goo blog サービス終了のお知らせ 

あるきメデス

あちこちを歩いて、見たこと、聞いたこと、知ったこと、感じたことなどを…

英国・コッツウォルズとロンドンの郵便局

2006-08-17 22:09:32 | 英国いろいろ
 台風10号の影響で、雨が降ったり日が差したり、不安定な天気、
その上、蒸し暑い1日でした。

 昨日に続き、コッツウォルズ、それにロンドン市内の郵便局の様子を
3局紹介します。

 =コッツウォルズとロンドンの郵便局=

 コッツウォルド・ウェイのゴール、チッピングカムデンの中心にある
郵便局の建物です。

 この周辺一帯と同様、19世紀かそれ以前の建物のようです。


 チッピングカムデン局の窓口の様子


 ここでの販売品、鍵やコンセントらしいものが見えます。


 文房具もいろいろ揃っていました。


 次は、鉄道の駅がありコッツウォルズの入口になっている、モートン・
イン・マーシュの駅前通にある、郵便局の建物。


 営業時間は、曜日により異なるようです。


 モートン・イン・マーシュ局の窓口です。


 ここでは、ステーショナリーの販売コーナーがありました。


 最後は、ロンドンのフリータイムの日に行った繁華街、キングスクロスに
あった郵便局の入口です。


 同局の窓口、やはりコッツウォルズの窓口より広いスペースをとって
いました。


 この販売コーナーでは飲料やサンドイッチが並んでいます。


 購入するものは左側のカウンターで支払います。

 日本の郵便局も民営化後は、このように商品の販売もしてくれると
便利になるのですが…。
 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 英国・コッツウォルズの郵便局 | トップ | 八ヶ岳山ろく・東沢渓谷を歩く »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
普通の生活を見る (HT)
2006-08-19 09:56:55
外国を訪れて一番面白い事は、市民の日常の生活の匂いに触れる事だと思います。郵便局、本屋、スーパーマーケット、団体の旅行とは違う味を楽しむ事ができると思います。今回のこの英国色々は大変面白く読み、写真をたのしみました。
返信する
市民生活にふれる (saikoroat)
2006-08-19 11:02:24
昨年と今年のコッツウォルド・ウェイの旅では、限られたところではありますすが、団体旅行では行かないようなところを、あちこち訪ねることが出来ました。

この後も、幾つかご紹介するつもりです。

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

英国いろいろ」カテゴリの最新記事