12月19日(水)22時からNHK総合TVで放映され
た、「対馬藩・決死の国書すり替え」という、朝鮮通信
使秘話をご覧になった方も多いかと思います。
今年は、江戸時代初期の1607年に朝鮮通信使
が来日してから400年になります。以後、朝鮮通信
使は、1811年まで12回にわたり来訪しました。
この節目の年を記念して、往時の日朝交流をしの
ぶ「21世紀の朝鮮通信使ソウル-東京友情ウオー
ク」が実施されました。
今年4月1日にソウルをスタートし、釜山までの韓国
内514㎞を歩き、釜山から対馬を経由して博多まで
高速船で移動、博多から大阪までバスで移動し、大阪
から東京までの日本国内621㎞、計1129㎞を歩き、
日韓両国の善隣友好の和を広げました。
この友情ウオークの記録が、もと朝日新聞カメラマ
ンの金井三喜雄さんの編著により12月21日に刊行
されました。
全行程を1日4頁ずつの文章と写真で記録した「韓国
・日本の道中記」と「通信使よもやま話・韓国編」を金井
三喜雄さんが、「朝鮮通信使早わかり」と「Q&Aで学ぶ
朝鮮通信使」、「通信使よもやま話・日本編」を、桜美林
大講師の井上幹夫さんが執筆しています。
ほかに、カントリーウオーカー山浦正昭さんの「旅の
道中絵図」や、韓国の崔悳春さんと日本の大津武士
さんが相手国をスケッチした「道中スケッチ対決」、在
日韓国人の康静春さんと李恵美子さんの「女朝鮮通信
使膝栗毛」などが掲載されています。
編著・撮影 金井三喜雄、B5版263頁 角川グル
ープパブリッシング発行 本体1700円
メンバーの多くは、私も毎年部分的ながら参加して
いる中山道ウオークでおなじみの方々。私も国内の
行程中、5月11日の清水~吉原(32㎞)と、最終日
の5月18日の川崎~東京(皇居前)(20㎞)に参加
し、当ブログでも紹介しました。
当日の模様は下記をご覧下さい。
〈5月11日分〉
http://blog.goo.ne.jp/saikoroat/d/20070514
〈5月16日分〉
http://blog.goo.ne.jp/saikoroat/d/20070516
なお、朝鮮通信使についは、岩波新書から9月20
日に仲尾 宏著『朝鮮通信使』が刊行されています。
仲尾 宏著、新書版212頁、岩波書店発行、本体
740円
た、「対馬藩・決死の国書すり替え」という、朝鮮通信
使秘話をご覧になった方も多いかと思います。
今年は、江戸時代初期の1607年に朝鮮通信使
が来日してから400年になります。以後、朝鮮通信
使は、1811年まで12回にわたり来訪しました。
この節目の年を記念して、往時の日朝交流をしの
ぶ「21世紀の朝鮮通信使ソウル-東京友情ウオー
ク」が実施されました。
今年4月1日にソウルをスタートし、釜山までの韓国
内514㎞を歩き、釜山から対馬を経由して博多まで
高速船で移動、博多から大阪までバスで移動し、大阪
から東京までの日本国内621㎞、計1129㎞を歩き、
日韓両国の善隣友好の和を広げました。
この友情ウオークの記録が、もと朝日新聞カメラマ
ンの金井三喜雄さんの編著により12月21日に刊行
されました。
全行程を1日4頁ずつの文章と写真で記録した「韓国
・日本の道中記」と「通信使よもやま話・韓国編」を金井
三喜雄さんが、「朝鮮通信使早わかり」と「Q&Aで学ぶ
朝鮮通信使」、「通信使よもやま話・日本編」を、桜美林
大講師の井上幹夫さんが執筆しています。
ほかに、カントリーウオーカー山浦正昭さんの「旅の
道中絵図」や、韓国の崔悳春さんと日本の大津武士
さんが相手国をスケッチした「道中スケッチ対決」、在
日韓国人の康静春さんと李恵美子さんの「女朝鮮通信
使膝栗毛」などが掲載されています。
編著・撮影 金井三喜雄、B5版263頁 角川グル
ープパブリッシング発行 本体1700円
メンバーの多くは、私も毎年部分的ながら参加して
いる中山道ウオークでおなじみの方々。私も国内の
行程中、5月11日の清水~吉原(32㎞)と、最終日
の5月18日の川崎~東京(皇居前)(20㎞)に参加
し、当ブログでも紹介しました。
当日の模様は下記をご覧下さい。
〈5月11日分〉
http://blog.goo.ne.jp/saikoroat/d/20070514
〈5月16日分〉
http://blog.goo.ne.jp/saikoroat/d/20070516
なお、朝鮮通信使についは、岩波新書から9月20
日に仲尾 宏著『朝鮮通信使』が刊行されています。
仲尾 宏著、新書版212頁、岩波書店発行、本体
740円