館林ロストシティーランブラーズ・フォークソングシングアウト

フォークを歌って43年の坂を今登坂中。世間に一言あってこそフォーク。軟弱アコースティックミュージックにシングアウトだ!

羽田のフルーツ街道・ここは旨い!

2022-09-24 06:33:54 | グルメだ!


風呂は30分ほどの、栃木県の風呂に行っている。15分ほどでこのまっすぐな道路に出る。
ここらでは知れた「羽田のフルーツ街道」だ。





約1キロほどの両脇に10数軒の「桃・梨」の生産者の直売が並ぶ。

土が合うのか?栽培技術が良いのか?ここの梨は殊の外美味しく、梨の季節は、必ずここで買う。風呂の帰りなのでアクセスもばっちりなのだ。



こうした、ネットで防虫除けした梨畑があちらこちらに・・・・・



そして、桃畑もやはりあちらこちらに・・・・・

春には、白い梨の花・ピンクの桃の花と、目を楽しませてくれる。



こちらが俺の御用達の店だ。梨の出始めには、プラムも販売する店が2軒ほどあるのだが・・・それはこことは別の店。
梨は、必ずここだな。







皿売り(少々小ぶり)は6個で1000円だが、上物は1キロ(2・3個)600円さ。やはり、旨いほうが良いので、品種別に2キロほど買う。
買うと、このおばちゃん・・・必ず、傷物(たって、さほど傷はないが・・・)と言って、小ぶりなのを2・3個おまけしてくれるのだ。

知り合いに宅急便で、伝票とお金を置いてくれば、贈答用箱入りなど送ってもらえるぜ。



近くの漬物屋さんの「しょうが漬け」がこの店にはあって、時々購入する・このショウガは旨いんだな!



さて、今回の購入した品々・・・・「豊水」「あきづき」そして紅ショウガ。

23日の2m圏内接触者。

*コンサート・・木・渡・伊・川・受付・5名。
*立ち話・・荒夫婦・松・よしだ・4名。
*上州屋にいにい・・・・・・1名。
*濃厚接触・女房・峯さん・せいごうさん・3名。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 16日の百姓の記録。 | トップ | またまた「ニオウシメジ」! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

グルメだ!」カテゴリの最新記事