1月24日の夜に咽喉がおかしくなり、翌日発熱してインフルAと診断され、
4日間、家で寝たいだけ寝たあと、1月30日に職場復帰した。
当初は主任に申し出て、オフィスでもロビーでもマスクを着用したが、
確実に「解熱後2日経過」してからは、完全に普通の状態に戻した。
感染の危険が薄らいだからというのもあるが、
ピッタリのマスクをして、ひっきりなしの接客をしていると
やはり酷く顔が暑いし、何より酸欠になりそうでつらかったからだ。
以来、外見的には全く病人ではなくなったが、
現時点でまだ多少の鼻炎があるのと、
急に喋ったり一定以上の声量で話したりすると乾いた咳が出るので
なんとなく上気道炎っぽいところが残っていると感じている。
耳鼻咽喉科には2日金曜日に行き、鼻処置をして貰い、
アレルギーを抑える内服薬と点鼻スプレーを処方して貰ったが、
このうえ、また何か新しいウィルスを貰うとイヤなので、
今はできるだけ医療機関には寄りつかないようにしている。
とりあえずできることとして、家で売薬の麦門冬湯を飲み、
寝るときヴィックスヴェポラッブを胸に塗っている。
これでなおってくれると良いのだが(汗)。
その他、今回のインフルに附随するマイナートラブルとして、
まず、3日目だったか4日目だったかに、右下奥歯の歯痛があった。
飲食の刺激があると右下のどれかの歯が痛み、
フロスをしながら確認したら、右下8番(親知らず)のようだったが、
3日ほど続いて、今はこの痛みはなくなった。
ほぼ3か月に一度は歯医者に行って手入れしているので、
そんなに深い虫歯がいきなり発覚するとも思えず、
感じとしては知覚過敏のようだったが、よくわからなかった。
とりあえずおさまったので、この件については歯医者には行っていない。
それから、職場復帰した1月30日に徒歩で会社に行ったら、
歩いている途中から、右腰と両足の甲が痛くなって困った。
自発痛はなく、歩くのに体重がかかって角度がつくと痛む感じで、
特に左足がつらく、帰りはかなりはっきり足を引きずる感じになった。
復帰2日目には、なぜか会社で3.5センチのパンプスを履くと痛みがなくなり、
通勤用のフラットシューズに履き替えると途端に痛くなる、という状態になり、
つい数日前までそれが気になったが、昨日から何をしても痛みが出なくなった。
4日間も家で寝転んでいたので、足の筋肉が一時的に衰えていたのだろうか(汗)。
何にしても痩せろという話だよな……(汗)。
Trackback ( 0 )
|