊配備の是非 | トップ | 「小さな田んぼのイネ作り」... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
初めまして (MI)
2019-05-30 07:51:10
2万歩とはすごいですね!!
私は3ヶ月だけ西表に住んだ事がありますが、
不便でしたが良い所でした^^

来月末石垣にいきます。
移住もかんがえていますので、
素敵な絵とブログ楽しみにしています。
石垣島は良いところです。 (笹村 出)
2019-06-01 04:49:13
写生で絵を描くので、日本全国をくまなく歩いています。
そして、石垣島を選びました。
石垣には10日に戻るのですが、
早く帰って絵が描きたいです。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

石垣島」カテゴリの最新記事