転妻よしこ の 道楽日記
舞台パフォーマンス全般をこよなく愛する道楽者の記録です。
ブログ開始時は「転妻」でしたが現在は広島に定住しています。
 



このところ数日間、ちょっとポゴレリチで祭ってしまった(爆)。
もちつけ。まだ彼が台湾に上陸しただけではないか。
隣村の例祭が始まったと聞いただけで、
我慢できずにこっちの村でも太鼓を叩いているようなものだ。
うちの村祭りは、まだ一週間も先だというのに。
七日七晩、叩き続けて待つのか私は。
なんぼなんでもイタかろう。ちょっと自重しなければ。

*************

語学のラジオ講座は、今のところまだ三講座とも続いている。
前にも書いた通り、スペイン語と中国語にしたところが、
さすがに完全に初めてではないので、4月は余裕があるのだ。
気楽について行けるし、一日くらい休んでもわからなくならない。
問題は、5月以後がどうなるかということだ。
ポゴレリチ来日で私はいよいよテンパってしまうだろうし(^_^;。

『まいにちフランス語』初級編は、結構、進み方が早い。
私のように初級文法を固めたい者には良いが、
完全に初めて今回からフランス語を勉強し始めた人にとっては、
結構キツいと感じられるのではないだろうか。
5月でもう、複合過去・半過去・単純未来・代名動詞が出揃うなど、
大学の第二外国語より遥かに早いペースだと思う。
応用編のほうは、フランスの文学作品から主だったものを取り上げ、
登場人物についての描写を中心に、作品の内容や位置づけにも触れ、
教養講座として、とても興味ある内容になっている。
本文を覚えるくらい音読すれば、自分のためになるのだと思うが、
なかなか、そこまで熱意を持ってやれていない。
そのかわり、今期は『アンコールまいにちフランス語』の応用編が、
私の愛する、杉山利恵子先生の文法講座の再放送なので、
自分の勉強のためには、できるだけそちらも聴くようにしている。

『まいにちスペイン語』は最初から入門編しか聴いていないし、
とりあえず今のところは楽勝だが、朝の放送は娘の弁当作りとかち合い、
結構、聞きづらい時間帯なので、挫折は目の前という感じだ(汗)。
午後の再放送を聴ける余裕があれば、これはフランス語と続いているので、
私にとって一番効率が良いのだが、今は生活時間帯が不規則で、
なかなか午後にラジオを聴くことが出来ていない。
夏になるほど暑くなり、午後には出歩かないほうが良くなるのだから、
これからは、なんとか2時半からの再放送の時間帯に家にいるようにして、
再放送のほうをメインに聴くようにしたいと思っている。

『まいにち中国語』は、私にとってこれまでで一番合っている講座内容だ。
というのは、今回は語順で考えるというか、
基礎的な統語構造がわかるような解説の仕方になっているからだ。
英語で言うなら、「五文型」から入るようなもので、
中国語がどういう語順で出来ているか、どの動詞はどの語順を取るか、
ということを、毎回重点的に練習させて貰えるので、
私のように文法から攻めたい者にとっては、とても居心地が良い。
ただ、発音は依然として課題で、特に子音の有気音・無気音、そり舌音など、
単語としては文意から理解できていても、自分は実は正確に発音できていない、
という音がいろいろとあるのを感じている。

*************

きょうは雨なのだが、娘たちは遠足に行っている。
高3は、クラスごとに決めて近郊の観光地に行くような内容で、
登山やバーベキューではないので、天候は決定的な要素ではないが、
やはり在学中最後の遠足なのに、天気に恵まれず、ちょっと可哀想だった。
追記:最後の遠足ではなかった。10月にもう一度あることがわかった(^_^;。)
それとは別に、きょうの遠足では昼食は現地のお店や食堂で取るのだそうで、
お弁当が要らなかったのが、私にとっては何より有り難かった(殴)。

Trackback ( 0 )