膳-Sai

料理サロン Tomoko's Tableのご紹介。
食にまつわる、日々の暮らしを・・・

徳山鮓 余呉湖 1泊2日 その2

2018-08-31 17:36:35 | 食道楽ランキング

夕食です

こんな素敵な一皿から

        

万願寺唐辛子、オクラやブルーベリー、ミニトマトも。枝豆は山椒風味のお醤油煮。この枝豆がちょっと面白い、真似できるかな??
真ん中には猪、鹿、熊で作られたパテドカンパーニュ。隣に猪の生ハム、はす芋と組み合わせてありました。どちらも、美味。素朴な素材ですが丁寧に調理されていて、とても楽しいプレートでした。

お造り

       

鱒です。あっさりと上品な味わい。

とろろと鱒の子

       

冷たいお料理。とろろの摺り流しの中には鹿肉のローストを小さく切ったものが入ってます。上のお醤油漬けの鱒の子が調味料。鹿のかおりと大和芋の香りがよく合い、土の香りを感じました。

        

骨と頭はカリッと揚げてあります。うるかがアクセントに。

        

天然ウナギ。今回はこちらも楽しみに伺いました。皮はパリッと香ばしく、ちょっと淡水の香りも感じ、小さい実山椒を一緒にいただくとさらに美味。頭の身はゼラチン質も。堪能いたしました。

再び鮎

        

小ぶりの鮎の塩焼きです。香ばしくて美味しい。やはり塩焼きが一番好きかもしれない。。

手間暇かかった発酵食品

        

これがすごい!
右から鯖の熟れ寿司に飯のソースと吉田牧場のカチョカヴァロを削ったもの。一緒にいただくとなんとも奥深い風味です。カチョカヴァロがこんな風に使われるなんて。。発酵繋がりかもしれないけど、面白い。
左隣、鮒ずしに自家採蜜のはちみつ。夏仕様の鮒ずしです。なんと5種類も作ってらっしゃるそうです。季節に合わせて。夏仕様は酸味が強く、さっぱりとしてます。酸味にはちみつがよく合います。ブルーチーズにはちみつ合わせる感じかな。このはちみつが凄いです。いくつもハチの巣を作り、あちこちに置いてるそうです。百花蜜。熱処理せず、圧搾機も使わず、そのまま。なので結晶がじゃりじゃりしていて、食感も楽しめます。
その左隣は発酵からすみ。これが秀逸。普通のからすみよりねっとりとしていて、発酵させているので軽い酸味があります。なんとも美味しい。普通のからすみよりこちらが好きかも。。その隣は鯖なれずしのサンド。これは普通。というか他がインパクトあって楽しかったので。

〆ご飯

      

この日は熊ご飯。熊のそぼろに角煮。ごぼうも入ってます。目の前で混ぜてよそってくださいます。そぼろには軽く生姜風味、角煮の方はホロホロで山椒風味。混ぜるとごぼうの香りも重なり、いくらでもいただけます。〆ご飯に熊ご飯って重くないかと心配しましたが、とんでもない。結局2杯いただき、完食です。

デザート

      

これがまたすごいアイスクリーム。熟れずしの飯でつくったものです。この作り方、特許も取ってらっしゃり、額に入って置いてありました。特許を取ったアイスクリーム、はじめてです。やはり、酸味がある、アイスクリームで下のクッキーと一緒にいただくと甘みもちょうど。最後まで楽しいお食事でした。

次の朝、雲は多かったですが、なんとか余呉湖も美しく。

      

朝食です

     

鮎の成長までが楽しめるお献立。お鍋にはお出汁に長ネギたっぷりの氷魚。稚鮎の佃煮や、鮎の一夜干し。ごりの佃煮 イザサの炊いたの。サラダにお漬物、梅干し。お味噌汁には山蕗。鹿肉の入ったお茶わん蒸し。実山椒が2種。
ご飯もたっぷりよそってありましたが、完食です。余呉湖のお魚が色々楽しめて、珍しかったです。ごりの佃煮、懐かしかった。。祖母がよくいただいていたのを思い出します。京都は琵琶湖の淡水魚の佃煮をよくいただくので。

食後にコーヒーを頂きながら眺める景色

      

帰りは徳山鮓のご主人から教えてきただき、渡岸寺へ。国宝の十一面観世音菩薩立像を拝見しに行きました。
東京の武蔵野美術大学の方々も来られていて、一緒に説明を聞くこともでき良かったです。
素晴らしく、美しいお姿でした。

徳山鮓のご主人の食材や発酵のお話も色々聞かせていただき、楽しい小旅行となりました。

また季節を変えて、違うバージョンの鮒ずしを頂きに伺いたいです。


徳山鮓 余呉湖 1泊2日 

2018-08-31 16:42:01 | 食道楽ランキング

お盆明けに余呉湖畔の徳山鮓に伺いました。

こちらのお店はお友達も何名かよく行ってらっしゃるし、なんといってもお教室の方が大絶賛していたので、是非行かなくてはと思いずいぶん前に予約を入れました。
当日はまず、ちょっと足を延ばして宮津まで行きました。ほんとは飯尾醸造さんを見学したかったのですが、出発が遅くなり断念。街だけちょこっと見学です。

ちょうどお昼過ぎに到着

なかなか趣のある町。古い建物も残っていて、素敵です。街中もきれいだし、人少なくてゆっくりできます

     

旅館です。有形文化財のようです。

      

教会。木造で裏側はツタがはってました。メイン道路から一筋入ると、こんな道

      

なんと、大正時代からされてる洋食屋さん。そそるわ~~

      

洋食仕出しもしてるみたいです。チキンカツ定食780円の看板も。(この日のランチ)
可愛らしいお店です。上野精養軒を思い出しました。。

こちらのお店は、飯尾醸造さんのイタリアン、アチェ―ト。夜のみのお店

      

HPをみると、お料理、美味しそう!次回はこちらに是非来たいですね。ということは、宮津で宿泊だ。。

お昼も過ぎてお腹もペコペコ。
おうどん屋さんに行きました

      

なんでも、地元で人気らしいです。この日はお昼の時間を過ぎていたので、お待ちの列はありませんが、お待ち列ができるようです。

メニュー

     

えび天うどん

     

鶏なんば

     

麺はもちろん手打ち。メニューで固さ加減が違うような気がします。お出汁は飯尾醸造のお酢が隠し味で入ってるみたい。お酢の力なのかお出汁に奥行きがでて、とても美味しいと思いました。えび天は大きい!衣一杯じゃないのがうれしい。
どちらも好きだわ~。
次回の宮津は、ランチはこんぴらうどん、ディナーはアチェ―ト、1泊して次の日のランチが精養軒で決まりだな!!

時間もなく、余呉湖へ向けて出発です。

到着!

     

お玄関は普通のおうちみたい。。真ん中のお部屋では、何やら打ち合わせが行われていて、その横をこそこそとお部屋へ。一番奥のお部屋でした。お風呂もついてましたが、ちょうど露天風呂が空いてるということなので、そちらへ。

そろそろ夕食です。楽しみ。。その前にデッキに出てみました

    

白木で囲われてるところがお風呂

さて、夕食です。

 

つづく