殿は今夜もご乱心

不倫が趣味の夫と暮らす
みりこんでスリリングな毎日をどうぞ!

お雑煮

2017年01月04日 22時01分51秒 | みりこんぐらし
明けましておめでとうございます。

昨年は大変お世話になり、ありがとうございました。

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。


さて、昨年末のある日、友達のユリちゃんが言いました。

「1月3日、うちのお寺へお雑煮食べに来ない?」


ユリちゃんは、ここに時々登場する同級生です。

市外のお寺に嫁いでいますが、実家もお寺。

後継者がいないため、僧侶であるユリちゃんのご主人モクネンさんが

彼女の実家のお寺も面倒を見ています。

私の実家はユリ寺と宗派が違いますが、お墓はユリ寺の一角にあり

ユリちゃんと私は仲良しの友達でありながら

お寺の娘と墓檀家という関係も持ち合わせているのでした。


「行く!行く!」

私たち数人の同級生は、お酒が入っていたのもあって大乗り気。

3日の10時半に、ユリ寺へ集合することになりました。


ところが‥

「仕事のシフトが変わった」

「子供が急に帰省することになった」

などの理由によって、参加者は一人減り二人減り

年の瀬には誰もいなくなりました。


残るは私一人。

5〜6人でなだれ込むはずが、大幅に減少したわけです。

みんなで行くと言った時の、ユリちゃんの嬉しそうな顔を思い浮かべると

申し訳ないような気持ちです。

私一人だと知ったら、どんなにがっかりすることでしょう。

そこで約束の3日、枯れ木も山の賑わいとばかりに

我が夫を連れて行くことにしました。


夫はお雑煮が食べられません。

赤ん坊の時、お餅を喉に詰まらせて死にかけたからです。

けれども察しのいい男ですから

「帰りに二人で墓参りすればいいじゃん」

そう言って、嫌がりもせず付いて来ました。


ユリちゃんとお雑煮を食べて、お墓参りをして帰る‥

それが我々夫婦の予定でした。

しかし、そうはいかなかったのです。


お寺には、信者さんが集まっていました。

小さいお寺なので10人ほどですが、何やら張り詰めた雰囲気。

11時から、モクネンさんによる

初勤行(はつごんぎょう)が行われるそうです。


よく考えれば、お寺で食べ物がふるまわれるからには

お経がセットなのは常識でした。

夫はじっとしているのが苦手です。

文句は言わない男ですが

貴重な正月休みに苦手なことを強いるのは気の毒です。

ユリちゃんから詳しいことを聞かないまま

食い気に走った己の浅はかを悔やみました。


関門はお経だけではありません。

信者さんたちは次々と、本堂の仏前にのし袋をお供えしています。

お経とふるまいがあるからには、金一封のお供えも必要なのでした。

ユリちゃんは賑やかしのために我々同級生を呼び

ご馳走してくれる気だったようですが

いい年をした夫婦がのこのこ行って、タダ飯にありつくのは恥というものです。


運良く私のバッグには、簡易のし袋がありました。

来る途中、コンビニで買ったものです。

お寺の賽銭箱にいくばくか投じようと

一万円札をくずしに寄り、ついでに買ったのです。

この幸運に胸をなでおろす私でした。


禅宗のお経は長いので夫の耐久性が心配でしたが

中座せず何とか耐え抜きました。

信者さんの中に小学生の男の子がいて

とてもおとなしかったのが、ライバル心を刺激したようです。


お経が終わると、一人ずつ仏前に進み出て焼香です。

しおらしくうつむいて、夫の後ろに続く私。

父親の仏事で慣れたらしく、夫の如才ない立ち居振る舞いに

「もう、こいつの後ろでハラハラせんでええわい」

と満足する私。


ふと彼の足元に目をやると

「ヒ〜ッ!靴下に穴があいとるやんけ〜!」

とっさに仲良し夫婦を装い、夫の後ろに密着しつつ

身体を張って靴下の穴を隠蔽。


戦慄の焼香が無事終了すると、いよいよお雑煮のはずですが

本堂の隣の部屋には宴会の準備が‥。

大鍋でカジュアルにお雑煮がふるまわれると思い込んでいた私ですが

これは鍋の具材にお餅も入る、れっきとしたパーティーだと知りました。


鍋パーティーは和やかで楽しく、ちゃんこ風の鍋は絶品。

割り箸がおみくじになっていて、夫と私は揃って中吉でした。


割り箸には、それぞれ言葉が印刷してあります。

夫のは「運命の出会いあり」

「まだ運命の出会いが残ってるらしいわ〜!」

お互いの夫婦の事情を知るユリちゃんと私は、そう言って笑いました。

私のは「夢に向かってGO」

「良さげだけど、夢に心当たりが無い!」

そう叫んで信者さんたちと笑い転げながらも

私の頭の中は靴下の穴でいっぱい。

「なぜ!今日に限って!」

己の不注意を悔やむ私よ。


確か去年は会社の新年会で、夫の靴のカカトが取れたんだっけ。

でも、良い年でした。

今年は靴下のカカトに穴。

きっと、良い年です。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クラブ・竜宮城 | トップ | バカの需要 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
本年もよろしくお願いいたします。 (ユウキ)
2017-01-05 09:47:41
新年あけましておめでとうございます。
そしてお誕生日も♪

新年そうそう、田舎なこちらではママ友さんが
初老の祝い&同窓会に参加されてました。
えぇ!?初老!!3年後には私の番!?
一年がアッという間なんですから3年もあっという間です。
すぐ私の番もきそうです笑

幼馴染にお寺の跡継ぎがいます。
今は県外にでて働いてますが、ご住職のお父様が高齢になれば戻ってくるのでしょう。
結婚ができず、紹介所に3件登録してつぎ込んだお金はたいそうな額になるとか…
本人は「お寺の跡取り」はやはり厳しい・・・と申しておりますが
他の原因ではないかと私は推測します爆

靴下!
たたむ時はなかなか気づきませんよね。
はいて伸びて初めて気づく!!
ほんとここぞという時に気づく!!
今年の一発目の夫婦漫才。笑わせていただきました。
ありがとうございました♪
返信する
初笑い (すみこはん)
2017-01-05 14:22:59
みりこんさん、今年もよろしくお願いします。

小学生に対抗心燃やすヒロシさんに初笑い、心底大笑い。
そして久々に聞く『~~げ』(今回は良さげ)と靴下の穴と昨年の靴のカカト。
楽しかった!

夫が亡くなり、末っ子で物知らずの私もお寺とのお付き合いが始まりました。
お墓は樹木葬(桜葬)だし、人間死んでしまえばそれで綺麗サッパリ終わり、
心の中に生きていれば、思い出してくれる者がいれば良いし、いなくてもそれはそれで仕方ないから
仏事はするまいと考えて来ましたが、いざ亡くなってみると
行わなければならないではなく、残った者の思いとして節目、節目にはキチンとしておきたいのですね。
まだまだ勉強する事は沢山有りそうです。
返信する
あけましておめでとうございます🎍 (Mr.ダイヤモンド)
2017-01-05 21:27:25
一言一句、最後まで楽しませて頂きました。私個人的にはあるんですよね〜^_^
今日は靴を脱ぐ事も無いだろうし、靴下に少々穴が空いてても構わんか⁇と
思いきや‥
そういう日に限って‥(O_O)
返信する
明けましておめでとうございます! (みりこん〜ユウキさんへ)
2017-01-05 21:33:25
中年じゃなく初老の祝いっ?(汗)
若いのに!
ガーン!
すごい祝いがあるもんだ!
びっくりしました。

お寺の後継者問題と結婚問題は深刻ですね。
安定してないし、気を使うし、なんやかんや言われるし
定年も無いけど厚生年金も無い。
お嫁さんも昔は名誉職だったけど
今は覚悟の上か、何も知らないかでなければ
結婚は難しいかも。

靴下、たたむ時は気づかないって
ユウキさん優しいわ〜!
ほんと、靴を脱いで座敷の時に限り
よりによってこういうことになるんですよね〜。
笑っていただいて、ありがとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
返信する
今年もよろしくお願いいたします! (みりこん〜すみこはんへ)
2017-01-05 22:05:28
初笑いしていただいて、ありがとうございます!
楽しんでいただける記事をたくさん書けるといいな。

そそ、小学生がいて、よかったですよ。
小学3年に対抗してどうするんじゃろ。

今日は会社の新年会で、男共は3人揃って都会のホテルへ。
今年は靴のカカトは無事でした。
毎年連行されていた私ですが、今年は成長したのか
お役ごめんとなり、やっと静かな正月休み。
ヨシコとルイーゼと、お寿司を食べに行きました。

亡くなった方を思い出して、ありがとうと言えれば
それが何よりの供養ではありますが
いざ亡くなってみると、色々してあげたくなるものですね。
家族の思いが亡くなった方を癒し
亡くなった方の安心が、遺された家族を癒します。
それを行動で表す節目は、大切なものだと思います。
返信する
明けましておめでとうございます! (みりこん〜Mr.ダイヤモンドさんへ)
2017-01-05 22:11:06
初コメ、ありがとうございます。

ダイヤモンドさんも経験ありましたか!
座敷でお経とは思わなかったので
チェックを怠ったのが敗因でした。

楽しんでいただいて、ありがとうございます。
恥をしのんで?書いた甲斐がありました。
返信する

コメントを投稿

みりこんぐらし」カテゴリの最新記事