あるきメデス

あちこちを歩いて、見たこと、聞いたこと、知ったこと、感じたことなどを…

カントリーウオーク北柏(千葉)

2009-04-27 21:27:34 | カントリーウオーク
 わが家の周辺は、すっかり若葉になりましたが、レポートの投稿がず
れており、まだ4月はじめの報告が続きます。

=============================

 2009年4月5日(日)



 カントリーウオークグループの4月例会は、手賀沼周辺の桜を見よう
と開催された。集合はJR常磐線北柏駅、10時11分に出発する。

 =手賀沼西部を半周=
 
 線路の南側を線路沿いに進み、線路をまたぐガードの先で線路に分
かれて南側の雑草地を回る。霊園の建設計画があるのか、反対の立
て札が幾つか立っていた。

 北柏二丁目の住宅地から交通量の多い車道を越え、手賀沼北西端
の北柏ふるさと公園に入る。ソメイヨシノは満開に近く、その下のシバ
ザクラも見ごろである。


 川の中洲のナノハナや対岸の花などを眺めながら、柏ふるさと大橋
を渡り、手賀沼の南へ。


 こちらも柏ふるさと公園になっていて、ソメイヨシノがたくさん花を競う。


 大きな建物の北千葉導水ビジターセンター横を通過し、タナゴ釣りの
釣り人が並ぶ、沼に並行する小さな流れに沿って進む。

 手賀沼を一周する湖岸の遊歩道に上がった。このあたりは、まだ枯
れ枝のアシがたくさん続き、湖畔のヤナギが芽吹き始めていた。

 広々とした展望と、さわやかな風を感じながら湖畔を東に進む。

 大津川を渡って田んぼの間を横切り、新舟戸集落の福満寺に行く。
ソメイヨシノが咲き、本堂前の庭は、よく手入れされている。


 陰陽道と記された奇怪な石の塊があり、「陰陽道とは、天地の和合、
人類の和合、森羅万象、草木国土、皆ことごとく大調和、大和合の世
界なり」と記されていた。

 境内にある弁天池の弁財天は、上野の不忍池弁財天を天保11年
(1840)に勧請(かんじよう)したものとか。西側の斜面には、数えき
れぬほどたくさん、小さな社がある。

 明治11年(1878)に出来た、准四国八十八ヶ所だという。

 ほかに、享保13年(1728)建立の鐘楼堂、江戸時代創建の六地蔵
堂、趣ある山門など、見るべきものが多い。

 山門前にシロバナタンポポが咲いていた。

 隣は、うっそうとした木々に囲まれた香取神社。その中で、2本の大
きなスダジイがひときわ目についた。


 神社の前から東に回り、古くからの屋敷の間を進む。紅葉のように色
づいたモミジの若葉、白やピンクのモモ、黄色いナノハナなどが咲き競
い、春の彩りが豊富。


 このあたりの民家は、皆大きくてりっぱで、庭木もなかなかみごとな
家が多い。その一角に、お城のような建物があった。

 石垣や望楼、土蔵などもあるが、やはり個人のお住まいらしい。

 再び手賀沼南岸の湖畔に続く遊歩道に出て、大勢の人出で賑わう
道の駅しょうなんの横から、手賀沼大橋を渡る。

 橋の東側に見える独特の建物、水の館のそばの芝生が今日の昼食
地。12時44分に着いた。


 水の館の前の芝生に、シートを広げて昼食をする。

 
 =手賀沼北岸沿いを西へ=
 
 湖岸に咲き始めたソメイヨシノの下で記念撮影をして、14時10分、
全員で午後のコースに向かう。


 手賀沼大橋下を抜け、湖岸の遊歩道を西に向かう。ヤナギがやわら
かな若葉を風になびかせ、ソメイヨシノも多いが、こちらは5分咲くらい
で、見ごろはもう少し先になりそう。

 手賀沼公園のそばには乗船場があり、湖岸の広場は行楽の家族づれ
などで賑わう。


 公園の先で車道の北に回り、白山一丁目から三丁目の台地下を進む。
船戸一丁目にかかるところで、根戸船戸緑地へ。ピンクの濃い桜が満開
である。


 その横から台地に上がり、気持ちよい林間を進む。落ち葉の間から、
ゼンマイが顔を出していた。近くのコブシも花盛り。

 緑地の西端まで行き、そばの旧武者小路実篤屋敷跡に行ったが、別
の標札になっていて公開されておらず、門が閉じていた。邸内のミツバ
ツツジが見ごろである。


 竹林の間を下って台地下に戻り、さらに西へ。車道を横断した先に、
根戸(ねど)城跡・金塚(かねづか)古墳の説明板がああり、このあたりが、
荒追遺跡という縄文時代から奈良・平安時代まで続く大きな集落跡だっ
たことが記されていた。

 北柏五丁目で、朝通過した道に合し、ゴールの北柏ふるさと公園に、
15時50分に入った。

 ミーティングをして解散となるが、ほとんどのメンバーは残り、シバザ
クラのそばの芝生にシートを広げ、花見の宴とする。

 持ち寄ったつまみものや飲物、幹事さんが近くのコンビニから調達して
きたものを口にしながら17時過ぎまで歓談した。

(参加 22人、天気 晴後快晴、距離 14㎞、地図(1/2.5万) 流山、
 取手、歩行地 柏市、我孫子市)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第10次中山道ウオーク④(細... | トップ | 大阪市内を半日巡る »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

カントリーウオーク」カテゴリの最新記事