殿は今夜もご乱心

不倫が趣味の夫と暮らす
みりこんでスリリングな毎日をどうぞ!

ギャンブル喫茶

2011年07月29日 13時29分17秒 | みりこんぐらし
          「ホッとコーナー…我が家のテレビの前です」            


そこは、好きな喫茶店であった。

こじんまりとした素朴の中に、かすかな淫靡(いんび)を感じさせるほの暗さ…

古き良き昭和の風情(ふぜい)がホッとするのは

私もやはり、古い昭和の子だからであろう。

ここの柔らかく女性的なコーヒーの味も好きで

友人とおしゃべりをしたり、日曜の朝は

夫婦でモーニングセットを食べたりしていた。


コーヒー豆が無くなれば、買いに行きがてら寄る程度なので

そんなに良いお客ではないが

私は最近、そこに見切りをつけたのだった。

3回に1回ほど、沸かし直しと思われるコーヒーが

出てくるようになったからだ。


コーヒーに詳しいわけでも、こだわりがあるわけでもないが

わざわざ入れたのと、沸かし直しの差ぐらいはわかる。

出てくるのがやたら早く、ミルクを入れたらどす黒い。

飲むと、あらぬ類の酸味を感じる。


これはまったくの運だが、午後は特にヤバいようだ。

午前で注ぎ残した余り物が溜まるからだろう。

たまの喫茶店が立派なお出かけとなる、つつましい主婦としては

非常にゆゆしき問題である。

400円出して、沸かし直しを飲まされたのでは、たまらない。

そんなギャンブルには、つきあえん。


うすうすわかっていながら何かを買って気に入らないのと

否応なく出されたものが気に入らないのとでは

気に入らないのランクが違うのだ。

オバサンとは、面倒臭い生き物なのだ。


もう一軒、夫が子供の頃に「白いコーヒー飲みに行こう(牛乳のこと)」

と母親のヨシコにねだっていたという店にも、たまに行っていた。

ここは老舗の部類ではあるが、一度改装しているので、昭和臭は無い。

店主夫妻が昭和なだけだ。


ケーキ店も兼ねるその店へ、先日久しぶりに行くと

ショーケースから自由に選べるはずのケーキが

選べない決まりに変わっていた。

ケーキセットを注文した者は、売れ残りを強制的に処分させられるシステムである。

ひからびたブルーベリーが乗ったケーキが出てきたので、がっかりした。

それまで、なまじ選択権を与えられていただけに

急にダメとなると、悔しさ倍増なのだ。

それでも食べる私のいやしさには、目をつぶってもらおう。


今、我が町で生き残っている喫茶店は、ほとんどが自宅を兼ねた古い店舗。

生活のためというより、家賃がいらないので開けているといったムード。

どこも大変なのはわかるので、クレームは言わない。

気に入らなければ、行かなきゃいいのだ。


しかし、ただでさえ少ない喫茶店の2軒が

立て続けにNGとなると、中年ライフには支障をきたす。

夫婦でちょこっと…友人とちょこっと…

それに、自宅へ招くほどの仲ではない人と待ち合わせる場合のために

指定の場所はキープしておく必要がある。


そこで、新たな店を開拓した。

老夫婦が営むこの店は、最近行き始めた。

やはり昭和の香りをそのまま残す、薄暗くて複雑な造りの店だ。


存在を知りながら30年、私は足を踏み入れなかった。

そこは長年、義父アツシが仲間と過ごすために通い続ける

彼のテリトリーだったからである。

舅の知り合いばっかりの所へわざわざ行って、楽しいわけがない。


だがアツシ、この数年、そこへは滅多に行かなくなった。

老いてやせ細り、歩行困難な姿を見られるのが嫌な様子である。

店にタムロするのが仕事みたいだった仲間達も

入院したり、死んだりで、今ではバラけてしまった。

頃は良し…と、私の侵入となった。


この店は、コーヒー以外の食べ物を注文すると

必ずコーヒーゼリーがついてくる。

ゼリーには缶詰の果物と、たっぷりの生クリームが乗っかっている。

その一手間が、嬉しいではないか。


器も嬉しいぞ。

変に和食器とか、適当なガラスではなく、昔ながらの金属製なのだ。

いにしえには、ウエハースとチェリーを添えたアイスクリームが

気取って鎮座したであろう、短い足のついた形状のものである。

余ったコーヒーをゼリーに再利用しているうちは

ギャンブルコーヒーを飲まされる危険性は無いと踏んでいる。


ケーキも強制システムではない。

注文があるたびに、店主がすぐ近所のケーキ屋へ走るからだ。

そのケーキ屋は、休みが喫茶店と同じ曜日だとリサーチ済みである。


苦しい理論ではあるが、これらの理由により

この店は当分の間、安全だと思う次第である。

なんだかもの悲しいけど、コーヒーがおいしければいいか。
コメント (57)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥居マン

2011年07月21日 16時53分09秒 | みりこんぐらし
先日、知人の家で、久しぶりに釣書(つりがき)を見た。

ご存知だろうが、釣書は生年月日、出身校、親兄妹、趣味などの

プロフィールを書いた便箋と、写真がセットになっていて

結婚相手を探すエントリー用紙みたいなものだ。


結婚相手を釣る書面なので、釣書というのか

釣り合わぬは不縁の始まり…とも言うから

あらかじめ情報公開して、釣り合いを取るためなのかは知らないけど

私の田舎じゃ、12~3年くらい前までは、たまに見かけることがあった。


いまどきは、異性と知り合う方法も合コンが主流だし

他人の結婚の世話をしてやろうという、もの好き人口も減った。

一定の年齢になったら、何が何でも結婚するという風潮も無くなった。

不特定多数の人間に個人情報をさらしてまで、結婚相手を求める意識が薄れ

あんまり出回らなくなったのだと思う。

まだあったのだ…と思うと、ビックリマンシールやミニ四駆を見たような

ちょっと懐かしい気持ちになった。


その釣書は、30代後半の女性のもの。

以前から、写真館で撮影した正装は年々減り

スナップ写真が多くなっていたが、この写真も観光地で写したスナップだ。

勤め先が統合になってウンヌン。

親を残して転勤はしたくないからウンヌン。

だからこの際、結婚…ということらしい。


こういう場合、地味は清楚、肥満は健康的ということになる。

言葉どおりのかたがたは、私のようなシモジモの目に触れるまでもなく

どこか上品な所で、物慣れた人の手によって、どうにかなってるはずだ。


「急ぎなので、いい人がいたらお願いします」と言うけど

いい人って、この女性を好きになって、幸せにしてくれて

一緒に親の面倒を見てくれる人のことよね。

そんな奇特な人、知らないわよ。

見るだけ見ておいて、まったく役に立たない卑怯でふがいない私であった。



さて釣書といえば、過去に印象深い写真があった。

あれは十何年前だったか、やはり世話好きの知人の家で見たものだ。

26才の女の子を呼んで、見せている所へたまたま行き合わせた。

女の子も顔見知りだったので「どう思う?」と聞かれた。


「29才。ジャニーズの人みたいでしょ?」

男性のスナップ写真を見せながら、世話好きは言う。

「顔は好み…」

と女の子も言った。


でも、なんで鳥居の下で体育座りしてんの?

お稲荷さんによくある、小さい赤い鳥居よ。

鳥居は無いんじゃないの?鳥居は。


    「この人、もしかして、小さいんと違う?」

「え~?そう~?」

世話好きは釣書をめくったけど、そこに身長体重は書いていなかった。

    「小さいよ…Gパンのすそを見てごらんよ。

     ジャニーズJr.じゃん。

     あなたの肩ぐらいまでしか無いよ」


大柄な彼女と写真を交互に見ながら

スネの中間あたりまで上がったまつり縫いの影を、私は意地悪く指摘する。

Gパンは、お母さんが買って来て、スソ上げしたんじゃなかろうか。

Gパンの中心には、ご丁寧にアイロンでラインが入っている。


もちろん、肝心なのは人柄であって、身長なんてどうでもいい。

だけど小細工すると、かえって損よね。

はぁ~ん、そういう人なんだ…って、思われてもしかたがないじゃん。


きっとお母さんには、鳥居は大きいものという頭があったのよ…

小ぶりな鳥居を見つけたから、そこに座らせれば

息子が大きく見えると思ったんじゃないかしら…

マザコン以前に、この程度の写真でごまかせると思い込んでる

浮世とのズレが危険だわ…

そんなおうちにお嫁に行くと大変よ…

などとまくし立てたので、女の子は会うのをやめ

世話好きは、もっと小柄な女の子を探してみると言った。


まだ若かった私は、それが正義だと思っていた。

腐り果てた今なら、勧めもせず止めもせず

できれば会って欲しいとひそかに願い、後日談を楽しみにするだろう。

結果がどうであれ、その思い出は後になって

彼と彼女の青春を彩ったのではなかろうか。


若者2名の希望を潰したことに変わりは無いので、一応悪かったと思った。

でも彼女、ほどなく別の人の世話でお見合いをし

できちゃった結婚をしてくれたので、ホッとした。

鳥居マンのほうは、知らない。
コメント (59)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お気に入り

2011年07月14日 14時20分38秒 | みりこんぐらし
白いハンカチが好き。

都会のデパートなる所へ行く機会があると、いつも何枚か買う。

ファンデーションや口紅がついてしまうと取れないので

枚数がいるのだ。


売り場で、さまざまな白いハンカチを見ていると

うっとりしてしまう。

洋服や靴を買う時より、ときめいている私がいる。

まったく、安く上がるようになったものだ。


好みは、レースやリボンのついた女らし~いタイプ。

しかし、全面的にレースのや、リボンだらけではいけない。

更年期女性のほとばしる汗をスピーディーに拭き取れる

力量のあるものでなければならぬ。


バッグに入れておくと、優雅な気分になる。

これをおもむろに取り出し、鼻先でヒラヒラさせながら

「まあ、お下品…」なんて言ったりするのは、楽しい。

出かける前に、オード・トワレを空中にシュッと吹き

その中をくぐらせておくと、なおさら気分がいい。

ほんの気持ちとして、人様に差し上げても喜ばれるので

1枚ずつ包装したものも、常備している。


しかし最近、もっと実用的で喜ばれるものを発見した。

むくみ防止の靴下。

指先の無いハイソックスみたいなもんなので

靴下と言っていいのかどうか、わからないけど。


生協の宅配カタログで見つけた。

パッケージには“フットマッサージサポーター”と書いてある。

伸縮性の無いタイツみたいな生地で、これをはくと、むくみが軽減される。

980円也。



よくある指先までの完全なハイソックスタイプだと

指まで圧迫されて、自由が無い。

これって年配者には、けっこうしんどいのだ。


私が年寄りになるということは、友人知人も年寄りになるってこと。

血管も年を取ってゆるんでくるというか、むくみに悩まされている人が多い。

私はむくみは無いけど、長時間座っていると

ふくらはぎから足首にかけて、張るような不快感をおぼえ始めた。

血管の衰えは、私にも着実に忍び寄っているらしい。


見た目がエレガントやキュートとはほど遠いのが問題点ではあるが

使ってみたら、足が軽くなって気持ちがいいので

まとめ買いして、遊び仲間に配布する。

「楽だし、疲れないし、洗ってもすぐ乾くし、型くずれしないし…」

製造元の回し者のように付け加えるのも忘れない。


ふくらはぎが一升瓶サイズの1名のみ、入らなかったので娘にあげたそうだが

あとの皆は、たいそう喜んでくれたのに気をよくして、また注文する。

    「すごい人気よ!」

夫に得意げに言うと

「歩けばいいことだ」

とさらり。

「そんなものに頼ってばかりだと、自然回復力が衰えるぞ」

だとよ。


毎日整体に通う、自然回復意欲ゼロの人に言われたくないが

それもそうだと思う。

近所のむくみ仲間と、ウォーキングの会でも始めようかと話し合っているけど

今は暑いじゃ~ん。

秋からにしようっと。
コメント (73)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男児救済委員会

2011年07月09日 15時32分02秒 | みりこんぐらし
                  「ただの早起き自慢」


60代の知人、梶田夫人は、勤勉で温和な女性だ。

一線を退いた後は、夫婦仲良く庭いじりなんぞしながら

穏やかな老後を送っておられる。


梶田夫人はこのところ、旅行が増えた。

よく土産を届けてくれるが、どうも神社仏閣ばかり行ってるみたい。

スピリチュアルに目覚めたのか?と問うたら

「実は…高1の孫のことで悩んでいて、あちこち願掛けしているの」

と打ち明けた。


問題の孫は男の子で、彼女の娘の子供。

中2あたりから、人が変わったように反抗的になって

学校へ行かなかったり、友達とトラブルを起こしたりが続いたという。

高校へ進学しても、同じ状況だそうだ。


「出席日数が足りなくて、高校も誰でも入れる私立しか行けなかったの。

 恥ずかしくて、なさけなくて…。

 なんとかあの子が立ち直れるように、もう神頼みしか無いのよ」

その高校というのが、夫の姉カンジワ・ルイーゼの息子が行った所ではないか。


私は励ます。

   「何が恥ずかしいもんかね。

    うちの甥は、わざわざあそこを選んで行ったのよ。

    進学には、そっちのほうがいいと言われたらしいよ。

    今どきは、昔の評判とは違って、名門になっているのよ」

ルイーゼが義母ヨシコに言い訳…いや説明していたのを思い出して、なぞるように言う。


「本当?」

梶田夫人の目に、光が宿った。

   「そうよ!自信を持ってよ!

    男の子だもん、少々悪いくらいのほうがいいわよ。

    大人になってからのほうが長いんだから」

最悪の場合…私は言った。

   「知り合いの土建屋さんに紹介してあげる。

    鑑別所や少年院へ行った子達が、働きながら立派に更正してるよ」

「か…鑑別所!」

目を見張り、絶句する梶田夫人。

上品な彼女には、少々刺激が強すぎたようだ。

それでも涙を浮かべ、手を合わせて言う。

「もしもの時は、お願いします!」


   「お祖母ちゃんにこんな心配させて、親は何してんの?」

「子育てに忙しくて…下がまだ1才だから、手がかかるのよ…」

   「ずいぶん間があいて…」

梶田夫人は、言いにくそうに話した。

「再婚なの…。 

 孫が幼稚園の時に離婚して帰って来て、ずっとうちで育てたんだけど

 おととし、妊娠したから再婚しますって、孫を連れて出て行っちゃって。

 何も知らなかったから、そりゃあびっくりしたわよ。

 市内だから、いつでも会えるけどね。

 去年生まれた孫も男の子なんだけど、かわいいのよ~!写真、見る?」


こら、ちょっと待て…。

   「ねえ、それが原因じゃないの?」

「え?」

   「おととしって言えば、お孫さんが変わったっていう中2の時でしょ。

    いきなり再婚相手の家に連れて行かれて

    お母さんのお腹はふくらんでくるわ、弟は生まれるわ

    思春期の男の子が、平気でいられるわけないわよ。

    もちろん誰も悪いことしてない…だけど、心の持って行き場が無いよ。

    男の子は口べただから、気持ちを吐き出すこともできないし…むごいよ…」


「娘は思慮深い子だから、そこらへんの心のケアはちゃんとしてるはずだけど」

無理もないが、ムッとする梶田夫人であった。

母親という防波堤を持つ娘は、幸運だ。


   「思慮深いモンが、先に妊娠なんかしないよ。

    何らかのケアをしたとしても、足りないからこうなっちゃったんでしょ」

「…」

   「お孫さんは、今の両親も、生まれた弟も好きだと思うよ。

    でも、その家族愛と母親の恋愛とが、子供にはなかなか繋がらないの。

    環境の変化に付いていけないでいるうちに孤立して

    問題児として遠巻きにされちゃったんだと思う」


梶田夫人、それには無反応で、あさってのことを言い出す。

「○○工業って、知ってるでしょ?

 娘はそこの跡取りさんに嫁いでいるの…」

知っていますとも…支払いが悪いので、ずいぶん前に切った

家内工業の取引先だが、どや顔の彼女にそんなことは言えない。

あさってのこととは言ったが、その言葉の中には

なにやら玉の輿めいた誇らしさや、あちらの親にも心配をかけている気兼ねや

様々な思いが詰まっていた。


   「梶田さん、お願いだから、現実を見て!

    神仏じゃなくて、生きてるお孫さんに目を向けてあげて!」

男の子が苦しんでいると聞けば、他人事とは思えないこの性分。

自称、男児救済委員会(そんなものがあるのか?)の会長だい。

救済かどうか、怪しいもんだけどさ…

あちこちお参りに行く金と暇があるなら、孫と旅行にでも行ってもらいたい。


娘をかばうのに懸命だった梶田夫人は、私の剣幕に押された形で問う。

「みりこんさん…私達、どうしたらいいの?」

   「あんたが大事で大好きなんだって、はっきり、何回でも言ってあげて。

    赤ちゃんは何も覚えちゃいないんだから、お兄ちゃんのほうを優先して。

    どう扱われるか、じっと見てるよ。

    お母さんはもちろん、お祖父ちゃんにも協力してもらって」

「え…それだけ?もっと難しくて大変なことだと思ってた…」


梶田夫人は、やってみますと言ってくれたが、ここで意外なことを言い出す。

「その話、主人にもしてもらえない?

 私達夫婦が育てたようなもんだから、責任感じちゃって、私より悩んでいるの」

直接言うなら、娘のほうにガミガミ言ってやりたいが

梶田夫人は、さっさとご主人の携帯に電話した。


年配の男性に、知ったらしいことを言うのは苦行であったが

行きがかり上しかたがないので、色々と話した。

梶田氏は、はい…はい…と素直に聞いてくれ

「やってみます…ありがとうございます」

と言った。

それほど悩んでいたのだろう。


さて、この梶田氏と私は、旧知の仲である。

20年前、長男が小学生の頃、ある習い事を教えてもらっていたのだ。

夫人はずっとフルタイムで働いていたので

ご亭主と私の関係は全く知らない。


梶田氏は、我が夫ヒロシと長男の副担任との不倫を人から聞いて

私と子供に対する態度が急変した。

避けられ嫌われながら、ご指導いただかんでもええわい…

ということで、辞めさせた経緯がある。

こっちはそんな扱いに慣れっこだが、優しく生真面目な彼は

どう振る舞っていいかわからなかったのだと察する。


以来、たまにすれ違うことがあっても、彼のほうは、私を避け続けていた。

ちょうど20年目に、はからずも会話することになり

関係をリセットできたのは、やはり何かの縁だろうと付け加えておく。 
コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グンちゃん

2011年07月03日 18時15分49秒 | みりこんぐらし
同年代の友人ミサコは、チャン・グンソクという韓流スターに夢中だ。

彼をひと目見た瞬間から、恋におちたと言う。


最初「やっと愛する人に出会えました!」と、おごそかな報告を受け

離婚して20年のミサコに、再び春が来たと思った。

喜んだのもつかの間、テレビで見る人だと知った時の落胆を

想像してもらいたい。


彼は、確かに美しい男の子だ。

宝塚や少女マンガの中だけでお目にかかる理想像が

現実の男として降臨した感じだろうか。

以来、寝ても覚めてもグンちゃん、グンちゃんと

熱病のような状態が、ここ半年ほど続いている。


その日は、私とミサコともう1人の3人で食事をしていた。

ミサコはやっぱり「グンちゃん、グンちゃん」だ。

マッコリのCMに出ているからと、勇気を出して飲めない酒を無理に飲み

寝込んだと言う。

危険な惚れ込みようである。


興味の無い私は、名前が覚えられず

     「グンテだったっけ、グンソクだったっけ」

と言ってしまい、そりゃもう厳しく怒られた。

別の韓流スターのほうが好きと言ってしまった友人は

いかにグンソク青年のほうが魅力的かを延々と説教された。


ミサコは気を取り直し、バッグから紙切れを出して

ヒラヒラさせながら言う。

「映画のチケットが3枚あるんだけど、来週、私と一緒に行く人!」

     「何の映画?」

「グンちゃんの映画」

     「何で3枚もあるのよ」

「ポスターが3種類あるから、3枚買わないと全部もらえないのよ。

 誰も行かないのっ?グンちゃんの映画が、タダで見られるのよ?」

     「いい…」

我々は首を振る。


「私が連れて行くから!

 あんた達も、グンちゃんのすばらしさを知るのよ!」

だったら…と、もう1人が言った。

「映画館まで乗せてって。

 私達はその間、近くで買物してるから」


「何よ!あんた達っ!よくもそんなことが言えたもんね!」

ミサコは、椅子から立ち上がらんばかりに激しく怒った。

我々は、パスタなんぞズルズルと食べながら、怒られるままになっていた。


気が済むと、ミサコは携帯の写真を見ろと強要する。

そこには、ラクダ色の小汚い帽子とマフラーが写っていた。

「グンちゃんに贈った、私のプレゼント。手編みよ!」

ミサコは得意げだ。

「グンちゃんは、ファンからの贈り物を身に付けてくれるのよ!

 これもきっといつか、してくれる!そう信じてるの」


でも…とミサコは悲しげな目をして言う。

「グンちゃんは赤とか白とか、はっきりした色が好きみたい」

    「なんで好きそうな色にしなかったのよ…せっかく編んだのに」

「嫌よ!ベージュは私の好きな色だもん!

 彼をワタシ色に染めるのよ!」

    「染まるかねえ…」

「染めてみせるわっ!」

「頑張って…」

「言われなくても、頑張るわよっ!」


こんな子じゃなかったのに…我々は、目で言い合った。

熱がおさまるまで、ミサコとは会わないと決めた夜であった。
コメント (53)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする