膳-Sai

料理サロン Tomoko's Tableのご紹介。
食にまつわる、日々の暮らしを・・・

今月のお教室  長崎県茶の飲み比べ

2012-02-20 17:48:03 | 料理教室

今月は2009年から携わってる長崎県茶のブランド化の完成品のお茶がとどき、お教室で飲み比べをしています。

2009年秋に長崎県の東彼杵(長崎県の一大お茶生産地)に伺い生産者さん、茶商さんと色々意見交換をしました。昨年冬にはパッケージを製作中と聞き、楽しみに待ってました。
パッケージもホント素敵。
お茶もスッキリと美味

長崎県茶はほとんどが蒸し製玉緑茶で茶葉の鮮度を生かしているそうです。確かに茶葉の緑が美しいです。

          

お茶を楽しむ空間も提案しなくてはなりません。先ずはお教室の風景

         

        

お菓子にもお料理にも合うお茶です。
宇治茶や大和茶に慣れた関西人にはちょっと物足りないかも・・。あの甘さ、まったり感が無いので。
やはり長崎、カステラにはよく合います!

3種類のお茶を楽しんでいただき、皆さんも楽しそうでした。

       

よかった!明日もまた3種類、飲み比べていただきます。

今年は久しぶりにまた長崎を訪問できそうです。久しぶりにメンバーにもお会いできるし。

お茶のある暮らし・・・いいですね。