あるきメデス

あちこちを歩いて、見たこと、聞いたこと、知ったこと、感じたことなどを…

四国遍路道からの山(5)

2007-07-21 22:25:55 | 四国遍路あれこれ


 四国遍路後半9日目の2月26日(月)、西条から伊予三島に
向かいます。

 西条市の東端に近い、静かな祖父崎池に映る南側の山。


 同じ池から見える西南の山は、「鉄塔山」といってもいいほど、
鉄塔が乱立していました。


 新居浜市に入り、足谷川の国領橋からは南側の山並みが、
逆光に浮き出ています。


 新居浜市の東端に近い、国道11号からの南面の山並み。


 新居浜市を抜け、四国中央市(旧土居町)に入りました。

 「イザリ松」で知られる別格霊場12番延命寺が近づいたあた
りから望む重畳の山々。

 この日は、八十八ヶ所の霊場はなく、伊予三島駅前まで歩き、
駅前のビジネス旅館に泊まりました。

 2月27日(火)は、伊予三島市街を南東に抜け、標高500m
にある65番三角寺にお参りしました。

 東に下って別格霊場14番椿堂が近づきます。椿堂参拝の後、
県境に向かう国道192号と行く手の山。


 県境の境目トンネルを抜け、愛媛県から徳島県三好市(旧
池田町)に入りました。

 民宿岡田のある佐野集落のはずれ、徳島自動車道の背後は、
66番雲辺寺のある雲辺寺山の南面山ろくです。


 国道192号を東に緩やかに下って、吉野川沿いの白地(はくち)
に入りました。雨上がりで霞たなびく吉野川左岸の山。


 近くの白地温泉に止まり、11日目の2月28日(水)は、吉野川
左岸沿いに県道を箸蔵まで下りました。

 箸蔵小近くから望む箸蔵の町並みと東の山。吉野川は中央の
谷あいを間を縫って流れて行きます。


 箸蔵の町並みの北面、標高540mにある別格15番箸蔵寺を
目指して遍路道を上がります。山門のそばまで上がると、吉野川
下流と、流れを挟む山並みが一望できました。


 国重文の建築が並ぶ山の霊場・箸蔵寺の参拝を済ませ、吉野川
沿いを白地に戻って行きます。

 白地まで1.5kmほど、徳島自動車道と白地の家並みの背後
の山稜。
 

 徳島自動車道の高架橋下からは、さらに上流の山並みが見え
てきました。

 この日は、人気の民宿岡田泊まりでした。(続く)


 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする