膳-Sai

料理サロン Tomoko's Tableのご紹介。
食にまつわる、日々の暮らしを・・・

2020.1月 アコルドゥ 

2020-01-23 23:00:55 | 食道楽ランキング

今年初めてのレストラン。
はとこのキエフ女将がお仕事お休みと聞き、以前から興味を持ってくれてたアコルドゥにご一緒することになりました。
ちょうど前日が私のお誕生日だったのですが、レストランに行く予定など全くなく、(今までもお誕生日にレストランに行く習慣は無い)はとこのお休みに合わせて予約しました。

とにかく今年初めてということで、ちょっとウキウキ。3か月ぶりのアコルドゥ。前回は秋のお料理で超感動、今回は冬です。どんな冬が待ってるのかな?

お店に着くと、はとこが素敵なお花を持って待っていてくれました。

     

とってもいい香り!すっかり春ですね。前日がたまたまお誕生日だったので、お気遣いくださって、、お誕生日にお花をプレゼントされることなんてないから、もう、びっくりです。もちろん超感動しました。ありがとう~~

早速ダイニングに移動して、お食事。
お誕生日ということで、シェフがシャンパンを開けてくださいました。(なんだか、申し訳なくて・・)

      

美味しい!嬉しいスタートです。

1皿目

      

なんと、馬肉、桜肉です。

     

奈良に馬肉があるなんて!!馬肉は熊本って思ってました。それにしても、なんて美味しい馬肉なんでしょう。脂の旨味、甘みが上品。生うにと合わせて、ちょっと濃厚な、甘みのあるソース、生のエシャロットかな、とあわせていただきます。馬肉とウニが濃厚な旨味を呼び、なんて表現したらいいのかな、、なんともまったりとした味わいになります。馬肉の上品さがウニに合うのかな。

いつものパン

    

2皿目

     

     

今が旬の結崎ネブカです。そういえば、最近いただいてない。。近所のスーパーには置いてないので、なかなか手に入らないのが残念。
ネブカはスペインのお料理カルソッツのように炭火でじっくり焦げ目がつくまで焼いてます。ソースはロメスコソース、パプリカのソースです。このソース、一昨年大阪ガスで川島シェフのお料理教室で習ったソースがクリームでのばされてる感じ。ピリッとした辛みはなく、クリームと生ハムのお出汁が効いてて、パプリカはあんまり主張してないように思います。ネブカの優しい甘味、風味によく合います。燻製のジェラートも燻し繋がり。
やっぱりネブカは秀逸だわ。

3皿目

   

   

これが熱々で旨味や食感の楽しいお料理でお気に入り!白子の下には味間芋。味間芋の土の感じと白子の海。白子の上部はカリッと焼かれて、食感も楽しい。味間芋と白子の組合せがねっとり同士なんだけど、ねっとり相乗効果で面白い。
うま味濃厚なソースとハーブが絶妙のバランスで、秀逸。

4皿目

    

    

このお料理も超お気に入り!ホタテのフリットは熱々で周りはふわっ、かりっ、中のホタテは蒸された状態で味が凝縮されてる。蒸し料理になってる。下には大和まなのピュレで煮たリゾット、ゴルゴンゾーラにワサビを加えたジェラートが添えられて、上にはワサビ菜も。大和まなの香りと帆立の香りが通じるところがあるそうです。私にはよくわからなかった(残念)だけど、まなのリゾット、なんとも優しい香りが素敵。ゴルゴンゾーラとワサビは秀逸の相性。このお料理は全てを一緒にいただいて、完成された美味しさになるなぁと思いました。この香りと食感の組合せが好きだなぁ・・

5皿目

   

   

北海道から届いたという真鱈。身が厚い!ぷりぷり、しっとりです。ソースはピルピル。ソースは軽い感じで、あっさりとしてます。馴染みのある香りを感じるんですが、何だったのかな、ちょっと甘いアニス?杏仁?感じる風味が脳で繋がらないのが、、困った・・・。ハーブの香りや食感も楽しく、鱈を楽しむお料理。それにしても肉厚だわ。。

6皿目

    

    

この皿が供されたとき、先ず思ったのはこの盛り付け。歌舞伎の隈取のよう!!面白い~~、この緑は大和まなのクロロフィル。寒さに縮こまる大和肉鶏のコンフィ。ハーブ色々にお肉の下には焼いた菊芋。大和肉鶏、ほんとしっかりしてる。手前のスパイスがマニゲット。初めてお目にかかったスパイスです。コートジボワール産だったかな。。
柑橘の香りとコショウの辛さ、ちょっとカルダモンっぽい感じも。何とも複雑だけど、爽やかなスパイスです。しっかりした大和肉鶏によく合います。とっても魅力的!

デザート

   

   

黄色のデザートです。色が一緒だと、香りや風味も繋がるところがあるのですね。宇陀のサフラン、とても良い香り。
最初の馬もサフランも、奈良にはまだまだ珍しい食材を作ってらっしゃる方がいらっしゃるのですね。すごいなぁ~~
やはり奥が深いわ。
普通のおみかんもサフランと合わせると、おしゃれな果実に変わるところが楽しい!身近な食材がとっても素敵な食材に変わっていくのが、凄い!

 

サプライズ!!

なんということでしょう!思ってもみなかったこと。予約のお電話をしたときもこういうことはお願いしてなかったし。今まで、レストランでのお誕生日のお祝いってしたことないし。。本当に驚きました

     

川島シェフ、マダムのお心遣い本当に感謝です。皆さんで歌も歌っていただき、(はとこの夫は六本木合唱団の団員、はもりが素晴らしかった!)本当に忘れることのない、思い出のお誕生日になりました。
川島シェフ、友紀ちゃん、ありがとうございます。
素敵な皆さんにお祝いしていただいて、なんて幸せなんでしょう。本当に感謝しかありません。

最後にケーキと小菓子とフレッシュミントティーをいただきました。

     

     

可愛いマカロン。アコルドゥでマカロンいただくの初めてかも・・
美味しかった~~

 

心温まる素敵なお食事会、新年早々素晴らしい一日となりました。ありがとうございます!

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。