2020年7月22日(水)
東京を外して政府の「GO TO トラベル」キャンペーンが今日から始まりましたが、
東京だけでなくわが埼玉や神奈川、千葉、さらに愛知や大阪などがこのところ2桁のかな
り多めの感染者数を確認しており、この状態で突っ走って大丈夫かなと気がかりです。
大阪府で今日は、初めて3桁の121人とか・・・
そのためなかなか市外に出かける気にもならず、相変わらず市内ウオーキングで済ませ
ており、今日の足も自然に所沢航空記念公園に向かいました。
近くの弥生町の民家に咲くノウゼンカズラ。




同じ町内の2軒のお宅には少し違う色のムクゲが。




所沢航空記念公園に入り、まずは市立図書館に立ち寄って冷水機の冷水を飲ませてもら
い、展覧会のリーフレットを数名もらって公園内のいつもの順路を進んで、日本庭園へ。
アジサイはまだ結構咲き残っていましたが、さすがに花の彩りは水気の乏しくなったも
のばかり。








斜面の上に1輪だけ咲き出したキツネノカミソリ


東屋(あずまや)の方に下がって行くと、背を向けてテッポウユリが。

中央部の池のハスがほんの少し咲き出していました。






もっとたくさん咲いてところに行ってみたいなと思いながら、公園を後にしました。
埼玉県ランキング

にほんブログ村
東京を外して政府の「GO TO トラベル」キャンペーンが今日から始まりましたが、
東京だけでなくわが埼玉や神奈川、千葉、さらに愛知や大阪などがこのところ2桁のかな
り多めの感染者数を確認しており、この状態で突っ走って大丈夫かなと気がかりです。
大阪府で今日は、初めて3桁の121人とか・・・
そのためなかなか市外に出かける気にもならず、相変わらず市内ウオーキングで済ませ
ており、今日の足も自然に所沢航空記念公園に向かいました。
近くの弥生町の民家に咲くノウゼンカズラ。




同じ町内の2軒のお宅には少し違う色のムクゲが。




所沢航空記念公園に入り、まずは市立図書館に立ち寄って冷水機の冷水を飲ませてもら
い、展覧会のリーフレットを数名もらって公園内のいつもの順路を進んで、日本庭園へ。
アジサイはまだ結構咲き残っていましたが、さすがに花の彩りは水気の乏しくなったも
のばかり。








斜面の上に1輪だけ咲き出したキツネノカミソリ


東屋(あずまや)の方に下がって行くと、背を向けてテッポウユリが。

中央部の池のハスがほんの少し咲き出していました。






もっとたくさん咲いてところに行ってみたいなと思いながら、公園を後にしました。


にほんブログ村