館林ロストシティーランブラーズ・フォークソングシングアウト

フォークを歌って43年の坂を今登坂中。世間に一言あってこそフォーク。軟弱アコースティックミュージックにシングアウトだ!

いよいよ、平地のキノコがはじまるんべ?

2017-10-31 04:51:56 | 山菜・きのこ・釣り


お山が終われば、平地にキノコは下りてくる・・・

いつもの場所をまずは散策・・・




初茸のお姿を発見!



徘徊中にキクラゲの切り株を偵察すると、仰山生えていた。

この時期から、断続的に3月頃まで発生を繰り返すので、何十年もキクラゲは買うということは無い。



続いてこちらに、ハタケシメジの偵察。

5年前に大発生したが、以降、年々発生量が減っていた・・・




それがまぁ・・!

今年は、発生量が回復基調だんべ!



芝生の上に発生した個体は、雨でも土がつかず、裏のひだもきれいで、誠に調理しやすい。



A級の味・食感で、まさに、「匂いマツタケ味シメジ」なのだ。

大株!大株主!



早速、初茸は、初茸ご飯にした。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年2度目のガイドツアー!... | トップ | 塩沢石打サービスエリア(下... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そうだ (Aちゃん)
2017-11-01 10:40:30
平地が残ってたんだね。
キノコ記事がもう終わったのかと寂しかったわぁ。

無事生還、おめでとうございます。(笑)
返信する
Aちゃん (オ サム)
2017-11-01 17:58:48
直撃だったぜ!!

その話は後日。

まだまだ、今週も平地で見つけるだよ。
返信する

コメントを投稿

山菜・きのこ・釣り」カテゴリの最新記事